ブログ

学校ブログ

7月11日3年技術

 マイクロビットにスクラッチでプログラムしたものを読み込ませる授業でした。センサに手を近づけるとブザーが鳴ります。手とブザーの距離で音階を変えるプログラムとその時に表示される音階をマイクロビットのLEDで表現するプログラムを作っていました。5cm未満で「ド」、5㎝~10㎝で「レ」などと組んでいきます。生徒たちは失敗を繰り返しながら、少しずつ完成に近づいていました。

0

7月11日 2年美術

 本物そっくりな和菓子を制作しました。本日は、その鑑賞会でした。友達の作品を見て、感想を付箋に書き、個人個人の用紙に張り付けていました。どの作品もおいしそうで、店に並んでいたら思わず注文したくなる作品ばかりでした。

0

7月11日 1年数学

 文字の式の学習です。式の中に文字を代入してその値を求める復習の後、文字の式の計算に入りました。本時は「かっこを外すときは符号に要注意!」を目標に計算練習をしました。3x+4-(2x-2)のような問題を解いていました。符号に注意しながら計算していました。

0

7月5日 1・2年合同体育

 水泳の授業が始まりました。本日は、1・2年生合同で行っていました。プールの端から端まで、リラックスして、何回手を櫂で着くかをやっていました。お互いに数を数えながら行っていました。5~10回ぐらいで着きました。

0

6月30日 学校保健委員会

 「寝る1時間前の生活を見直して、学力アップ・体力アップ」をテーマに第1回学校保健委員会が開かれました。親子で隣に座りながら、講師の方の話を聞きました。講師はスマホ依存防止学会上席アドバイザーでありNPOかけはし副代表の坂本雅史氏と、保健師でありNPOかけはし代表の富岡ひとみ氏です。テンポよく話され、1時間どの親子も集中して楽しく話を聞くことができました。最後に家族ぐるみで取り組める目標を家族ごとに決めて学校保健委員会を閉じました。25歳までは脳は発達する。特に前頭前野をはたらかせていきましょう。時には脳を休めてボーとしましょう。というお話が私の印象に残りました。ありがとうございました。

0