カテゴリ:今日の出来事
仲良く、全校バレーボール!
昨日は、プールが中止となったため、急きょ全校バレーボール大会を行いました。どの生徒も笑顔で、けがもなく楽しんでいました。
新城市消防署 豊根分遣所 署員による、救命救急講習
6月22日は、消防署の方をお迎えして、救命救急講習を行いました。
毎年、この時期に講習を受けていることもあり、生徒たちは、心臓マッサージを堂々と行っていました。
講習の最後には、質問タイムがありました。生徒からは「どうして消防士になったのか。」「どんな勤務をしているのか。」「消防士になって怖かったこと。」などなど、様々な質問が出てきていました。
もし、万が一の場合は、ぜひ今日習ったことを使って1人でも多くの命を救うことでしょう。
2年技術 動画をクラウドに載せる学習
2年技術では、エネルギーについて学習していますが、発展の時間を少しつかって、3年生と同じく動画をクラウドに載せる練習をしました。
2年生はシュールな作品ばかりです!
一部、制限をかけて非公開になっているものもあります。お許しください。
期末テストが始まりました
本校では、5教科の期末テストを実施しています。テスト期間は部活動もないので、テスト勉強もたくさんできます。
今日は1日目。テスト勉強もしっかりやったようです。課題もきちんと出していて、先生たちも生徒の努力に満足しているようでした。
月曜日1時間目の様子です。
保小中合同引き渡し訓練、ありがとうございました。
雷雨が発生している中、訓練が行われました。
今年から調理場のあたりで番号を確認して、裏で引き渡すという方法に変更しました。3メールでお願いしてから30分後に終了しました。ご協力ありがとうございました。
プール清掃写真集!
抜粋です。グーグルフォトのリンクは、保護者と生徒にメールします。
「最初はこんなに汚かった。おたまじゃくしもうようよ。」
真剣な顔と笑顔が入り混じって、清掃を楽しんでいます。
モリアオガエル救出作戦も決行!天然記念物?なので、排水溝のふたをねじで開けて助けてあげる生徒も。
水が抜けなかったので、仕上げはこの先生たち!
プール清掃の記念写真
20名の少ない生徒と少ない先生とで、プールを磨き上げました。水が引くのが長引いたため、部活動中に3人の先生が仕上げをしました。翌日、全員で記念の写真を撮りました。
(この時の写真やランニングの写真をグーグルフォトに保存しました。リンクは保護者と生徒にメールします。)
後ろに怪しい人影!
担任の先生も入って!
金曜日朝は、全員参加のランニング!
一人、前日の体育で頑張りすぎて見学していた生徒がいましたが、その生徒も含めて、20名全員が朝のグラウンドを駆け巡りました。
この日は、まだ日差しが弱かったのでよかったですが、これからは帽子は必須!先生も生徒も帽子を忘れないようにしてください。防災時にヘルメットをかぶるのといっしょで、炎天下は必ず帽子着用を!
熱中症に注意!
体育の授業や部活動で体の調子を崩す生徒が出てきました。
学校でも涼しい環境の工夫や練習量の制限など、最大限の配慮をしています。
6月はいつもけがや病気の多い時期。さらに最近の気温上昇により熱中症の危険もでてきました。
命を守るために(決して大げさでなく)次の点をお願いします。
- 早寝早起きをする
- 十分な食事を確保する(塩分等も)
- 多めにお茶をもってくる(水筒を2つ以上持ってきたり、凍らせたペットボトルももってきたり)
☆特に、寮生活があったころは、家庭からお茶を持ってこられないということで、給湯器がありましたが、昨年から撤去しました。毎日、お茶の準備等たいへんですが、よろしくお願いします。
☆なお、寮にあった冷蔵庫を2階集会室に設置してあります。未来塾参加者の軽食を保存するためですが、自分の水筒も保存できるよう、委員会で計画してくれています。
本校卒業生で、茶臼山高原で勤務している石田文崇さんが、一番ピークのころの芝桜の写真を提供してくださいました。涼しい気持ちになってください!
金曜日は、体育館で体力テストを実施しました。
残念ながら雨のため、体育館でできる種目を先にやりました。残った時間は、全校でバレーボールを行いました。思い切り体を動かすことができて、皆満足していました。
スマートウオッチもICT教育です
朝礼では、校長より、スマートウォッチのアプリの連絡がありました。
- iPadにアプリが入った。接続が難しい。接続したい場合、相談にのってください。
- せっかくよいものなので、学校で使わない人はうちで使ってよい。卒業のときに返してください。
- アプリをつなげると、走ったところの距離とか地図がでる。iPadやパソコンだけでなく、こういう機器を使うこともICT教育です。
3年生は実力テスト前でしたが、お話に集中していました。
時間短縮のために、お話は省略しました。ブログで補足します。
- 壁紙も自由に変えてよい。無料。むしろ変えたほうが、友達との違いがわかる。
- 壊すことはよっぽどないが、どこかに忘れて失くす可能性はある。そのときは後藤さんにお詫びの手紙を。
- うちで使う人は、充電ケーブルや箱も持ちかえってよい。充電器はうちのものを使おう。
朝礼 青木先生のお話 〜トイレットペーパー購入問題〜
今日の朝礼は、お話する先生がお休み立ったため、急きょ先週お話した青木先生が結果を報告したいということで臨時のお話がありました。
生徒へのグーグルフォームアンケートを受けて、購入するトイレットペーパーは、環境に優しく、価格の低めのものを買うそうです。
・グーグルフォームでは、トイレットペーパーがトイレットペーペーになっていたそうで、親切な生徒が教えてくれたそうです。
・お話の後、以下のような掲示物を青木先生が作成しました。
朝礼では言い忘れたということですが、今後状況をみて、さらに条件の良いものがあれば、購入するトイレットペーパーを変更するのでご了承くださいとのことです。
体力テストが間近です。
GWが空けると、体力テストを行う時期に入ります。
昨年は、新型コロナウイルス感染症による休校のため、実施できませんでした。1年ぶりの体力テストになります。
体育では、陸上競技の一環として、50m走や、立ち幅跳びを行っています。担任も混じって、競い合って走っていました。
愛知県では、総合評価で、Aだと体力章というカードが支給されます。高校入試の推薦条件に設定してある高校もありますので、体力に自信のある生徒は全力でチャレンジしてください。
また、そうでなくとも、自分の得点を覚えておくことで去年や来年と比較でき、体力の伸びを確認することができます。自分の得意な種目は何かを確認して、部活や日々の生活に生かすこともできます。
<数学の鈴木先生から>
体育担当の鵜飼先生から、ボール投げのコートの描き方を教えてもらいました。三角定規や分度器を使わずにラインが引けることを教えてもらいました。どうすれば引けるのでしょうか。以下の問いを考えてみてください。
問題:ボール投げの、横のファールラインは円の中心から30度ひらいて線を引いていきます。この30度は、投げるときに入るサークルと巻尺(目盛り入り)さえあれば、正確に30度をとることができるそうです。体育の先生は、分度器を使わずに。いったいどのように30度をとって、横のファールラインを引いたのでしょう。(1年生の数学の範囲になります。)
わかった1年生徒はここまで→ 1年数学クラスルーム
朝礼「青木事務長」トイレットペーパーの相談
今日の朝礼は、一風変わった提案型のお話でした。
これからの学校教育と社会に必要な課題解決型の提案です。
2種類のトイレットペーパーのどちらを豊根中では採用すべきか、グーグルクラスルームで問うというお話でした。2枚重ね、芯あり、60m、ビニール袋6個入り。価格は安い。それに対して、1枚、芯なし、170m段ボール箱入り、価格は高い。
ビニール袋はマイクロプラスチックの環境問題も考慮したいとのこと。
生徒の投票を参考に決めるそうです。
ぜひ、生徒の皆さんは自分の課題としてとらえて、投票をお願いします。大切なのは、どちらのペーパーを採用するかということより、どのように考えるかということですので、皆が気づかないような考えも大歓迎。真剣に考えてみてください。
テスト
一週間の終わりの金曜日
木曜日は部活動がないため、生徒は金曜日の部活動をたいへん楽しみにしています。
朝、ランニングをしているのですが、夕方は弓道部も運動場を走っていました。
ランニングを終えて戻ってくる弓道部(剣道部はすでに終えてブランコ遊び)
一週間お疲れさまでした。笑顔で自宅に帰れそうです。
全学年 進路を考えよう
1時間目は、進路適性検査を全学年で行いました。
今後の進路に向けて、自分はどの進路が向いているのか、自分たちで客観的に見れるように、毎年この時期に行っています。
この検査を元に、今後の進路について考えていきます。
どんな結果が返ってくるか、楽しみです。
1時間目は全学年とも道徳でした
2年生は防犯カメラの話題からスタートしていました。「住みよい社会に」というテーマです。
3年生は「埴生の宿」という題材でした。副担任の先生が指導していました。後ろで担任の先生が見守っていました。前日、夜遅くまで計画を練って、授業が終ってからも、担任と副担任とで振り返りをしていました。
1年生は新幹線の車内掃除の動画を見てました。とても真剣な眼差しです。
従業員の方々の仕事に対する誇りを感じました。
※学校から支給されたiPadで動画を撮影し、豊根中学校のグーグル個人アカウントで動画をアップしています。
明日は、元気に登校!
保護者であり関係者である方からの投稿動画です。
この花火ワクチンで、明日は元気に登校!
東三河花火ワクチン、豊中でも!
東三河の全中学校でという「東三河花火ワクチン」
豊根中でもあがりました!
事故防止のため、学校に待機していた教頭先生が撮影した動画と、事前の準備の写真をどうぞ。
どんなプロジェクトかは、下のリンク先でご確認ください。