カテゴリ:お知らせ
制服に制服にポロシャツが追加されます。
主に夏服として、ポロシャツが追加されます。すでに、在校生には申込書を配布しました。新入生には入学式に申込書を配布します。
コロナ禍、熱中症対策として取り入れました。
自立の精神に基づいて、色やマークで個性を表現できます。
卒業後歓送
自粛中につき、卒業後の歓送は質素に行いました。
最後、親子での記念写真が印象的でした。
北設サポーターから卒業記念品をいただきました
オンライン文化祭でもお世話になった後藤さんから、ご覧のように卒業記念品をいただきました。あわせていつものようにウイットに富んだ言葉を添えてありました。
SEIKOだそうです。
3年生は、「思いもよらなかった!」と、非常に喜んでいたそうです。
なお、送られてきた段ボールは桜などの縁起のよい切手が貼られていました。
住所がかかれた送り状とともにカラーコピーをして、「お礼はお礼状を書くか、志望校めざして努力することで変えるかどちらかで!」とメモを渡してあります。
卒業式会場の工夫
多くの中学校が卒業式の花形である合唱をあきらめる中、本校ではマスクをしながら行います。
大きな体育館を、これまでは半分で使っていた卒業式。今年は全面にして、横にして実施します。
在校生は2列になり、飛散防止のシールドを設置。
佐々木先生の私物も借用しつつ、音響も準備して、大きな会場に24名の合唱が響き渡る工夫をしています。
今年は「過疎」を強みにした卒業式となります。嬉しいことです。高校進学後に、「わが校」の自慢がたくさんできそうです。
ポロシャツを制服にします
すでに保護者の皆さまにはご案内しています。先日の新入生説明会でもお伝えしました。
ごらんのようなポロシャツを、夏服として、また体操服として、学校指定とします。
最大の理由は夏場の熱中症対策です。生徒と保護者と教員とで、生徒の暮らしやすい学校生活を工夫していきたいと思います。
1月20日 NHKあさイチで本校の取り組みが全国放送される予定です
これまでも、オンライン授業やオンライン文化祭についてNHKで取り上げられてきましたが、その内容が評価され、ぜひ全国に広めたいということで、今回は”ウイズコロナ”だけでなく、”アフターコロナ”におけるオンライン授業に対する期待ということで、本校の内容が4分30秒にわたって紹介されます。
1月20日朝、8時15分から9時54分の間のどこかで、特に臨時ニュースがないかぎり放映されるそうです。
生徒や教員へのインタビュー、これまでの取材の他、本学校ブログの動画や、オンライン授業のアーカイブが取り上げられる予定です。ぜひ、ご覧ください。(以下をクリック。2年理科の写真が掲載されています。)
NHKあさイチホームページ
新型コロナ感染症対策 自動水栓
感染症対策緊急予算で、写真のような自動水栓を校内各所に設置しました。本日は、小学校でも一斉に設置工事をしています。
設置後、日本国内で、手洗い場のじゃぐちによる集団感染の事例が報告されました。学校に導入されてたいへんありがたく感じます。(電池式なので、取り付け工事も比較的簡単に終わりました。)
緊急事態宣言を受けて
お知らせのトップで、本校における対応を記載しました。あわせて、保護者の皆さまにメール配信しました。
さらに要約すると、
- 豊根村はレベル1のため、学校教育活動を維持していく。
- 卒業式には送辞答辞の中で合唱をしたい。万全な対策をして練習に取り組む。
- 1・2年スキー教室は実施する。
- 部活動は感染の可能性の高い活動を制限した上で実施する。
- 剣道新人戦は、宣言期間以後に延期する。(日程は未定。
また、コミュニティ・スクール関連については、主催団体によって判断が分かれました。中止の活動は以下のとおり。
- ランナーズクラブ(毎週木曜夜)
- 第2回 豊かに根ざすくらしのSTUDY(2月4日夜)
職員も保護者の皆さんも夜8時以降の不用不急の外出の自粛をお願いします。(とよね地域未来塾については、豊根村がレベル1ということと、学びを保障するため、時間短縮はしない。)
中高一貫校、田口高校に関する情報提供
1月9日(土)付、東日新聞にて、田口高校の総合学習の取り組みが紹介されました。
3町村の4中学校と中高一貫教育を実施していることもあり、3町村の役場関係者を講師としてお迎えして実施しました。
豊根村からは、中学校でもご講演いただいた地域振興課の稲垣さんが写真にも登場しています。
田口高校からいただいた資料2点を、「学校だより」にも掲載しましたのでぜひご覧ください。
※保護者と生徒には、グーグルドライブに保存したものを見られるようにしてあります。
WEB記事 ※記事の一部と写真が閲覧できます。
田口高校「清和寮」について
田口高校には「清和寮」という遠距離通学生徒用の寮があります。歴史ある寮で、教頭先生の弟さんも、寮生だったそうです。
今回改修工事が行われていて、4月にはリニューアルした寮になるそうで、寮生を大募集しているそうです。豊根地区はバスで通えるものの、遠距離のため入寮資格があるようです。
3年生だけでなく、在校生の皆さんもぜひ進路の判断材料の一つとしてみてください。
※ 豊根中は、連携入試か一般入試のみです。参考資料としてご覧ください。
祝70000アクセス!明日は始業式と全校スキー教室!
1月6日早朝、7万アクセスに!
学校ブログが7か月で7万アクセスに達しました。
多くの方々に学校ブログをご覧いただいてます。ありがとうございます。
多くの方に豊根村の学校教育の素晴らしさを知っていただくことを1つの目的として、ほぼ毎日更新しています。今後も、たくさんの方にご覧いただけると光栄です。
1月20日にはNHKあさイチで豊根中学校が全国放送されます。このことで閲覧が増えることを考慮すると3月の卒業式あたりで10万アクセスになるのではと予想しています。
明日は始業式、そして全校スキー教室!
明日朝、各教室でオンラインによる始業式を”スキーウエアで”行ったあと、すぐに茶臼山高原スキー場に行政バスで移動して、一日全校スキー教室です。
けがをしないように、今夜はぐっすり眠って参加してください。(冬休みの課題がまだの人!『先生、まだできていません!』と、明日、一言報告すればよいのです。)とにかく笑顔で、健康第一で、スキーウエアに身を固めて登校してきてください。ポンタくんも待ってます!
茶臼山高原スキー場ホームページより引用
※今日現在のゲレンデ情報
コース名 積雪
そり専用 70cm
ファミリー 70cm
Aコース 50cm
Bコース 20cm
Cコース -
雪遊び場 100cm
リフト名 運行状況
第1リフト 運行
第2リフト お休み
120ベルコン 運行
60ベルコン 運行
写真は昨年度のスキー教室の様子
今年もよろしくおねがいします
2020はお世話になりました
生徒も保護者も教職員も、そして豊根村の人々も最善を尽くした1年でした
臨時休業後の学習や運動の充実
いじめのない人権を大切にした学校生活
心も体も健康に過ごした1年
2021年こそ、生徒や保護者、教職員、そして豊根村民にとって素晴らしい年になりますように!
以下はクリックしてお答えください。
70000アクセスクイズ
1月3日まで締め切り延長
豊根中学校ウエブサイトアンケート
1月中実施
風邪が流行りはじめました。コロナ以上にお気をつけください。
最近、風邪が本校で、流行り始めています。幸いなことに「新型コロナではない」というお医者さんの診断をいただいています。これだけ新型コロナ対策をしていても、風邪は流行するとなると、次のことが考えられます。
- まだまだ換気や消毒の対策が不十分であったのではないか。
- 風邪の感染力は新型コロナやインフルエンザ以上なのではないか。(症状は軽いが)
- テスト勉強で無理をした、夜更かしをした、防寒の不足、栄養不足当で、免疫力が低下したのではないか。
本日、養護教諭から担任の先生に、次のような指示がありました。その指示に従って、生徒に伝わると思います。あわせて保護者の皆様にもお伝えします。
- 時々換気を全開にする。
- 鼻をかんだあとに気をつける。(手洗いや消毒)
- 早ね早起き、防寒。
症状が発熱と鼻水という共通点がありますので、ぜひご家庭でもお気をつけください。
※新型コロナ感染症対策により、発熱時は「出席停止」扱いをさせていただいています。熱が下がれば翌日から出席停止を解いています。
(動画はある日の下校の様子。記事とは直接関係がありません。)
卒業式に合唱を!
多くの学校が望んでいることだと思います。先日、文部科学省から次のような通知が出されました。
引用します。従来から、「向かい合って円になって合唱のパート練習をしていたらインフルエンザが広まった」という実例がありました。コロナ禍でミュージカルを成功させている例もあります。以下の工夫により、なんとか卒業式に合唱ができたらと考えています。
保護者の皆さまや生徒のみんなのアイデアをお願いします。
学校において合唱等のリスクの高い活動を行う場合の感染症対策を徹底するようお願いします。
- マスクは飛まつ拡散防止の効果があるため、原則、着用することとします。
- 合唱しえいる児童生徒同士の間隔や、指導者、伴奏者と児童生徒との間隔、発表者と聴いている児童生徒との間隔は、マスクを着用している場合であっても、前後方向及び左右方向ともにできるだけ2m(最低1m)開けます。
- 立っている児童生徒の飛まつが座っている児童生徒の顔へ付着する飛まつ感染のリスクを避けるため、立っている児童生徒と座っている児童生徒が混在しないようにします。
- 連続した練習時間はできる限り短くします。常時換気を原則とし、窓等を対角方向に開け、十分に換気を行います。飛まつ感染に留意し、近距離での大声を徹底的に避けます。
※ここでいうマスクは、厚生労働省「新型コロナウイルス感染症の予防」の啓発資料による正しいマスクの着用(鼻と口の両方を隙間がないよう覆った)に則った形状のものをよぶ。
・マウスシールド、下部の開放が広いマスクなど、隙間のある形状のものは該当しない。
・フェイスシールドについては的確な取扱いを行わないと感染を拡大させてしまう危険があり、専門的知識のない方が扱うことは危険であるので、合唱活動においての着用は推奨しない。
※文部科学省通知を引用
以下に、この根拠の一部となった全日本合唱連盟のガイドラインをお示しします。
https://jcanet.or.jp/news/himatsu-JCAhoukoku1208s.pdf
写真は昨年度の卒業式の在校生の合唱場面
令和3年度愛知県立高等学校入試募集要項(令和5年度入試情報)
生徒たちは、期末テストに向けて勉強に集中していることと思います。
4時下校のため、自宅で自分の気持ちを強く保って勉強していることと思います。ぜひ、タブレットによる学習も上手に利用して、計画的に進めることを願います。
さて、愛知県公立高校の入試について、情報をお伝えします。詳しくは保護者会の折に説明しますが、ぜひ愛知県教育委員会の以下の資料をご覧ください。(青字をクリック)
愛知県立高等学校募集要項発表
以下の2つの資料を、ご覧ください。
3年生だけでなく、2年生もぜひ来年度のためにご覧ください。
<補足説明>
一部の学校は学級減となっていますが、これは三河部の生徒数減を考慮したり、昨年度の様子を考慮してのものです。難易度について大きく変わると判断すべきものではありません。詳しくは3者面談等の折に、担任の先生と相談してください。
コロナ禍における公立高校入試対応について
以下の資料をご覧ください。
令和3年度「愛知県公立高等学校入学者選抜における学力検査」及び
「愛知県立特別支援学校幼稚部及び高等部の入学者選考」に関する
対応について
<要点>
・範囲はこれまでどおり。ただし今年度は基礎的・基本的な事項をより重視して出題する。
・通常の追検査の他、「新型コロナウイルス感染症にかかる特別の追検査」を3月24日(水)に行う。(合格発表後のため、後日愛知県教育委員会から補足説明が示される。)
令和3年度愛知県立高等学校推薦入試について
各高等学校のホームページに、「令和3年度推薦入試募集要項」が順次発表されます。本年度の対応として、各種大会や検定等が中止になった場合の措置も推薦募集要項に記載されています。それにしたがって中学校の推薦委員会も対応します。ぜひ、志望する高等学校の推薦入試募集要項をご覧ください。
現在の1年生が受ける公立高校の入試改革について
検討会議の結果が報道されています。正式決定というわけではありませんが、このような方針で進んでいくと思われます。ぜひ、中学校1年生の保護者や生徒の皆さんはご確認ください。
愛知県公立高等学校入学者選抜制度の改善に関する検討会議(第3回)の結果について
<要点>
一般選抜において2校受験は同じ。
一般選抜学力検査については、1回とする。
一般選抜における面接の有無については、各高等学校の裁量とする。
推薦選抜については、以前のように早い時期に実施する。
推薦選抜の志願者には、以前のように学力検査をしない。
中学校長の推薦を必要としない、高等学校・学科の特色を生かした「特色選抜」を新たに設ける。
保健の授業が始まりました
くわしくは、保健だより「いこいのば」11月号をご覧ください。
1年生「心身の発達と心の健康」
2年生「健康と環境」
3年生「健康な生活と病気の予防」
オンライン文化祭で必要なお仕事
現在、文化祭実行委員を募集しています。
実行委員会・・・・文化祭全体の準備をすすめる。
文化祭の各係・・・実行委員会の方針をもとに、必要な準備を進める。当日、必要な仕事をする。
学級の出し物・・・文化祭のメインとなる学級の出し物を創り上げる。
今年の文化祭は、オンライン。録画や生放送で行います。
グーグルクラスルームで、オンライン文化祭に必要なお仕事を、毎日1つずつ紹介しています。
①タイムキーパー
②アシスタントディレクター
③放送作家(構成作家)
④ディレクター
これまでの文化祭とは、仕事の内容ががらっとかわります。
ごらんの写真のような機材を使ったりして、放送を配信することになります。
1学期に豊根中のオンライン授業を取材したことが縁で、オンライン文化祭の放送に関するお仕事について、プロの方たちが教えてくださるかもしれないという計画を進めています。
今後、紹介する予定のお仕事
⑤映像クリエーター
⑥アナウンサー
⑦カメラマン
⑧音声担当
⑨美術スタッフ
⑩照明スタッフ
⑪ステノキャブショナー(最近多い、テレビの字幕をタイピングする仕事)
⑫番組宣伝
⑬プロデューサー
一昨年度の先輩が全国版の記事になっています!
清川さんの活躍です。
清川さんは、中学校のときにも人権作文において、男女差別について愛知県で発表した生徒です。
今回も、軟式野球の場で、男女の違いについて「悔しい思いをさせてね」というタイトルのとおりの記事になっていました。
https://digital.asahi.com/articles/ASN97436LN96OIPE00S.html?pn=8
朝日新聞9月8日の記事です。
ネットでは見つかりませんが、読売新聞の8月14日にも掲載されたそうです。
運動会の景品
今回、職業講話をいただいた後藤さんから運動会の景品を、中学生にいただきました。
生徒には運動会の前日に渡して、明日への源としました。ご紹介します。
運動会に定番のノートと、新感覚の汗拭きシートです。
コメントが温かいです。
小中合同運動会実施します
メール配信はしていません。本日、小中合同運動会を実施します。
運動場の状態はとてもよいです。
九州地方が大荒れですが、中部地方は晴れの予報です。熱帯低気圧が付近にあるため、中部地方も急変する可能性があります。
今朝の運動場。これからラインをひきます。空はごらんの通り。
通り雨や日差しをさけるため、ご家庭のテントの持込をお願いしています。テントは校舎の反対側の指定されたところにお願いします。
テントをお持ちでないご家庭は、小学校の校舎内で涼むこともできます。
熱中症の心配もあるため、水分も多めにお願いします。
午後4時で帰宅します
午後0時57分に、大雨警報(土砂災害)が発令されました。
生徒は4時バスで下校します。
よろしくお願いします。
担当 教頭
地域未来塾も本日は中止です。
担当 村井・大谷