ブログ

カテゴリ:とよねのおいしい給食

4月30日(金)の給食

4月30日(金)の給食は、

・炊き込み五目ご飯

・牛乳

・揚げ出し豆腐もおろしがけ

・ブロッコリーとエビのサラダ

・かき玉汁

・さくらゼリー

です。

4月最後の給食です。さっぱりと和風の献立でした。

明日からGWに入ります。しばらく給食とはお別れです。

 

0

4月28日(水)給食

4月28日(水)の給食は

・リンゴパン

・チキン竜田揚げ

・野菜と豆のサラダ

・豆乳入りクリームスープ

です。

 リンゴパンは生徒のすきなパンの一つです。このパンの時は、おかわりが多いです。

 

0

4月26日(月) 給食

4月26日(月)の給食は

・ハヤシライス

・牛乳

・ほうれん草とコーンの和え物

・びっくり目玉焼き

でした。

写真を見てみてください。こんな大きな目玉焼きを作るにはどうすればいいんでしょうか。ダチョウの卵ではないかと思った方もいるかもしれません。これは、黄桃と豆乳でできているデザート目玉焼きなのです。

 

甘い目玉焼きに、舌鼓をうちました。

 

0

4月23日(金) 給食

4月23日(金)の給食は

・ご飯

・牛乳

・エビチリ

・棒棒鶏サラダ

・フカヒレスープ

でした。

中華料理でメニューが組まれました。フカヒレ、エビチリと豪華な給食です。

 

給食で食べているご飯の一部は、豊根村で作られている「ミネハルカ」を使用しています。もっちりとして、甘みがあるのが特徴のお米です。

食材については、地産地消を心がけ、安全で新鮮な食材を調理場の方々が購入してくれています。

 

0

4月22日(木) 給食

4月22日(木)の給食は

・ご飯

・かつおのおかか煮

・海藻と大根のサラダ

・白味噌汁

・蒲郡みかんゼリー

でした。

 ある生徒が、「蒲郡みかんゼリーと牛乳を一緒に口に入れるとヨーグルトの味になる。」と話していました。

 また、愛媛県出身の職員は、「愛媛とどっちが美味しいか楽しみ!」と話していました。

 

 

0

4月20日(火) 給食

4月20日(火)の給食は、

・五穀米ご飯

・牛乳

・東栄チキンと野菜の炒め物

・納豆あえ

・味噌汁

でした。

 

給食メモより

納豆は、大豆を発酵させたものです。独特の粘りがあり、匂いもあることから苦手とする人が多いのですが、積極的に食べたい食品です。低カロリーでタンパク質、鉄分が多く含まれています。おうちでも積極的に食べるようにしましょう。

 

0

4月16日(金) 献立

4月16日(金)の給食は

・刻み穴子丼

・牛乳

・切り干し大根の胡麻和え

・小松菜のすまし汁

・みかん

でした。

 穴子はとても甘く、ご飯が進みます。豪華な和風の給食でした。

 

0

4月9日(金)給食

4月9日(金)の給食は、

・わかめごはん

・ぶり三河みりん焼き

・ぜんまいの白和え

・玉子豆腐汁

・パイン

でした。

栄養教諭からの一口メモより

 春になると、山や野に様々な山菜が芽を出します。山菜は独特の苦味や香りがあり、これを味わうのも醍醐味です。今日の給食には、ゼンマイが使われていました。春の訪れを感じてください。

 

0

4月14日(火)給食

4月14日(水)の給食は

・小型ロールパン

・牛乳

・白身魚のフリッター

・たらこスパサラダ

・野菜スープ

・ベリーベリーヨーグルト

 

 本校では、自分でちょうど良い量の給食を食べられるように、主食等を小盛り、中盛り、大盛りを用意し配膳しています。特に入学したばかりの1年生にとっては、270円から300円に1食の料金が上がった以上の量となっているので、「時間までに給食が食べられない」というストレスの軽減になっています。

 もっとも、給食費は昨年度から、児童生徒は無償化となっています。

 

 ベリーベリーヨーグルト大盛り

0

4月12日(月) 給食

4月12日(月)の給食は、

・ご飯

・牛乳

・大根のうま煮

・わかめの酢醤油和え

・じゃかいもの味噌汁

でした。

大根のうま煮からは、砂糖と醤油の合わさった匂いが、ふんわりと漂ってきて、食欲をそそりました。

 

 

0

4月7日(木)給食

 中学校の給食が始まりました。令和3年度最初のメニューは、

・ご飯

・味噌煮

・春雨の二倍酢和え

・きのこと小松菜のすまし汁

・オレンジ

でした。

1年生に、中学校初めての給食の味はどうだったか尋ねると、「小学校と変わらないおいしさ!」と答えてくれました。

小学校と同じ調理員さんが作ってくれているからですね。

 

0

3月の給食

 3年生は卒業したので、毎日自宅で食事をとっているのでしょうか。中には高校生活を見据えて、自炊をしている生徒もいるのでしょうね。

 本年度、コロナ禍において、多くの業者さんが余剰気味の食材を、給食として無償提供してくださいました。

 今月の手羽先などもそれです。

 今年から、給食費は豊根村が負担して下さることになりました。さらに地域素材のために、50万円ほどの予算もついています。

 つまり、1食300円の給食として計算しているものの、300円以上の給食を今年は提供していただいたと言うことです。本当にありがたいことです。3月も贅沢な給食が続いています。

 

3月9日(火)銀紙焼き他

3月15日(月)

3月16日(火)手羽先他

 

0

ラストの給食 ~卒業生・退職する小学校の校長先生~

卒業生のラストの給食は、3月2日、ひなまつり給食でした。ひつまぶしの散らし寿司と、豪華でした。

3月2日(火)うなぎちらし・牛乳・ほうれん草の煮びたし・けんちん汁・三色花ゼリー

本日は、退職を迎える小学校の校長先生のリクエスト献立でした。校長先生は「かえり大豆」をリクエストしました。

3月4日(木)なめし・牛乳・筑前煮・かえり大豆・かき玉汁

0

和食の給食

2月22日(月)

ごはん・牛乳・いわしの梅煮・ピーマンとエリンギの塩昆布炒め・そうめん汁・みかん(半分)

 いわしは骨まで柔らかくいただきました。

0

ちくわの磯辺揚げは調理員さん手作り

昨日、2月18日(木)のメニューです。

ちくわの磯部揚げは、調理員さんの手作り。ころもをつけて、青海苔をまぶしたりなど、丁寧に作られているそうです。

さけフレークごはん・牛乳・小松菜としいたけいため・豚汁ともやしのスープ

 

0

はちみつマーガリンとくろロールパン

2月17日(水)

昨日は自宅でおいしい昼食を食べたのでしょうか。それとも村内で軽く食事をしたのでしょうか。

今日は水曜日、パンの日です。

めずらしく黒のパンと、はちみつマーガリンがでました。

おいしくいただきました。

ミートボールと野菜のトマト煮・愛知の大豆入りナゲット(ハート型)

 

0

バレンタイン献立

2月12日(金)は、二日後を控え、バレンタイン献立でした。

カレーライス(フォーチュンハートにんじん入り)

牛乳

ささ身の粉チーズ焼き

ミニトマト

お米のガトーショコラ

皆さんのカレーにはハートのにんじんが入っていましたか。

よかったらアンケートにお答えください。(クリック)

↓↓↓ 生徒と教員のグーグルアカウントでしか、答えることができません。

ハートのにんじんアンケート!(1問アンケートです)

ラッキーにんじん.pdf(今日のチラシです)

0

れん根ハンバーグ・ジャンボぎょうざ

 

2月9日(火)

ごはん・牛乳・ジャンボぎょうざ・ゆでもやし・春雨と焼豚の中華和え・四宝湯

スープには愛知県産のキクラゲが入っていて、コリコリしておいしかったようです。

2月8日(月)

カミカミわかめごはん・牛乳・れん根ハンバーグのおろしがけ・ごぼうの和風マヨネーズ・くるまふすまし汁 

0

本格中華料理と手作りゼリー

2月4日(木)

今日は調理員さんがたいへんだったのではと思わせるような手の込んだ給食でした。

ゼリーも手作り。濃厚なぶどうジュースと大きなぶどうの粒によるゼリーでした。

ごはん・牛乳・八宝菜・しゅうまい・ゆでもやし・手作りぶどうゼリー

0

鮭フライタルタルソース

2月3日(水)

レーズンロールパン・牛乳・鮭フライタルタルソース・ブロッコリー・コンソメスープ・フルーツヨーグルト

中学のカロリーは821カロリーです。タルタルソースの意味が献立表に掲載されています。(献立表のPDFデータは、本サイトの「学校だより」にアップしました。

部活動や課外の補習に熱心に取り組んでいる中学生は、お腹がすくことと思います。しっかり食べてほしいです。

0

イカスティックとうの花煮

2月1日(月)

2月になりました。生徒も17時半の下校になります。1・2年生は部活動に、3年生は補習や面接練習に取り組みます。体や頭をたくさん使うので、またたくさんのカロリーが必要になってきますね!

ごはん・牛乳・いかスティック・キャベツ・うの花煮・豚汁(872kcal)

0

和食の豪華給食

なめし・牛乳・豆腐の肉味噌かけ・いんげんのごま和え・すいとん

 給食週間最後は、中学生にとってボリュームたっぷりの和食の豪華な給食でした。

0

フェジョアーダ

1月27日(水)

ロールパン・牛乳・コロッケ・えびとブロッコリーのサラダ・フェジョアーダ・ミルメーク

フェジョアーダは代表的なブラジル料理の一つ。

黒インゲン豆とソーセージや豚肉などを煮込んだ料理です。

とてもおいしい料理でした。

0

「新型コロナに負けるな!まるごと愛知!!給食の日」

1月26日(火)

豊根米ごはん・牛乳・鶏すき煮・ほうれん草としらす和え・抹茶蒸しパン

 

今日は給食週間を記念しての食材です。

「新型コロナ」の影響で、外食産業が停滞している影響で食材も在庫が膨らんでいるため、名古屋コーチンも抹茶も無償提供だそうです。

給食で恩恵にあずかっているので、「新型コロナに負けるな!」というタイトルだそうです。

名古屋コーチン

日間賀島産のしらすとほうれん草の和え物(ほうれん草との相性がとてもよかったです。)

西尾産抹茶の蒸しパン(調理員さんの手作りです。もちもち感がありました。)

豊根米

0

学校給食週間 ~初期の給食をイメージした給食~

今日から給食週間の始まりです。1年生が休みの今日は、「初期の給食をイメージした給食」

当時は、お寺のお坊さんが用意した「塩にぎり・塩ざけ・漬物」だけだったそうです。

今日の給食は、きちんとした旅館の朝食のようなバランスのとれたメニューでした。

1月25日(月)

ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・塩昆布野菜・みそ汁・味付けのり

0

給食週間、昔なつかし食パン

 今週は給食週間です。今日は、昔なつかし固いタイプの食パンと大豆をチョコレート風にアレンジしたペーストがついていました。

 若い先生や生徒たちは、いつもと違う食パンに戸惑ったかもしれません。

 

1月20日(水)スライスパン・牛乳・ポテトとお米のささみカツ・コールスロー・ほうれん草とトマトの卵スープ・大豆チョコクリーム

0

豊根村の郷土料理

今日は小学校がスキー教室のため、中学校のみの給食です。毎年恒例の豊根村郷土料理メニューでした。

鶏肉の塩麹焼きは塩麹の香りがとてもよかったです。

1月15日(金)牛乳

五穀米ごはん

紅白なます・鶏肉の塩麹焼き

おふ入りすまし汁

0

カラシはお好みで!洋風おでん

1月13日(水)

クロスロールパン・牛乳・洋風おでん・れん根サンドフライ・ミニトマト・ヨーグルトのブルーベリージャムがけ

からしは中学年以上におこのみで入れました。調味料なのでこんだてには記載されていません。

0

中学校、今年最後の給食!

小学校は昨日で最後でした。中学校は今年最後です。

調理員さんや小学校の栄養教諭の先生、令和2年、おいしい給食を提供くださりありがとうございました。

令和3年も、よろしくお願いします!

12月23日(水)

ごはん・牛乳・ホキの甘酢がけ・みそ汁・納豆

 

献立表から

「今年最後のクイズです。納豆は栄養で分けると何色の仲間でしょう。」

 

0

クリスマス給食!

小学校は今日で、今年の分の給食が終わり。おそらくその理由で、今日がクリスマスバージョンの給食でした!

(中学校は明日も給食があります。4時下校です。)

クリスマスカップケーキはたいへん豪華でした。アレルギーにも配慮してありました。卵や乳ぬきのクリームってどうやってつくるのでしょうか。

12月22日(火)

チキンライス・牛乳・モミの木ハンバーグ・ほうれん草とコーンのサラダ・コンソメスープ・クリスマスカップケーキ

0

冬至カレー

今日の子ども議会では、豊根村の「ダムカレー」など、工夫されたカレーライスの話題がありました。給食でもさっそくカレーライス。給食では「冬至カレー」でした。(かぼちゃ入りカレー)

12月21日(月)

冬至カレー・牛乳・ちくわのチーズフライ・キャベツ・みかん

0

ナタデココ!

12月8日(火)

ごはん・牛乳・ふりかけ・春巻き・ビーフンスープ・ナタデココゼリー

ビーフンスープには食べ応えのある鶏肉が入っていました。

ナタデココゼリーもたくさんありました。

0

本格中華ランチ!

 今日は本格中華でした。どれも本場の味。揚げ餃子は、ふちのぱりぱり感と具の柔らかさの食感を楽しめました。ゆでぎょうざはゆでてあるだけでなく、おいしい味もついていました。

 こんなおいしい給食が食べられます。すでに豊根村は給食費無償になっています。

 ぜひ、我が子を育てるなら豊根村へ!

12月3日(木)

チャーハン・牛乳・揚げぎょうざ・ゆでもやし・杏仁豆腐

 

<検索キーワード>

子育て 田舎暮らし Iターン 給食費無料

0

たくあん炒飯! ~子供の好き嫌いについて~

 今日の給食前の生徒の話題は、「たくあん炒飯ってあり?」だったようです。他校で「たくあん炒飯」を食べたことはありますが、豊根では初めてのよう。「新メニューより、ふつうの炒飯がいい」という声も!

 

 発達段階の子どもたちの味覚の特性として、「まざったもの」が苦手な子どもがクラスに数人はいます。

 「好き嫌い」が生じる本質として、自分の命を守る本能だという理論があります。自分の命を守るために、子ども時代は次のような味覚が苦手だという話を紹介します。

 例えば「酸っぱいもの」が苦手=くさって酸化してしまったものだから

    「苦いもの」が苦手  =苦いものは毒性のあるものだから

    「生臭いもの」が苦手 =生のものは細菌が付着している可能性があるから

 

    「まざったもの」が苦手というのは、一つ一つの食材が自分にとって危険な食べ物ではないかどうか確かめて食べたいという感覚からのようです。

 大人になると「好き嫌い」は解消されて、いろいろな味を楽しめるようになります。

 大人の味覚としては今日も上手に調理してくださっていておいしい炒飯でした。生徒や小学生はどのように味わったでしょうか。

11月30日(月)

たくあん炒飯・牛乳・いかねぎ焼き・もやしとわかめのみそ汁・みかん(半分)

0

白身魚の中華煮

11月24日(火)

ごはん・牛乳・白身魚の中華煮・わかめスープ・手作りぶどうゼリー

白身魚の中華煮は魚がおいしく料理されていました。手作りぶどうゼリーも調理員さんたちの手作りなんですね。

0