ブログ

学校ブログ

郡大会保護者応援についてお願い

 日頃は、部活動へのご理解、ご協力ありがとうございます。今年度、 郡大会を 行うにあたり、保護者の方に以下のことをご留意いただいた上で、応援をお願い します。

・フラッシュをたいての写真撮影は、選手の集中が切れてしまうので、ご遠慮く ださい。

・各自マスクを持参し、着用をお願いします。

・会場にいる人との距離の確保(できるだけ2m以上)に努めてください。

・大きな声での会話・応援は避けてください。 応援は拍手でお願いします。

・決められた場所での応援をお願いします(場所については、 各会場で確認をし てください)。

・こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒をお願いします(手洗い場・消

毒液の設置場所は、各会場でご確認ください)。

・会場内が暑くなることがあります。こまめな水分補給など、熱中症対策をお願 いします。

・発熱や咳、のどの痛み、その他体調に不安がある方は、応援をご遠慮ください。

・ゴミは各自で持ち帰りをお願いします。

・その不明な点がありましたら、各部の顧問までご連絡ください。

 

当日は、大変暑くなることが予想されます。コロナ感染症への対策を取りつつ、 熱 中症にも注意しなければなりません。大会当日、急なお願いすることが出てく るかもしれません。よろしくお願いいたし ます。

0

郡大会前日練習

どの部も、淡々と取り組んでいました。いつもと変わらない気持ちで試合に向かえそうです。

弓道部は、顧問の先生もいっしょに練習をしていました。

弓道部は円陣を組んで、打合せをしていました。作戦がうまくいくとよいですね!

卓球部、顧問の先生が球拾いをしてくださっていました。感謝!

絶え間なく練習をしていました。球拾いでは全員がてきぱき動いていました。

 

 

 

0

1学期終業式「生徒指導」

教務主任で生徒指導主事である村松先生からたくさんのクイズが出されました。

先日の自転車教室の問題も半分ほど出題され、元気よく回答する生徒も多くいました。

 特に、出かけるときに家の人に2つ伝えることという問題で、「遊ぶ場所」と答えた生徒の声がすごくよかったと、職員室で話題になっていました。

まちがっても車の運転はしないでください。

信号の色の意味、意外とみなさん知りません!

不審者に出会ったら!

0

1学期終業式 式辞

 苦難の多かった1学期も、生徒の皆さんの笑顔と努力と忍耐、そして先生方の笑顔と努力と工夫で、無事こうして終了することができました。

 明日は、部活動の締めくくりの北設楽郡体育大会。多くの地区が大会中止を選択する中で、北設楽郡が実施できることに感謝し、明日は今までの努力が発揮できることを期待しています。

 2年生のある生徒は、「大会がなくなったら3年生がかわいそうだ。」とある先生に伝えました。ここに上下のつながりを実感しました。3年生が一生懸命練習した姿を後輩が見ていたからこその発言です。

 1・2年生にお願いします。明日、3年生は試合に、そして試合に出ないときは応援に、全力で取り組みます。その姿をしっかりと目に焼きついてください。そして、1年後、2年後の自分の理想とする姿としてください。

 

 さて、学習の面では、5月中旬からのオンライン授業に真剣に、楽しく取り組む皆さんの姿が印象的でした。その姿を喜んでいるのは、皆さんの保護者であるのはもちろんですが、ここにいる先生方も工夫して、準備してよかったなあという思いでいっぱいです。

 特に1年生は中学校の勉強をしたくてもできなかった、そしてオンラインでやっとできた。中学校の勉強って楽しい、という表情をみせました。

 2年や3年は、昨年度とは見違えるほど勉強に打ち込む姿をみせました。まだ、スマホの使いすぎで、やる気スイッチが入ってない生徒もまだ一部いるようですが、心の中ではそれではいけないと苦しんでいるはずです。がんばっている友達の姿に刺激され、自分の進路目標が明確になれば、きっと24名全員勉強大好きな、おそらく勉強も北設楽郡で一番の学校になるはずです。

 

 学校行事や1年生も楽しみにしていたチョウザメなどの学習、総合的な学習の時間は、一番後回しになっていて申し訳なく思っています。ただ、4月5月の臨時休業中の間でも、お家の仕事を手伝ったり、山や川で自然体験をしたりしている生徒がいました。もう、それだけで学校の授業の何倍もの素晴らしい学習をしています。

 さて短い夏休みですが、ぜひ総合的な学習や職場体験、福祉体験のかわりに、何か家や近所でできるお手伝いや仕事体験をしたり、近所の野山で自然体験をしたり、後藤裕道さんのように障がい者の方々になにか自分ができることはないか考えてチャレンジしてみてください。そして、豊根村のよさは何か、豊根村で働くことはどういうことか、人を大切にするということはどういうことか自分で課題を見つけて、自分で取り組んで欲しいと思います。 

 最後に、具体的なお話をします。(式では短縮しましたが、原稿を掲載します。)

①ICT教育について

 家庭ではスマホをもたせたくない、インターネットも使わせたくないというご家庭にもお願いして、各家庭に無理をお願いしてワイファイを引いてもらうことにしました。

 豊根村も予算を学校教育につぎ込み、アイパッドを78台導入してくれます。そこで、2学期からは、タブレットを毎日自宅も持ち帰ることを始めます。一人ずつ、Toyonejh.comというメールアドレスが与えられます。それがアカウントになります。自分でパスワードを設定します。そして、タブレットの中にグーグルクラスというアプリなどを入れます。

 オンライン授業だけでなく、ノート代わりにしたり、先生から課題が出されたりします。部日誌も入ります。連絡事項もタブレットの中に入ります。質問もメールでできます。

 アイパッドを持ち帰ることで、正しい情報端末の使い方ができる、自立した中学生を豊根中ではめざします。スマホで動画を見る機会があれば、ぜひアイパッドの使い方やグーグルフォアスクールの使い方を学んでおいてください。

 

②海外研・国内研について

 3年生は沖縄研修に変更、2年生は東京研修を秋に検討しています。なんとか実施できるよう祈っています。万が一、それもだめそうになったら、3年生については、みなのアイデアで一生の思い出に残るような研修をぜひ提案してみてください。ある学校では地元の温泉旅館にみんなで泊まって思い出づくりをしたそうです。生徒会を中心に昨日も楽しい企画をしてくださいました。きっとできます!

 

③新型コロナ感染症に負けないために

 たくさん食べ、たくさん体を動かして、早ね早起きをしましょう。

 

 それではたくさんお話しましたが、最後は「いきていればまるもうけ」短い夏休みとなりますが、安全で充実した夏休みになるようお祈りして、終業式のあいさつとします。

 

0

ご講演いただいた後藤様からの差し入れです!

郡中学校体育大会の成功を祈願して、北設楽郡サポーターでこの前ご講演いただいた後藤裕道さんから部活動応援グッズをいただきました。

さらさらシートはとても気が利いたグッズです。見出しなみだけでなく、肌の衛生管理になります。

食べ物の差し入れは基本お断りしていますが、養護教諭にも確認して、アレルギーとは無関係ということでご提案を受けました。熱中症対策として、明日の大会だけでなく、8月後半の授業日の熱中症対策にも活用させていただきます。ありがとうございました。

0

いよいよ明日は、郡体育大会です(弓道部は競射会)

弓道部は、先日、豊根村の弓道場で、購入したばかりのはかまと道具で練習しました。学校での練習以上にすばらしい姿です。引き続き、豊根村弓友会のご指導をいただいています。

 卓球部は「目指せ北設№1」などのスローガンを掲げて頑張ってきました。中には、夜のサークル活動にも参加して、力をつけてきた生徒もいます。この努力はきっと実ります。

 ある2年生は、「もしコロナで大会がなくなったら3年生がかわいそうだ!」と、ある先生に話していたそうです。上下の絆も強いのはとてもうれしいことです。3年生が真剣に打ち込む姿を後輩が見ています。

 そして剣道部!強敵、津具中との一発勝負の対戦です。剣道の練習量に限っては津具中に及ばないものの、駅伝部での取り組みや他のスポーツも行っているので、熱中症や新型コロナにも負けない体力は身についています。自身をもって勝負に挑んでほしいです。

 

 

 明日については、担任の端末より、大会の結果、コメントを速報として流す予定です。写真については学校のカメラで撮影し、学校に戻ってからのアップになります。ご承知おきください。

 

0

交通安全教室~地元駐在さんのお話・県のシミュレーター~

地元駐在さんは自作の教材で、丁寧に教えていただきました。都市部では自転車盗難が多発しているそうです。駐在さんも学生のとき自転車を盗まれたそうです。私も家族が自転車を盗まれました。

豊根村では想像もつかないことが、都市部ではおこっています。今回、大サービスで、県の交通安全担当の方から自転車のチェーン鍵もいただきました。

県の担当の方がもってきた自転車シミュレーターです。

豊根村では”目をつむっても”運転できますが、都市部ではそうはいかないことを、シミュレーター画面で体験することができました。

 

0

8月の献立予定表・7月30日(木)給食

 

初めて見たのではないかと思われる、”8月”の献立予定表です。

本年度は8月も小・中学校に給食が提供されます。

本年度から豊根村は給食費が無償化されているため、4月5月は各家庭でお昼を準備していたご苦労を思うと、8月になって保護者の負担軽減になっていることに対してありがたく思います。

なめし・牛乳・なめこのみそ汁・えびシュウマイ・ゆでもやし・ツナと切干大根のゆず風味いため

 

なお、明日はいよいよ1学期終業式。午前中は授業を実施するため、明日も給食があります。

7月31日献立

えびピラフ・牛乳・ブロッコリーと枝豆和え・レタスとトマトのスープ・びっくり目玉焼き

 

 

 

0