学校ブログ
1月21日 部活動
年が明け、部活動が始まりました。3年生のいない部活動は、それぞれ二人ずつで活動しています。一人当たりの練習量が多くなりますので、短い時間でも、かなり密度の濃い練習になっているようです。
1月16日 3年社会
株式会社はどのような仕組みになっているのだろうの授業でした。起業するとき、お金をどこから借りる?銀行?出資者?いくら借りる?借りたらお礼をする?儲かって会社を大きくしたかったらどうする?どんな会社なら、投資できる?証券会社って何?など、株式会社の仕組みを学んでいきました。この中から、起業する生徒が出るのかもしれません。
1月16日 2年数学
平行四辺形になるための条件の学習でした。向かい合う角の大きさが等しいなら向かい合う辺は平行など、平行四辺形の条件を使って証明していました。逆の証明にも挑戦していました。
1月16日 1年英語
はじめにWhat day is today?から始まりました。Sunny Thursday など、発音と綴りを確認しながら進んでいきました。リモート参加の生徒もいて、PCの音が小さく、みんなでPCの周りに集まり、耳を傾けたりもしていました。本日はLet‘Readでたくさん読む授業が始まりました。
1月10日 手紙の書き方教室
手紙の書き方教室を全校で行いました。近隣の郵便局長さんを迎え、教えていただきました。
手紙のよさの話から、手紙の書き方の説明に移りました。株式会社を(株)と書くのは失礼に当たる、きれいにバランスよく書くには、氏名から書くとまとまりやすいなど、書き方のコツを教えていただきました。
生徒たちは、下書きのはがきに宛名をていねいに書きました。その後、本物のはがきに住所、氏名、自分の名前を書き、はがきの表書きを完成させました。
自分の家の郵便番号を知らない生徒も少ししいて、驚きました。また、郵便番号が7桁になって、昔の大字までが郵便番号に含まれていることを知らない人もいることにお驚きました。そういったことを知る上でもよい機会になった思います。
1月9日 競書会
2・3時間目を使って、全校で競書会でした。1年生「万里一空」、2年生「笑門来福」、3年生「不屈の精神」です。練習したポイントをおさらいしながら、集中して取り組んでいました。
審査は、後日行われます。
1月7日 始業式、全校スキー教室
あけましておめでとうございます。3学期がスタートしました。
始業式を学校で行った後、茶臼山高原スキー場へ出かけました。
6日の午後から降った雨で、アイスバーン状態になっていましたが、生徒たちは、氷をものともせず、すいすいと滑っていました。インストラクターの方の話をよく聞きながら、スキー技術の向上と、滑る楽しさを学んでいました。
午後には、ゲレンデの状態がよくなるとともに、生徒たちの技術が一段とアップしたようでした。
12月19日 3年保健体育
命の授業です。5・6時間目に助産師さんを講師に迎えて行いました。
胎児は母体のどこで育つ?子宮で育つ動物を何類という?
命の元は父(男性)の精子と母(女性)の卵が受精して命=胎児となる。
受精卵は1個の細胞、人の体の細胞は全部で何個?
等どんどん質問しては答え、雰囲気を盛り上げていきました。
生徒たちは集中して助産師さんの話を聞きながら、「命」について考えていきます。
12月17日(火) 後藤裕道様より
北設楽郡サポーターの後藤裕道様より、3学期のスキー教室用にと、カイロをいただきました。2学期終業式の日に、生徒たちに配ります。ありがとうございました。
12月13日 3年書写
1・2年生に引き続き、3年生の書写でした。3年生は「不屈の精神」です。1・2年生と同じように1枚書きました。
行書の入筆は強く、中間は速く・弱く、終筆は押さえて次へ、たては太く、横は細く、と基本的な書き方を教えてもらいました。
次に一文字一文字の書き方の解説です。「の」は筆をねじらない、まっすぐ上に、最後は真ん中など具体的に丁寧に教えていただきました。
3年生もこの1時間でずいぶんと上手になりました。ありがとうございました。