学校ブログ
情報モラル教室がありました。
5月18日は、通信会社の方から、Zoomを使って、スマホ・ケータイの使い方について教えていただきました。
今は、生活の一部に溶け込んでいるSNS。実際に起きた事件や事例を基に、どこがいけなかったのか、何が悪かったのかをみんなで考えました。
生徒会長からは、「Aさんも、Bさんも、Cさんもみんなそれぞれ少しずつ悪いところがある。そこをみんな直していけるともっと気持ちよく過ごせると思いました。僕たちもそんなことないか気をつけていきたいです。」
という言葉がありました。
本校では、ipadを家庭にも持ち帰り利用しています。豊根中学校の生徒はすでに、ipadの正しい使い方を身に付けています。今回のような情報モラル教室により、さらに上手な活用法を身に付けていくことでしょう。
5月18日の給食
5月18日の給食は、
・ご飯
・牛乳
・ささみのレモンソースがけ
・ミニトマト
・そら豆とツナのサラダ
・チンゲンサイと大根のコンソメスープ
でした。
今日の主役は、そら豆でした。栄養教諭の給食新聞には次のような、記事がありました。
5月13日の給食
5月13日の給食は、
・ご飯
・牛乳
・春雨サラダ
・白味噌汁
でした。鶏肉とかぼちゃの揚げ煮は、材料を切ってから素揚げし、味付けをしてから煮付けるという手間のかかった一品です。しっかり味が染み込んでいて、満腹になりました。
5月14日の給食
5月14日の給食は
・ハヤシライス
・ツナポテトサラダ
・カクテルゼリー
でした。
彩りを楽しめました。
5月17日の給食
5月17日(月)の給食は、
・たけのこご飯
・牛乳
・鮭の銀紙焼き
・ひじきサラダ
・小松菜とエリンギのスープ
です。
鮭の美味しさで、ご飯がもりもり進みます。
総合が始まります
いよいよ総合がはじまります。
おととしは、豊かに根ざす村で本気で取り組む総合
去年は、オンライン文化祭でした。
さて、今年はどんな総合になるのでしょうか。
わたしの枕草子 2年生国語 その1 風をモチーフにしたA君
写真の冊子が職員室に回覧されていました。
とても素晴らしいできばえなので、毎日1人の予定で紹介します。
春は優しい風。やうやう色づいてくる桜は、ひらひらと風に乗り、桃色のしずくが降るもをかし。
夏は暴風。台風のことはさらなり。渦もなお、やうやう大きくなる。また、台風の次の日の快晴もをかし。熱風などはわろし。
秋は秋風。最初は残暑がありしだいに心地よくなり夕方になるにつれて、虫の鳴くのが耳に響くのがをかし。また風鈴が鳴るもをかし。
冬は冷風。風の強弱が激しく弱い時は、雪がひらひらとするのがをかし。また強い時は、吹雪になるのがわろし。
ICT教育の工夫
ちょうど昨年の今頃、コロナ禍でオンライン授業が始まりました。
今年も、コロナ禍の状況は変わっていませんが、
- 学校教育の場では、ウイルス対策がしっかり行われている。
- 臨時休業にすることの方が、子どもたちにとってよくない環境である。
という考えで、今年は対面の授業を実施しています。幸せを感じています。
そんな中で、文部科学省のギガスクール構想では、「アフターコロナでもオンライン授業を」という指針もあり、本校では、次の点について積極的にオンライン授業の仕組みを活用しています。
- 遠方の外部指導者の講演
- 指導の先生が、鳳来寺自然科学博物館等から配信
- 数学等の授業をZOOMで録画して、自宅で復習
特に、3番目については、家でもう一度授業が復習できるため、何人かの生徒が録画を活用しています。数学の学力向上の効果がかなりあるため、今後、鈴木先生が各方面に報告する予定です。
(教室の片隅に、配信機材のビデオカメラと配信機器)
※配信機器については、本校が率先して導入して利用していたため、昨年度、この会社のセミナーで豊根中の活用を発表しています。この機器があれば、ビデオ配信が格段に向上するという実績をもとに、広く知っていただきたいため、セミナーでの講演を無償で引き受けました。ご興味のある方はご覧になってください。youtuberも使っている製品です。
一週間の終わりの金曜日
木曜日は部活動がないため、生徒は金曜日の部活動をたいへん楽しみにしています。
朝、ランニングをしているのですが、夕方は弓道部も運動場を走っていました。
ランニングを終えて戻ってくる弓道部(剣道部はすでに終えてブランコ遊び)
一週間お疲れさまでした。笑顔で自宅に帰れそうです。
沖縄語学研修について
旅行社と交流予定のOKINAWA INTERNATIONAL SCHOOLと、日程や活動調整をしています。
先ほど、知念理事長様(中等部高等部の校長先生)と、電話でもお話をしました。
以下のような素晴らしい学校と交流できそうです。まずは、一報まで。
※沖縄県で唯一国際バカロレアに認定されている、南城市にある国際的な取組をしている学校です。
※以下をクリックするとつながります。
OKINAWA INTERNATIONAL SCHOOL
〒901-0611 沖縄県南城市玉城富里143番地
098-948-7711 098-948-7722
オキナワインターナショナルスクール