ブログ

学校ブログ

「グーグルクラスルーム」では、先生にメールで質問できます。

正式には、G suite for Educationのgoogleclassroomといいます。

https://edu.google.com/intl/ja/products/gsuite-for-education/?modal_active=none

この中の、グーグルクラスルームを主に使っています。

 実は生徒と先生にGmailが渡されているので、お互いにメールができます。

  生徒同士の個人的なメールのやり取りは禁止 【授業の中でのやり取りはOK】

というルールがあるので、生徒は先生にメールで質問ができます。

先生は生徒にメールで個人連絡ができます。

 

 テスト期間中だけでなく、何か質問があったらぜひ、教科担当や担任の先生にメールしてください。真夜中でも結構です。先生は、それを読んだら、返事が用意できます。

  1.  簡単な答えならメールで返事がくると思います。
  2.  返事が難しいなら、「いついつの2時間目の放課に職員室においで」というメールがくると思います。

 先生たちは、受身でなく、どんどん自分から学習できる生徒を期待しています。この仕組みはそれが可能となります。

0

8月27日(木)給食・28日(金)給食

 昨日、給食ブログをアップできませんでした。楽しみにしていた方、お許しください。西先生から写真とコメントをいただきました。

 クロワッサン・牛乳・ペンネのトマトソース煮・大豆入りナゲット・チップスサラダ

<小学校西先生から ※写真も>

「この日は、チップスサラダということで、くだいたチップスをサラダに乗せて食べてもらいました。ペンネのトマトソース煮は、JAのトマトジュースを使用しました。校長先生の感想をぜひお聞きしたかったですが残念です。ブログアップ、私も楽しみにしております。」

豊根小学校 西先生、ありがとうございました。

 

本日の給食

ごはん・牛乳・にじますのカレー揚げ・キャベツの梅和え・きのこと小松菜のみそ汁

 こばえが出始めたため、校長用の検査給食に、ごらんのようにしっかりラップを巻いておいていただきました。お手数をおかけしました。

 にじますは設楽町の愛知淡水で作られたものです。昨年職業講話でもご講演いただいた方の会社です。

http://www.kitashitara.jp/toyone-jh/2019/10/post-1672.html

たいへんおいしかったです。給食だけでなく、家庭でもぜひ、味わっていただきたいほど。カレー味で、骨も気にならず、干物を食べているような適度な歯ごたえを感じました。

 

https://www.tansui.net/

 

0

給食の準備、素早くすませました! 8月25日(火)給食

新しい日課表になったのを機会に、給食の流れを見直しました。「カイゼン」です。

さっそく、今日は早くごちそうさまのあいさつが言えたのではないでしょうか。

生徒の皆さんで、「もっとこうしたほうが給食の時間が充実する。お昼休みの休憩時間も増える。」という考えがあれば、今年の給食の先生、かな先生にメールしてみたらどうでしょうか。

(動画は1年生の様子。3密対策万全です。静かな環境に少しでも潤いをと、生徒のリクエスト曲を流しています。)

大豆とツナのごはん・牛乳・ごぼう入りつくね・野菜の卵とじ・なすときのこのすまし汁

 大豆とツナのごはん、レシピが知りたいぐらいおいしかったです。

 

 

0

1学期末テスト、みんなたいへん頑張っています!

 5教科の先生や担任の先生から、喜びの報告があがっています。

 「○○さんは、前より30点もよくなった。」「未来塾を見に行ったけど、すごく集中して勉強している。」「家での学習時間がすごい。」「さっそく、タブレットのGメールで、質問がきた。」

 なぜ、豊根中の生徒がこれだけ頑張っているのか、その理由を考えていました。

  1. 寮か自宅か、自分の学習がすすむ方で勉強できる。
  2. オンライン授業やオフラインのコンテンツなどで、勉強がすすんだ。
  3. 学校保健委員会で生活目標ができ、規則正しい生活ができた。
  4. 家での食生活が充実している。

 でも、それ以上に感じるのは、2か月以上の臨時休業を経て、生徒は「学校で勉強するという日常がどれだけ幸せなことか」体感したからではないでしょうか。

 みんなの頑張りを実感して、「これではいけない!」と、やる気スイッチが入った生徒もいるという報告も聞きました。

 コミュニティ・スクール化、ICT教育の充実により、勉強愛知県一の学校をめざしましょう!

0

家庭でもテスト勉強を頑張っています。

先週から、タブレットを家庭に持って帰っています。

生徒は個別のメールアドレスを持ち、学校や各教師に個別でメールを送ることが出来るようになっています。

 

今日は、夕方、2年の生徒が、「明日のテストで分からないことがある。」と、メールが送られてきました。

分からないところをその日のうちに解決しようとする姿が素晴らしいと思いました。

 

タブレットとうまく付き合って、勉強も学校生活も、より楽しいものにしていってください。

0