学校ブログ
5月1日よりスタート!
5月1日からスタートすることが2つあります。
<とよね健康マイレージ>
昨年度の豊根中生徒の取り組みは大変充実していました。ぜひ、景品目当てだけでなく、心と体の健康のために、友達同士、家族とともに声を掛け合って取り組みたいものです。
<さわやかエコスタイルキャンペーン>
官公庁を中心に、今年も明日から軽装、ノーネクタイになります。豊根中の先生たちは、生徒と同じポロシャツを着用する先生が増えることになるかと思います。
ご了承ください。
これに伴って、6月10月が普通だった衣替えについても、昨年度から柔軟に対応しています。
生徒の皆さんへ
SDGsにも関係あります。なぜでしょう?
ヒント その1
春夏秋冬という季節の区切りがあるのが日本でしたが、最近は、夏か冬しか無くなってきた、と言われています。
ヒント その2
服装で暑さ寒さ対策をすることによって、どんなメリットが生じるでしょうか。
朝の駅伝練習
毎週金曜日は、駅伝練習の日です。
昨日が大雨で、グラウンドが使えなかったので、体育館で動きづくりのドリルをしました。
1年生は、動きづくりのドリルは初めて。3年生に見本を見せてもらいながら、活動をしていました。
また、より良い活動になるよう、地域の方を外部講師としてお招きしています。
秋の本格的な駅伝練習までにしっかり体力をつけたいですね!
健康マイレージ スタート!
本校では、生徒が自立して健康習慣が確立できるように、豊根村の「健康マイレージ」事業を利用しています。
今日は、集会室に集まって、養護教諭から健康マイレージの意義を聞き、日々の健康目標を決めました。
4月に書いた生活習慣アンケートをもとに、よりよく日々の生活を送るにはどうすれば良いか考え、目標を立てました。
この目標を100回達成できると、豊根村から豪華プレゼントももらえます。
健康マイレージを達成できたときに、より健康な体が手に入っていると良いですね。
4月30日(金)の給食
4月30日(金)の給食は、
・炊き込み五目ご飯
・牛乳
・揚げ出し豆腐もおろしがけ
・ブロッコリーとエビのサラダ
・かき玉汁
・さくらゼリー
です。
4月最後の給食です。さっぱりと和風の献立でした。
明日からGWに入ります。しばらく給食とはお別れです。
あっという間に5月の風が吹いています
正面玄関のホソバシャクナゲが綺麗に花をつけました。
あっという間に、5月の風が吹いています。
生徒会も、「輝く笑顔で絆が照(ひかる)」というスローガンでスタートしました。
委員会 | 具体的な目標 |
環境委員会 |
学校をきれいに保つ。 きれいな花を咲かせる。 |
情報図書委員会 |
本で笑顔に! iPadの活用方法を考えたい。 |
健康委員会 |
健康第一 みんなの健康を支える。 明るく楽しく元気に! |
美術もiPad!
写真はありませんが、美術もiPadを使っています。
教科書にQRコードがついており、それをかざすと動画も見られるそうです。
「個別最適な学び」ということが新学習指導要領の方針の一つ。
ぜひ、美術の得意な生徒は、自宅に教科書を持ち帰って、iPadで授業の続きをしてみてください。
美術だけでなく、学校の授業をこえて、自宅でどんどん学びを進めて、力をつける時代です。
4月28日(水)給食
4月28日(水)の給食は
・リンゴパン
・チキン竜田揚げ
・野菜と豆のサラダ
・豆乳入りクリームスープ
です。
リンゴパンは生徒のすきなパンの一つです。このパンの時は、おかわりが多いです。
歯科検診について
本日、歯科検診がありました。
正式には、「歯と口腔の検査」といいます。
山富歯科医院の依田先生が学校歯科医です。
次のようなご指導をいただきました。参考にしていただけると幸いです。
ぜひ、健康委員会の活動にも位置づけてみてください。
<ご指導>
- 虫歯になりかけ、歯磨き不足の生徒がいた。
- 歯磨きの方法として、重曹をつかった歯磨きが注目を浴びている。
- 食後すぐの歯磨きでなく、30分後の歯磨きのほうが効果がある。
山富歯科医院(クリック)
写真は4月13日の心電図・採血・尿検査の様子
デジタルでもアナログでも!~ノートについて~
本校は、ICT教育を推進していますが、選択は生徒や保護者の自由となっています。
昨日は、goodnotes5というノートアプリの例を紹介しましたが、紙のノートで頑張っている生徒のノートも紹介します。
ノートのとり方にも革命が起こっています。ある生徒は、板書を写真に撮って保存しています。友達にエアードロップでその写真を渡したりしているようです。
ノートを一生懸命とる時間、先生の話を集中して聞くことに時間をさけます。うちに帰ってから、写真の板書をノートに写すこともよい復習かと思います。
生徒会所信表明
アイパッドのimovieで編集しました。