カテゴリ:今日の出来事
4月30日 とよねタイム
今日のとよねタイム(13:15~13:45)は、「とよね健康マイレージ やらまいか」の取り組みについての説明がありました。みんなで頑張ろう!
4月22日 健康診断
2時間目終了後、歯と口腔の診察を行って頂きました。
人間には、親知らずを抜かすと28本の歯が生えています。
8020運動を達成することを目指しましょう!
4月19日 豊根小・中学校PTA総会
豊根小・中転出職員あいさつ
豊根小・中職員紹介
小・中学校保護者全体会
・小学校に関する内容
・小・中学校に関する内容及び諸連絡
・中学校に関する内容
学級懇談会
4月19日 お別れ会
離任式に続いて2・3年生と転出された先生方とお別れ会を行いました。
4月19日 離任式
この4月に豊根中を転出された先生方からお話をして頂きました。
4月18日 身体測定
全校で身体測定です。3か所を回りながら、身長、体重、視力、聴力の測定をしました。
4月17日 全国学力・学習状況調査
3年生が今日は、国語と数学に真剣に取り組んでいます。
4月16日 保・小・中合同避難訓練(地震・火災)
お(押さない)、か(駆けない)、し(喋らない)、も(戻らない)、す(素早く)、き(決まり良く)
4月15日 知能検査
1年生と3年生は知能検査を行っています。
小中合同朝礼
月曜日の朝の時間は毎週朝礼です。(テストの日は除く)
今週は今年度の最初の朝礼なので、「小中合同」で行いました。
4月11日 心電図、血液検査、尿検査
・心電図は、心臓疾患の有無を調べます。
・尿検査は、尿糖、たんぱく、潜血について調べます。
・血液検査は、貧血、肝機能、血中脂質について調べます。
校門の花壇は「とよね」のマーク
校門を入って左側にある花壇は「とよね」のマークになっているのを知ってましたか?
校務補助員の方がきれいにしてくれています。ありがとうございます。
4月10日 通学団会
登下校時の交通安全について話し合い、1年間の目標をきめました。
地域内での危険な場所、注意が必要な場所についても話し合いました。
4月9日 入学式・始業式
4名の新入生を迎え、令和7年度入学式・始業式を行いました。
4月8日 入学式準備
明日の入学式のために、新2・3年生が全員登校して先生方と一緒に準備をしました。
てきぱきと進んで動いてくれる姿を見ることができて嬉しかったです。
明日はみんなでいい式にしましょう!
4月8日 着任式
今年度、豊根中学校に赴任された先生方の紹介がありました。
4名の先生から挨拶をしていただきました。
(昨年度も見たような先生も…笑)
4月7日 エピペン研修会
生徒の皆さんはまだ春休みですが、先生たちは会議や研修を行っています。
今日は、学校薬剤師の先生に来校して頂き、小中合同でエピペン研修会を行いました。
4月7日 チューリップ
学校は春らしく暖かくなり、弓道場の横にはチューリップが咲いています。(少し鹿に食べられていますが…)
3月24日 修了式
豊根中学校では、インフルエンザが流行っています。今日の修了式の出席は2年生の1名のみでした。1名だけでしたが、1年の締めくくりとして、立派な態度で臨みました。先生方も一人の生徒でしたが、丁寧に春休みのくらしなどを伝えました。4月には全員元気よく登校できると良いですね。
校長の話を、このブログの校長あいさつに載せました。よろしかったら一読ください。
3月18日 小学校卒業式前日
明日3月19日は小学校の卒業式です。豊根中学校のすぐ隣が、豊根小学校ですので、中学生も、門から体育館周りまで、少しだけきれいにしました。3年生が抜けた後の中学生は6人(今日一人休んで5人)ですが、明日の卒業式が気持ちよくできることを願いながら行いました。