ブログ

カテゴリ:2年生

2年生のみなさんへ(15,16日の予定)

2年生のみなさんへ

明日以降の時間割変更の連絡です。テストの日程が変更となります。お気をつけください。

15日(水) 16日(木)
1 社会 1 理科
2 理科 2 国語
3 道徳 3 数学
4 美術 4 音楽
5 数学 5 社会
6 英語 6 英語

※赤字の時間が、確認テストになります。

※水曜日は女子身体測定です。男子は金曜日に実施します。

 

また、あいにくの雨になってしまいました。時間をうまく使って、ラストスパートをかけて下さい!

 

0

2年学級通信7月10日

大雨警報で、臨時休業になりました

 今週は、大雨により休みが続きました。みなさんの家は無事だったでしょうか。
 さて、「梅雨」に「梅」の漢字が使われた由来は、中国にあるといわれています。中国の長江(揚子江)周辺では梅の実が熟す頃が雨期にあたり、そのことから「梅」の字を使うようになったとされています。ただ、中国から伝わったときは「梅雨(つゆ)」ではなく、「梅雨(ばいう)」として伝わったそうです。今でも「梅雨前線(ばいうぜんせん)」と音読みでの名前が残っていますね。
 梅雨といえば、しとしとと雨が降り続く様が思い浮かびますが、ここ数年は、災害につながることが増えてきている気がします。豊根も、避難勧告が発令されました。いつでも避難できるように家庭に緊急持ち出し袋や非常食・水があるか確認しましょう。また、コロナウイルスの心配もあります。マスクなどもあればなおよいです。自分の身と、家族の身も守れるように、備えを確認しましょう。
 来週からは、テストが始まります。勉強した成果をしっかり発揮できるように、心も身体も調えて学校に来て下さいね。応援しています。  担任

猪突望進 ~さらに向こうへ~

0

2年生のみなさんへ(続 テスト勉強のポイント)

 

 雨が続いています。こんなときだからこそ、メリハリをつけて学習と息抜きを両立していけるといいですね。さて、テストについて、もう少し各教科の先生から話を聞けました。学習の参考にしてもらえればと思います。

 

国語:テスト中に本文を最初から読んで、時間を取られないように、事前に内容を復習しましょう。

社会:授業で学習した、絵画と作品名・作者をセットにして覚えておきましょう。

数学:計算問題がたくさんでます。授業中にみんなで考えた、よくあるミスを見直しましょう。例えば、

   「文字を含む分数の割り算では、割る数の分数をひっくり返してかけたとき、文字はどこにいくので

    しょうか?」

理科:地震の単元を重点的に学習しましょう。

英語:今まで習った一般動詞を復習しておきましょう。

   デイリーの復習と教科書の文章の音読をしましょう。

 

テスト範囲については、7月3日に理科と数学について範囲の変更をお伝えしました。

それ以降変更はありません。

 

テストまであと4日! 自分の力を十分に発揮できるように準備をしていきましょう。

0

雨の小噺(2年生のみなさんへ)

 落語にこんな話があります。

 暑い日の夕方。

「夕立やー夕立。夕立はいらんかね。」

 聞いてみると、一分(当時で2万円ほど)払えば、自分の家の周りにざーっと夕立を降らせてくれるそうです。

高いなと思いつつも、夕立屋にお金を払ってみると、言われた通り、夕立を降らしてくれました。

 このことを見ていた、隣の家の娘。その子は、波銭3枚だけ(500円ほど)出して、夕立屋に夕立をせがむのです。夕立屋は聞きました。

「これだけじゃ、せまいところにしか、雨を降らせられんで。いったい、どこに雨降らす。」

娘は答えます。 

「この朝顔に。」

                                (六代目 三遊亭圓窓作 一部改変)

 雨は、こんな心を和ませるような噺が作れます。ただ、ニュースを見ていると、命の危険に関わるようなことも引き起こすことに、改めて気づかされました。

 みなさんも、周りの情報をよく集め、危険から身を守って下さい。

 

0