ブログ

学校ブログ

郡大会写真集2

みんな頑張りました!お疲れ様!!

他の写真は、グーグルドライブで見ることができます。

生徒のグーグルクラスルームと保護者のメールに、閲覧URLを配信しました。

ご家庭だけでお楽しみください。SNSにのせたり、他校の生徒や保護者にみせることはご遠慮ください。

0

混成の様子

二年男子が混成トップでゴール

三年男子も自己ベストでした。

応援ありがとうございました。

残るは、男子の他校の応援です。

東栄と設楽のどちらがゴールテープを切るか見ものです。

 

0

女子の結果です

7位でした。全員ベストの記録で走り切ったようです。

最後、男子個人レースに二名出場します。

0

旬の秋刀魚(さんま)です

ゆかりごはん・牛乳・さんまフライのおろしがけ・キャベツ・けんちん汁

 一口食べるとさくさくと音がして、おろしのポン酢の味と合わさっておいしくいただきました。

 さんまフライは愛知県の給食会が提供している食品ですが、この時期にしかないそうです。

キャベツは地元の製品でしょうか。こちらもさくさくおいしかったです。

0

第2回職業講話 関谷醸造 村井さん

 坂宇場在住で、豊根小・中学校PTAの村井さんにお話をいただきました。

 旧津具村出身で、地元高校を卒業後、18歳からずっと、関谷でお勤めです。今は幹部です。

 とにかく「考えること」を大切にして、漢字1文字シリーズの「空」「美」などの命名に携わったり、「空」の緑のおしゃれなビンのコストダウンのアイデアを出して、利益を上げることができるようになったという話をお聞きしました。(緑のビンのコストダウンの方法は、生徒に聞いてください。)

 「一文字シリーズの命名」についての独占禁止法とか、この10月に改正された酒税法の話も聞きました。ちょうど、税の標語に取り組んだ後なので、生徒もよく理解できたようでした。

 関谷醸造は、「新城ラリー」のスポンサーにもなっています。あるラリーチームのスポンサーにもなっていて、そのレーシングカーには、左の箱の小さな文字の「蓬莱泉」のマークもついているそうです。

 実は、名古屋に居酒屋もあったりして、「製造・販売業」だけでなく、「接客業」も営んでおり、関谷に就職したら、どこか自分にぴったりな仕事が見つかるとのことでした。

 特に、写真の一番右のアルコール消毒液については、保健所との交渉だけでなく、消防と消防法についても交渉したそうです。この商品は、北設楽郡の小中学校には寄贈されたものですが、アルコール度数66°ということで、度数によって酒税がとられるため、本来はもうけにならない慈善事業になるはずだったのだが、「コロナ対策」ということもあり、酒税は免除されて、もうけにつながり、居酒屋での売り上げ減をそちらで補填できて、従業員にきちんとお給料を渡すことができたそうです。

 消毒液77°の製品も開発されたそうです。本当なら70°以上ないと、殺菌効果は期待できないようですが、消防法にかからないため、66°の商品でも殺菌効果が期待できることのお墨付きをいただいたりしたそうです。そうして、消防法もクリアして、77°の製品も開発できたそうです。この関係で、たくさんの免許も取得することができ、新たな製品の開発の糸口になっているそうです。今後も関谷醸造は地元の優良企業でありつづけるだろうという予感をいただきました。ぜひ、関谷に勤めることを目標にする生徒が現れることを期待します。

 新会長のあいさつも、村井さんが主張したことそのものでした。

「今日は、ありがとうございました。いつも考えることの大切さということを教わりました。これからも、学校生活の中でたくさん考えていきたい。」という立派なあいさつを、2年会長、筒井くんが行いました。

 お礼の後、次のアドバイスも村井さんからいただきました。

 お酒はお米から簡単につくれるけど、作ったら警察につかまる。

 20°以下のお酒で、梅酒などもつくってはだめ。20°以上のお酒を使うこと。なぜなが、20°以下のお酒でつくると、発酵して20°を超えてしまって、お酒をつくったことになってしまうから。

 ぜひ、参考にしてください。

 

 

0

NHKのディレクターさんが来校しました

 オンライン授業を取材していただいたことがご縁で、オンライン文化祭に興味をもったNHKのディレクターさんが来校されました。その方は、東京にお勤めのときは、「がんこちゃん」などを手がけたそうです。

 1年生の台本読みをご覧になって、「お客さんは、台本なしでいるから、友達が読んでいるときは、お客のつもりで、台本なしで聴くとよい。」とか、「自分の台本読みを動画にとって、自分で見てみるとよい。」という素晴らしいアドバイスをいただきました。

 なるほど、豊根中は、一人一台タブレットがあって、しかも家に持ち帰っているので、できそうです!

 

 2年生は音楽や動画に取り組みます。「演奏している本人が楽しく演奏すると、観客に伝わる」というアドバイスをいただきました。オンライン文化祭では、音楽番組のようにカメラも演奏者に近づいて撮影されることでしょう!重要なポイントですね。動画を取り組む生徒には、こっそり制作のコツを教えてあげていました。

 3年生には、「シナリオを書く場合、4コママンガにしてみるとよい。しかも、棒人間でいいから、簡単なストーリーを作ってみるとわかりやすい。」というお話をしてくれたようです。(担任談)

 今日はディレクターだけでしたが、10月中旬には、放送局のいろいろな仕事に携わる方、制作系、技術系、芸術系に分かれてズームでご指導してくださるようです。

 一流の方のアドバイスを取り入れて、すばらしい文化祭になりそうです。

 

0

地元の名産、天狗なすです!

パン・牛乳•天狗なすのピザソース焼き・切り干し大根のペペロンチーノ・ほうれん草とトマトの卵スープ

天狗なすという地元野菜が新鮮でおいしかったです。スープの中に入っていたトマトが、さっぱりしてすっきりとしたおいしさでした。切り干し大根は、洋風の味がかすかにしました。

 

0

オンライン文化祭で必要なお仕事

現在、文化祭実行委員を募集しています。

 実行委員会・・・・文化祭全体の準備をすすめる。

 文化祭の各係・・・実行委員会の方針をもとに、必要な準備を進める。当日、必要な仕事をする。

 学級の出し物・・・文化祭のメインとなる学級の出し物を創り上げる。

 

 今年の文化祭は、オンライン。録画や生放送で行います。

 グーグルクラスルームで、オンライン文化祭に必要なお仕事を、毎日1つずつ紹介しています。

①タイムキーパー

②アシスタントディレクター

③放送作家(構成作家)

④ディレクター

 これまでの文化祭とは、仕事の内容ががらっとかわります。

ごらんの写真のような機材を使ったりして、放送を配信することになります。

 1学期に豊根中のオンライン授業を取材したことが縁で、オンライン文化祭の放送に関するお仕事について、プロの方たちが教えてくださるかもしれないという計画を進めています。

 

 今後、紹介する予定のお仕事

⑤映像クリエーター

⑥アナウンサー

⑦カメラマン

⑧音声担当

⑨美術スタッフ

⑩照明スタッフ

⑪ステノキャブショナー(最近多い、テレビの字幕をタイピングする仕事)

⑫番組宣伝

⑬プロデューサー

 

0

駅伝試走

役場施設課から、バスを2台出していただきました。

女子計測の打ち合わせです。

皆、素晴らしい走りをしました。動画でぜひ、どうぞ!

0

グリーンピース入りの牛丼

牛丼・牛乳・いんげんのごま和え・すまし汁

お店の牛丼のようにおいしかったです。グリーンピースが入っていることが「給食」という感じでした。


駅伝は食事も練習のうち

 いよいよ大会が近づいてきました。良質な食生活も練習のうちです。

  1. 貧血予防の食事を!
  2. 筋肉の疲れをとってくれる食事を!
  3. 10分間走れるだけのエネルギーを筋肉に蓄える食事を!

 詳しくは、保健の先生(養護教諭)や給食の先生(栄養教諭)に聞いてみてください。

 ネットで調べて、グーグルクラスルームに情報提供してもらえるとうれしいです。

0

校内記録会、心を一つにがんばりました。

今日は、3年生男子の誕生日です。昨日、黙々とストイックに練習に取り組んでいた生徒です。おめでとう!

さて、記録会は、希望で行いました。本日の試走会のもあるためです。

先生も生徒も心を一つにがんばりました!いつも以上にお互いを励ます声がでていました。美しい光景でした。

「いい記録がでるぞ!」

「あと少し!がんばれ!」

「先生についてけ!」

「2組目もがんばるぞ!」

「涼しくなってきた。記録がでるぞ!」

「おつかれさま!がんばったね。」

「疾走!」

 

0

「まぼろしのきのこ」のみそ汁 9月28日(月)

ゆかりごはん・ししゃものマリネ・かぼちゃの含め煮・なすとたもぎたけのみそ汁

まぼろしのきのこ「たもぎたけ」を、『箸上げ』してみました。

 『箸上げ』グルメ番組のA.D.アシスタントディレクターのお仕事です。いかにおいしそうに食材を見せるかというわざがあるそうです。

 今度のオンライン文化祭でも、アシスタントディレクターのお仕事が必要になるかと思います。これまでは、先生がやったりすることが多かったのですが、いわゆる「雑用」「なんでもや」です。でも、よい表現そすると、「縁の下の力持ち」「細かいところに気がつく人」です。

 そういうお仕事に興味のある方はぜひ、オンライン文化祭のアシスタントディレクターになってください。

0

朝礼「山口先生のお話」

話し合いをするときの、海外の教育のよい例を紹介していただきました。

客観的、肯定的、否定的、創造的、感情的、管理的。

 

その後、1年生はこれに基づいて話し合いをしていました。

0

蒸しパンは調理員さんの愛情たっぷり!

24日(木)給食

ごはん・牛乳・里芋コロッケ・東栄チキンと野菜のみそいため・春雨ともやしのスープ

25日(金)

ハヤシライス」・牛乳・キャベツとささみの」ごま酢和え・甘納豆の黒糖蒸しパン

蒸しパンは手作り感が満載!豊根村ならではです。

0

地震がありました

豊根の近くが震源地となる地震がありました。

小刻みで激しい揺れが続きました。

揺れが終ってから、緊急地震速報が届いたほどです。

皆さんのご自宅は大丈夫だったでしょうか。

0

文化祭に向けて ~1年劇練習&生配信テスト~

1年生はすでに台本ができたので、体育館で劇の練習をしました。

それにあわせて、情報教育担当のお二人の先生が、動画の生配信のテストを行いました。

お相手は、去年の夏に本校を訪問された四天王寺大学の大学生と、キャリア教育コーディネーターの北浦さんでした。

映像も音声もご覧のように綺麗です。当日は、ご家族や親戚、おじいさんおばあさん方がお茶の間で視聴できます。

今のうちに、YouTubeを見られるようにご準備をお願いします。

 タブレットだとご覧の動画のようにはっきり見られます。もちろん、スマホからでも大丈夫です。少し工夫すると、大型テレビでも見ることができるようになります。

 半日配信すると、数ギガのパケットを使うと思います。ご負担をかけますがよろしくお願いします。

 

1年生が、元気よく大きな声で読みあわせを行いました。

一部、先生が私財を投入しています。おかげで上質な映像と音声が再現できました。

0

2年社会 中部地方の観光地 ~豊根村の観光を盛り上げるために~

 2年社会は、中部地方の学習をしています。豊根村の観光客を増やすために、まず、中部地方の観光地を一通り探していました。

 もし、来年度も東京への国内研修が無理だった場合の、他の候補地も見つかったのではないでしょうか。

生徒が探してきた観光地を、電子黒板に映す先生

たくさん質問や意見が飛び交っていました。

ちなみに今夜の課題は、すでにグーグルクラスルーム2年社会に出されています。

「愛知の農産物を調べてくる。発表できるようにメモしてくるといいかも。」

 メモは、タブレットの「ドキュメント」などに貼り付けてきてもよいかと思います。

0