学校ブログ
3年技術「情報技術」プロロボ
この日は、障害物に当たったら、下がって右に曲がるという命令をプログラミングして、正しく動作するかという作業をしていました。うまくいったようです!
佐久間中との交流「2年生、校則見直しプロジェクト」
佐久間中学校も本校と同様ICT教育や生徒主体の教育が進んでいます。
昨日、縁あって2年生同士が交流をしました。
佐久間中の2年生も、元気で明るく、気持ちのよい生徒ばかりでした。
佐久間中の校則改正特別チームは、Googleフォームで全校にアンケートをとって、集計し、素案ができたので、本校の2年生に意見を求めたという形でした。よく考えられた案でした。話題になったのは、
- 中学生らしさとは
- 制服が必要かどうか
- 修学旅行で制服がないわけ
お互い、率直な意見交換ができ、本校の2年生も、生徒心得改正について取り組んでみたいという生徒が、より具体的な考えを持つことができました。
佐久間中の皆さん、ありがとうございました。
(ありがとうございましたの後、お互いの自己紹介もして盛り上がりました。このあと、佐久間中の生徒さんの一部は、大急ぎで飯田線に乗りくれないよう下校したようです。)
自宅待機の生徒に、オンライン授業をしています
自宅待機の生徒には、希望により、オンライン授業を行っています。
さっそく、昨日その対応をしました。
自宅待機の生徒には、先生の板書、デジタル教科書や動画などのパソコン画面、教室の風景がスイッチャーで送られます。
女子生徒がスイッチャーをしてくれました。黒板の画面は、男子生徒がデジタルカメラを操作してくれました。
自宅待機の生徒の声は、教室のスピーカーから流れ、同じ空間で授業をしている雰囲気になりました。待機中の生徒の元気な声に、教室の生徒も笑顔になれました。
北設楽郡サポーター後藤氏から運動会の景品のプレゼント!
本日、ごらんのようなパッケージが届きました。
丁寧に小分けして、生徒全員分のノートセットが入っていました。
中には、お手紙。ノートのパッケージには、一人ひとりにメッセージ。
いつもありがとうございます。
(縦読みシリーズ、わかりましたか?)
9月6日(月)の給食
9月6日(月)の給食は、
・ご飯
・牛乳
・ささみ大葉梅肉フライ
・野菜のレモン酢和え
・里芋の味噌汁
でした。
ささみは愛知県の生産量が全国1位で、国内シェアは5割以上です。愛知県トップの生産しているものは、まだまだたくさんあるようです。