ブログ

2021年7月の記事一覧

1学期終業式「諸連絡」

「保健指導」養護教諭より

  • 「まさか」に注意!
  • 毎日スポーツをしていたから大丈夫と思いがちですが、まさかの「熱中症」に注意。体力があってもかかります。こまめに水分補給を。
  • 豊根のような涼しいところでも、勉強中でも15分に1回は水分補給を!
  • 「1日ぐらいの夜更かし」が生活の乱れを引き起こします。
  • ちょっと早起きして、外で活動、生活リズムを!
  • 高校生のネットにつなげている時間平均が、4時間27分。ネット依存にならない。

「生徒指導」教頭より

  • コロナ対策をもう一度!
  • なやみ24時間子どもSOSの利用を。
  • 性暴力に気をつける。男子も被害を受ける時代。あってはならないこと。被害0に!
  • 川にいく人は、川の事故が多いので注意!

「夏休み中の部活動・運動会練習」体育主任より

  • 運動会の種目は借り物競争になりそう。7月中にフォームでアンケートを行う。
  • 駅伝部は8月17日から開始。

「夏休み中のICT」情報主任より

  • 毎日1回はiPadを開くように。学校から連絡がある。
  • アラーム機能などを使って工夫して!
0

1学期終業式「校長式辞」

 梅雨明けの青空が広がる今日、1学期が終了します。皆さんはコロナ禍を乗り越え、勉強に運動に、職場体験に全力で取り組みました。
 カウンセラーの宮原先生がとてもうれしいことを先日私に伝えてくれました。「豊根中学校の生徒の多くが授業を楽しいと言っている。驚くほど多い。先生、このわけ、わかりますか。ぜひ教えてください。」と。
 皆さんは、この授業の雰囲気が当たり前と思っているかと思います。でも、他の学校から見たら、今の豊根中は授業に集中している集団です。分からないことを分かるようにするのが勉強だと、小学校でも習ってきたので、それも原因の一つ。ICT環境も大きな理由。でも一番は、先生と生徒がともに協力してよい授業を作っていることだと考えます。
 中学校で一番多く費やしているのが授業。ぜひ、2学期も先生とともに、一番楽しい時間にしてください。お願いします。

 さて、東三大会、県大会を前に、3部活も盛り上がりを見せています。中高一貫部活交流のみを残している卓球部ですら、昨日も活気ある声が体育館に響いていました。剣道では、校内試合での真剣な姿がありました。選手も審判役の生徒も真剣な目で取り組んでいました。弓道部は、外部講師の方に熱心に指導を受けていました。素直に言うことを聞いてぐんぐん成長する姿に、講師の方も満足げでした。
 残り1週間足らずですが、3部とも、きっと素晴らしい思い出とともに、幕を閉じることができるでしょう。

 最後に、夏休みを前に一言。コミュニティ・スクールの一環として、希望者には職場体験を受け入れてくれたり、都市部の図書館感覚で勉強できる場所を提供してくださったりします。中学生は自分たちが思っている以上に、地域にとって頼りになる存在です。長い夏休み、ぜひ豊根村のために活躍できる時間も大切にしてください。一生懸命勉強して一生懸命働いて、自らを輝かせてください。なお、8月26日には、地域の方や四天王寺大学の学生を迎えて、グループごとに1学期の職場体験についてタブレットで写真を見せながら発表して、2学期の課題を相談する活動を行うので、ぜひ記録をしておいてください。
 2学期は、職場体験の課題解決、運動会、駅伝部、そして豊煌祭と楽しく充実した活動が皆さんを待っています。熱中症に気をつけつつ、たくさんエネルギーを充電して、9月1日に元気な姿を見せてください。

 令和3年7月20日 豊根村立豊根中学校長 大谷知二

0

防犯教室感想

 1学期の終わりに、地元の駐在さんにしていただいた防犯教室の感想です。とても参考になります。

 

 

  • 犯人に腕をつかまれたときの対処法を知った。こんなに簡単にできるんだなと思った。
  • 不審者が追いかけたくなくなる距離が20mということを初めて知った。「はじみつじまん」で、不審者の特徴を覚えておきたい。連れて行かれそうになったら、冷静になって、ロケットダッシュなどの方法をできるようにしたい。
  • 「豊根はそんなんないし~」と思っていたけれど、実際、豊根でもあったし、お出かけに行くときも危険だとわかった。友達や家族にも伝えたい。
  • 今後、少なからず都会へ住んだりするので、もしものことがあっても、逃げたり倒したりして被害にあわないようにしたい。
  • 車が止まって声をかけられたりしたら、進む方じゃないほうに逃げればいいとわかった。確かにと思った。
  • 近隣でも起こっていることがわかった。もしおこったときも、冷静に対応したい。
  • 腕をつかまれたときの払い方や、後ろから抱きつかれたときの逃げ方がわかった。
  • 豊根では気が緩んでしまって、なかなか意識できなさそうだから、日頃から周りを警戒するクセをつけておくことが大切だと感じた。自分の身は自分で守るようにしたい。
  • 念のための逃げる方法も教えてもらって、これで怖いものなし。ありがとうございました。
0

剣道部は善戦しました。

東三河総合体育大会剣道部団体戦は、豊橋市内の中学校と初戦対戦しました。

惜しくも1対4で負けましたが、3年男子が二本面を取り、快勝したり、下級生も積極的な攻めをして後悔のない戦いをすることができました。

お疲れさまでした。

 

これで、3年の三部活動の夏は終わりましたが、3年八名の3年間努力した成果は、とても煌めいたものでした。

下級生達に来年再来年の、やる気を植えつけてくれました。

少しオフシーズンの後、8月後半から、全校駅伝部もスタート。3年生もあと一踏ん張りです。

駅伝部も怪我と後悔のないよう、オフシーズンの間も、規則正しい生活、気持ちづくり、基礎トレーニングに励むことでしょう!

 

0

弓道部大健闘でした。

東三河総合体育大会弓道部結果ですが、団体戦は6中で9位、個人戦(夏目さん)は3中で12位と、ともに、あと一本足らず決勝進出をのがしました。

(団体戦7中なら7位、個人戦4中なら5位)

大健闘でした。

大きな学校と対等に勝負できて、四人とも大満足でした。

 

0

東三河中学校総合体育大会卓球個人戦の結果

無観客試合で行われた卓球個人戦、三人が一回戦敗退。片桐さんが二回戦進出しました。三回戦進出をかけた試合は、惜しくも1-2で敗れましたが、四人ともベストを尽くして戦いました。

自宅で応援してくれている他の部員始め、関係の皆様、応援ありがとうございました。

(みんな清々しい顔です。頑張りました。)

0

情報委員会 アプリ紹介動画の作成

 先日、生徒から、「アイビスペイント」というアプリを入れたいという提案がありました。「デジタルで、委員会のポスターとかを描けたら便利です。」とのことでした。

 その提案を受けて、情報委員会では、アイビスペイントの使い方動画を作成しました。

(この動画はCapCutというアプリで作成しています。これも生徒からipadで活用したいと提案がありました)

 

 昨年までは、イラストをスキャナーで取り込んで処理をしていました。これからは、このアイビスペイントを使えば、描いたイラストを全て電子処理でき、様々なところで活用ができるようになります。

 今年の文化祭もオンラインの配信も検討してます。アイビスペイントを使って、昨年以上に生徒の思いの詰まった文化祭にすることができそうです。

 

 

0

7月14日の給食

7月14日の給食は

 ・ナン

 ・牛乳

 ・夏野菜と牛ミンチのカレー

 ・ブロッコリーとコーンのサラダ

 ・アシッドミルク

でした。

 本校の生徒は、最後、お皿に残っているカレーを、ナンですくって食べています。お皿にはカレーが残らずに、返却されます。生徒に聞くと、「小学校から当たり前のように続けている。」とのこと。良い伝統として受け継がれています。

0

7月13日(火)の給食

7月13日(火)の給食は、

・ベーコンピラフ

・牛乳

・枝豆コロッケ

・小松菜とダイコンのスープ

・オレンジ

でした。

【献立 一口メモから】

ピラフはトルコで生まれた料理です。洗った米をバターや油で炒めて、スープで具と一緒に炊き込んだものですが、給食では、具を別に作り、後からお米と混ぜ合わせています。ベーコンやバターの風味がマッシュルームなどのキノコと良く合います。

0

7月12日の給食

7月12日の給食は、

・ご飯

・牛乳

・さんまのみぞれ煮

・かえり大豆

・ナスときのこのすまし汁

でした。

郡大会が終ってほっと一息、まだ次も、駅伝もあるので、もりもり食べていこう!

0

郡大会写真集

 卓球個人戦では一人3位入賞しました。おめでとうございました。

 惜しくも東三出場を逃した人について、教頭先生が、「今日も残った友達を全力で応援していて気持ちよかった。これからは、出場選手の練習相手として、残りわずかの練習日も頑張る!」と言っていたとたいへんほめていました。

 

 本日の大会のすべての写真アルバムのリンクは、保護者配信メールと生徒のグーグルクラスルーム「豊根中学校」に貼り付けました。ご利用ください。

*写真アルバムは自分の部活動だけでなく、他の部活動の頑張りも、ぜひ写真でご確認ください。
なお、自分の写っている写真の利用、または自分だけ「トリミング」(切り取ること)して利用することは自由ですが、他の友達や、他校の友達が偶然写っている写真の利用については、源重に注意してください。

0

3年生にとっての「3部活最後の夏」はあと少しです!

本日、郡大会が終りました。

 どの部活とも団体戦は惜敗。

 剣道部と弓道部はフリーエントリーのため、引き続き東三河中学生総合体育大会に出場します。

 卓球部は4名の生徒が個人戦でベスト16以内となり、東三河中学生総合体育大会に出場を決めました。なお、まだ、中高一貫部活動交流(卓球)が東栄中でありますので、そこまで3年生は継続して練習を続けます

 8名の3年生、3年間よく続けて3部の部活動を頑張りました!あと一息です。また、引き続き、駅伝部として10月初旬まで、後輩の良いお手本となるよう頑張っていってください。

 

 

 

 

0

第2回 豊かに根ざすくらしのSTUDY

7月15日(木)19:30から

志高寮2階集会室

今年はあと2回行われるようで、3回連続参加するとなにかもらえるポイントカードも用意されているようです。来週配付されるようです。おたのしみに!

(この会もあるので、開始予定でしたテニスサークルは延期します。)

0

7月9日の給食

7月9日の給食は、

・ハヤシライス

・牛乳

・抹茶蒸しパン

でした。

蒸しパンに入っている抹茶は西尾市から無償提供でいただきました。

西尾の抹茶は、市町村別でみると、生産量第1位です。

毎年、蒸しパンが給食で出されますが、西尾の抹茶に合わせて、レシピも少し変えているそうです。

調理員さんたちの手作り、愛情たっぷりでした。

0

7月8日の給食

7月8日の給食は、

・しらす菜めし

・牛乳

・レタスと春雨のそぼろ炒め

・けんちん汁

でした。

今日のしらすは、碧南市から無償提供を受けた物です。

愛知県のさまざまな美味しい食材をいただいています。ありがたいです。

 

 

 

0

総合的な学習の時間「未来につなぐ」職場体験記録

チョウザメ養殖「フィッシャーズファーマー」に体験に行った生徒もいました。

2年生徒が撮影した動画です。

将来、生徒の何人かはチョウザメを飼育して、キャビアを売って、豊根村にたくさんの税金を落としているのではないでしょうか!

なお、村内ではチョウザメのうろこを使ったアクセサリーを販売し始めた方もいます。アクセサリーに興味のある生徒は、ぜひ、2学期の課題解決の行動の一つとして、アクセサリー体験をお願いすることもよいかと思います。中学生としてのアイデアをどんどん提供してみてください。

0

7月7日(水)の給食

 7月7日の給食は、

【七夕献立】

・クロスロールパン

・牛乳

・星形ハンバーグ

・ズッキーニのトマト炒め

・ほうれん草の豆乳スープ

・七夕お星様ゼリー

でした。各メニューのいたるところに星がちりばめられた、楽しい給食でした。

0

7月6日の給食

7月6日の給食は、
・ひつまぶし風うなぎ丼
・牛乳
・切り干し大根和風マヨネーズあえ
・ジャガイモの味噌汁

でした。今日は、愛知県から無償で提供されたうなぎが出ました。
このうなぎは豊橋近辺で、養殖された後、田口にある愛知淡水で加工されたものです。
美味しくいただきました。

0