カテゴリ:ふるさと学習
豊根中学校インスタグラム再稼働!
https://www.instagram.com/toyonechugakko/
文化祭の担当が、生徒作品を順次アップしています。
フォロアーのうち、本校卒業生の芸術家である熊谷さんや坂口農園の関係の皆さま他、多くの方が、温かいコメントをくださっています。
職場体験中間発表会・課題相談会
四天王寺大学の教育学部学生さんや地域の方にZOOMで入っていただいて、総合的な学習の時間を行いました。
生徒は各教室から参加しました。
1学期の取り組みを地域の方に紹介します。そして、2学期にどんな課題で取り組んだらよいか相談します。
中には、自分でプレゼンを作って、「画面共有」して説明する生徒もいてびっくりしました。
ZOOMにある機能、ブレイクアウトルームを使い、小グループに分かれて取り組みました。
最後に、皆さんからアドバイスしたことを受けて、短冊に書いて発表しました。
生徒の発表に対して、ペアで寄り添ってくれた大学生や先生が、その取り組みを評価してくれました。
最後に教育委員会の教育長職務代理の荒川さんにお褒めのことばをいただきました。
四天王寺大学の学生さんは、本来なら三沢に泊まる予定で予約までしてありました。豊根中生徒の発表を聞いて、「中学生がとてもよく話したのでびっくりした。大阪ではこういう学習ができない。」「豊根村は東海オンエアで知っていたが、さらに素晴らしいところだとわかった。ぜひ、コロナが収まったら豊根村に来たい。」というコメントをいただきました。
原田准教授からは、この豊根中の取り組み、ふるさとを学ぶことが「真の学力」だというお話をいただきました。
<主な生徒の2学期の課題>
- 生コンの工場にいき、材料が違うかを詳しく調べる。
- 園児とたくさん話してどんなことが好きかなどいろいろ聞く。
- 高齢者の皆さんとたくさん話す。
- 園児が好きなアニメや遊びについてあまり知らなかったので知って、もっと保育園児を楽しめたり仲を深めたい。
- 人の目をひくようなポスターを作りたい。SNSなどを活用して多くの人にポスターを見てもらうようにする。
- チョウザメの生きやすい環境を調べる。早くキャビアがとれるように。
- インターネットで豊根のことをPRする。
- チョウザメ料理のことをもっと調べる。
- もっといろいろな職場に行って、困っていることなどをきく。
- 豊根のイベント特産物のことをポスターにする。
- 福祉をテーマに、人とかかわることをする。
- 人それぞれの個性を大切に、人とのかかわり方を考える。
ぜひ、生徒のこの課題解決のために、保護者の皆さんや、地域の皆さん、今後ともご協力をよろしくお願いします。
総合的な学習の時間「未来につなぐ」職場体験記録
チョウザメ養殖「フィッシャーズファーマー」に体験に行った生徒もいました。
2年生徒が撮影した動画です。
将来、生徒の何人かはチョウザメを飼育して、キャビアを売って、豊根村にたくさんの税金を落としているのではないでしょうか!
なお、村内ではチョウザメのうろこを使ったアクセサリーを販売し始めた方もいます。アクセサリーに興味のある生徒は、ぜひ、2学期の課題解決の行動の一つとして、アクセサリー体験をお願いすることもよいかと思います。中学生としてのアイデアをどんどん提供してみてください。
今後の総合学習「未来につなぐ」について
昨日、第3回が終りました。1学期最後の第4回は来週実施されます。
総合的な学習の時間が重要視されています。来年度からは高校も新学習指導要領で「探究学習」が重視される他、大学入試の改革が進み、思考力や表現力が求められるようになるそうです。
そのときに「社会で活躍する大人と高校生が出会う機会を設ける重要性が増している。」と、今日の中日新聞の教育欄で報道されていました。今回の職場体験、そして8月26日に予定されてる交流会はそんな意味があります。
なお、この「総合的な学習の時間」の職場体験は、夏休みもぜひやりたい!という生徒がいたらぜひ、受入をお願いします。逆に、「よくがんばったね、ぜひ、夏休みにもおいでよ!」と、お声をかけてくださるとうれしいです。
第4回 職場体験(1学期最終回) 7月13日(火)午後実施
○一般財団法人茶臼山高原協会
○Farm134
○豊根村観光協会
○株式会社熊谷建設
○杉の子保育園
○伸和生コン有限会社
8月26日(木)午後より、保護者希望者や、お世話になった方を交えて、簡単な昼間報告会と2学期に向けての課題設定の会を計画しています。
第3回の様子
総合的な学習の時間「未来につなぐ 職場体験」第3回まで終りました
ある生徒のメモです。
今日は総合Tで、役場へ行きました。今後の豊根村について考えました。というのも、今年か来年に「豊かに根ざす村」という目標を一部見直しするからです。
そのことで中学生の意見もと、今回やりました。最終的にはありのままの豊根でやれることをやるということを考えました。役場の方が言っていましたが、自分の好きなことなどを使って活動すると、楽しめながらできるので私もイラストやアニメなどとつなげて活動したいです。
1学期にもう一回体験してから、夏休みに課題を決めます。そして2学期に課題解決です!課題解決のアドバイスです。
- 自分の好きなこと、楽しめること、関心の高いことを取り組む。(イラスト、アニメ、歌、パソコン、釣り、介護、保育、医療、教育、工業、林業、建築、個人事業・・・)
- 実際に行動してみる。(豊根の宣伝アニメやドラマ制作、観光客を前に歌う演奏、自分で考えた遊びで遊んでもらう、アイデアを実現する。。。)
- アンケートやインタビューなどで意見を集約し、関係諸機関に提案してみる。
夏休みから始めたいという人は、ぜひ、スタートしてください。迷うこともありません。先生方や地域の方の応援は強力です。
8月26日の午後に、「ラウンドスタディ」で、先生・保護者・地域の方・四天王寺大学生らと、皆の課題解決を一緒に考えてもらうイベントも計画しています。