ブログ

カテゴリ:部活動

駅伝大会の感想 これからの活動に生かしたいこと

駅伝大会当日の振り返りと、これからの活動に生かしたいことです。

これからの活動に生かしたいことの内容については、来年の駅伝部でもいいし、それ以外でもいいということ。また、3年生は後輩に向けてのアドバイスでもいいし、自分自身のことでもいいということになっています。皆さんは、どの意見が印象的ですか?

<選手係>

  • いろいろごちゃごちゃしてたいへんだった。団結力をつけたい。
  • スケジュール通りに動けた。あきらめずに最後までやれば、体力もメンタルも強くなること。サポート力をつけたい。
  • サポートも大変だったけど、みんなで選手を支えられた。選手もみんなと支えあってできたと思いました。来年は最後まで走れるようにがんばりたい。
  • 前半が意外と忙しくて疲れた。でも応援とか声かけとかできた。怪我とかしてできなくても応援をしっかりしたい。
  • 選手の緊張感が伝わってきた。ポジティブに考え続けること。

<女子チーム・個人レース>

  • タスキを最後までつなげてよかった。タイムが速くなってうれしかった。
  • たぶん自己ベストだったけどなんとも言えない。そしてメンタルはほうかいしました。でも満足です。
  • 自分のげんかいまで出せたからうれしかった。時間をみて動けた。来年もこのまま頑張りたい。
  • 走り終わった人をみんなで迎えに行ったときに、豊根中っていい学校だなって思いました。あきらめずに続ければ、結果が残ると分かったから、心がそれそうになってもあきらめず頑張りたい。
  • サポートのみんなと協力して走り終えれたよかった。今年の自己ベストが出た。練習でもみんなで協力してがんばる。
  • 自分の走りが終わってもみんなの応援ができた。練習よりタイムがけっこう落ちてしまったけれど、最後まで走りきれた。みんなの応援で頑張れた。みんなで協力したい。あきらめないこと!
  • 走り出したらおなかのいたみも消えて本気で走れた。そのあと応援も、どの学校の人にも大きな声で言えた。逆に、まだいけたかもって思うと悔しいい。何かつらくてやめたくなったときに、自分のできることからコツコツできるようにしたい。練習でついた体力をこのまま維持したい。勉強とかで少しやったらやめるんじゃなくて、何日も続けてやれるようにしたい。
  • 自己ベスト、とてもうれしかった。悔しくて泣いてしまったけど、みんなの笑顔に救われて、きずなを感じた。とてもいい大会でした!あきらめず努力すること。協力すること。自分を高めること。
  • 最後まで走れてよかった。大きな声で応援できた。何をするにもあきらめない。頑張る。

<男子個人レース>

  • 今日は今までで、一番いいタイムが出せてよかった。楽しく走れて13分を切れてうれしかった。何事もあきらめないで楽しんでやりたい。がんばりたい。
  • 今日、初めて選手として走ったけど、けっこうつらいく、疲れた。。。この速さを忘れずに、もっと速くしたい。

<混成チーム>

  • 記録はよくなかったけど、最後までがんばって走れた。あきらめないことや毎回全力でやること。
  • 上位でかえってきてくれたのに、維持できなくて申し訳ない。けれど、自己ベストが更新できた。いろいろな子が「お疲れ様」と言ってきてくれてうれしかった。駅伝で培った粘る力を生かして、これからも努力をおこたらないようにしたい。
  • 駅伝が終わったら、後輩との接点がますますなくなってしまうけれど、卒業まで思いっきり仲良くして悔いが残らないようにしたい。
  • なんとか一位で次の走者に渡すことができた。個人でも4位に入れてよかった。みんなで頑張って準優勝でよかった。あきらめずにいきたい。全力で取り組んでいきたい。
  • 今年は混成に出れて、自分だけの問題じゃないんだなと思った。自分のためというより、チームのためにがんばろうと思えた。何事もみんなと「全力」
  • お手本になることは簡単じゃないということが分かった。何事にも全力で取り組むことをしていきたい。

0

駅伝部の振り返り「成長できたと思うこと」

<駅伝練習を通して、自分が成長できたこと>

 20名全員がこんな成長を感じました。どの子がどれか、わかるかもしれません。保護者の皆さんは、ご自分んお子さんがどれを書いたか、ぜひ確認してみてください。

  • 続ける気持ち。
  • 努力すること。
  • 体力がついて、メンタル(心)が強くなった。(5名)
  • 最後まであきらめないこと。あきらめないで前を見て走ること。(4名)
  • 1学期より体力がついた。たくさん走れるようになった。一定のペースを保って走る力。(3名)
  • 応援がすごくできるようになった。豊根中とか他校とか関係なく。全力で。(3名)
  • 心が強くなれた。
  • 自分の限界を知れた。
  • 辛くてもあきらめないこと。(2名)
  • 前向きに考えられるようになった。(これ、本当に大きい)(2名)
  • サポートできた。協力してできるようになった。(2名)
  • チームのみんなで声をかけてがんばれた。
  • 仲間のために頑張ること。
  • キャプテンとしてがんばった。記録が悪くてもがんばった。
  • 上り&下り坂での歩幅や足の回転の調整。
  • 思いやり。ベストを出せた。キャプテンとしてみんなを思う心。
  • 最初は少し走るだけでもつらかったけど、本番は軽い感じで走れた。体調がよくないことが多くてつらかったけど、くじけずに自分のできることができるようになったと思う。

0

駅伝大会写真集

女子Aチームアップ 3年村松さんがチームをまとめてます。

女子個人レースアップ 3年伊藤さん、和知さん、村井さん(写真なし)は中学校生活最後の大会。

男子個人レース参加する2名の2年。来年につなげる走りを!

準優勝した混成チーム。3人の3年生清川さん平山君、筒井君は見事、責任を果たしました。

ただ一人の1年生はプレッシャーをはねのけた走りをしました。

サポートメンバー。3年片桐さんがてきぱきと指示を出しました。

 

 

0

混成準優勝!

アンカー、平山君が2位浮上。そのままゴール。

見事準優勝!

サポート係も喜んでました。

皆さん応援ありがとうございました。

0

駅伝大会途中経過

女子レース、男子レースまで終わりました。

女子チームは、大健闘。あと少しで、4位というところまで力を伸ばしました。

アンカーの3年村松さんも最後まで走りきりました。

個人レースの女子は、3年村井さんが、トップでゴールしました。

男子個人レースは、金指君が2位で入り、佐藤君とともに、来年につなぐ走りをみせました。

いよいよこれから、混成レースです。

0

駅伝部の充実したとりくみ

いよいよ今週木曜日に郡駅伝大会があります。

今日は選手発表がありました。

年々、全校生徒数が減ってきたため、標準記録に達していても、選手になれない生徒もいましたが、個人レースで頑張っていこうと張り切っていました。

けがに悩まされて標準記録を突破できなかった生徒はごらんのように、掃除をしながら、時々選手の応援をしたり、筋トレに励んでいたりして、見ていてとても誇らしく思いました。

 

 

0

本年度最終試走でベスト更新!

9月29日(水)の午後、3回目の名倉コース試走が行われ、ほとんどの生徒がベスト記録を出しました。

いよいよ、校内記録と合わせて、チーム決め、選手決めとなります。好タイムなので、多くの生徒が駅伝大会に参加できそうです。

また、選手や個人レース出場に至らなかったとしても、心肺機能が育ったり、強い精神力が身についたり、それ以上に仲間や先生方の励ましでがんばれたり。

悔いのない駅伝部活動になりそうです。

 

 

 

0

駅伝練習・下校

本日も、全員出席。

駅伝練習は、若干不参加がありましたが、ほぼ全員、長距離を80%ほどの力で走り切りました。

終わったあとは、笑顔で10分間走でダウン。笑顔で、「明日もがんばろう!」という気持ちになって下校しました。

 

0

剣道部は善戦しました。

東三河総合体育大会剣道部団体戦は、豊橋市内の中学校と初戦対戦しました。

惜しくも1対4で負けましたが、3年男子が二本面を取り、快勝したり、下級生も積極的な攻めをして後悔のない戦いをすることができました。

お疲れさまでした。

 

これで、3年の三部活動の夏は終わりましたが、3年八名の3年間努力した成果は、とても煌めいたものでした。

下級生達に来年再来年の、やる気を植えつけてくれました。

少しオフシーズンの後、8月後半から、全校駅伝部もスタート。3年生もあと一踏ん張りです。

駅伝部も怪我と後悔のないよう、オフシーズンの間も、規則正しい生活、気持ちづくり、基礎トレーニングに励むことでしょう!

 

0

弓道部大健闘でした。

東三河総合体育大会弓道部結果ですが、団体戦は6中で9位、個人戦(夏目さん)は3中で12位と、ともに、あと一本足らず決勝進出をのがしました。

(団体戦7中なら7位、個人戦4中なら5位)

大健闘でした。

大きな学校と対等に勝負できて、四人とも大満足でした。

 

0

東三河中学校総合体育大会卓球個人戦の結果

無観客試合で行われた卓球個人戦、三人が一回戦敗退。片桐さんが二回戦進出しました。三回戦進出をかけた試合は、惜しくも1-2で敗れましたが、四人ともベストを尽くして戦いました。

自宅で応援してくれている他の部員始め、関係の皆様、応援ありがとうございました。

(みんな清々しい顔です。頑張りました。)

0

郡大会写真集

 卓球個人戦では一人3位入賞しました。おめでとうございました。

 惜しくも東三出場を逃した人について、教頭先生が、「今日も残った友達を全力で応援していて気持ちよかった。これからは、出場選手の練習相手として、残りわずかの練習日も頑張る!」と言っていたとたいへんほめていました。

 

 本日の大会のすべての写真アルバムのリンクは、保護者配信メールと生徒のグーグルクラスルーム「豊根中学校」に貼り付けました。ご利用ください。

*写真アルバムは自分の部活動だけでなく、他の部活動の頑張りも、ぜひ写真でご確認ください。
なお、自分の写っている写真の利用、または自分だけ「トリミング」(切り取ること)して利用することは自由ですが、他の友達や、他校の友達が偶然写っている写真の利用については、源重に注意してください。

0

3年生にとっての「3部活最後の夏」はあと少しです!

本日、郡大会が終りました。

 どの部活とも団体戦は惜敗。

 剣道部と弓道部はフリーエントリーのため、引き続き東三河中学生総合体育大会に出場します。

 卓球部は4名の生徒が個人戦でベスト16以内となり、東三河中学生総合体育大会に出場を決めました。なお、まだ、中高一貫部活動交流(卓球)が東栄中でありますので、そこまで3年生は継続して練習を続けます

 8名の3年生、3年間よく続けて3部の部活動を頑張りました!あと一息です。また、引き続き、駅伝部として10月初旬まで、後輩の良いお手本となるよう頑張っていってください。

 

 

 

 

0

朝の駅伝練習

 毎週金曜日は、駅伝練習の日です。

 昨日が大雨で、グラウンドが使えなかったので、体育館で動きづくりのドリルをしました。

 1年生は、動きづくりのドリルは初めて。3年生に見本を見せてもらいながら、活動をしていました。

 また、より良い活動になるよう、地域の方を外部講師としてお招きしています。

 秋の本格的な駅伝練習までにしっかり体力をつけたいですね!

0

部活動見学・仮入部が始まっています。

 先週金曜日より、1年生の部活動見学が始まっています。

 見学だけでなく、各部活で体験もさせてもらっています。先輩たちに教えてもらいながら活動するのがとても楽しそうです。

 1年生の生活記録に、次のように書いてありました。

「今日、仮入部がありました。まずウォーミングアップをしてから防具をつけて色んなたたき方をやりました。後ろに下がりながら打つのが難しかったです。これからも頑張りたいです。」

「今日は体験入部があってとても楽しかったです。卓球部は最初、体つくりで鬼ごっこをやりました。とても楽しかったです。卓球を久しぶりにやれて楽しかったです。弓道部はかっこよかったです。」

  来週から正式入部になります。3年間打ち込める部活動を見つけていってほしいと思います。

 

0

1・2年部活動新体制スタート!

弓道部

2年生1人のキャプテンと2名の1年生。全部で3人で頑張っています。これで団体戦も組めます。めざすは県大会出場!

卓球部

実力のある3年生が抜けた穴を、元気とやる気でカバーして取り組んでいます。7名の意気込みが、練習風景から伝わってきました。

剣道部

たった4名の1・2年男子ですが、大きな声が武道場に響いていました。土日と平日の一部は社会体育で抜ける部員もいますが、皆で協力して取り組んでいます。

0

各部、新体制スタート!

弓道部は先日が大掃除、今日は準備をしていました。女子だけの部になります。

剣道部は、心技体の掲示物を作成していました。それぞれ、どんなことを具体的に取り組むか、付箋に記入しています。

0

郡大会写真集2

みんな頑張りました!お疲れ様!!

他の写真は、グーグルドライブで見ることができます。

生徒のグーグルクラスルームと保護者のメールに、閲覧URLを配信しました。

ご家庭だけでお楽しみください。SNSにのせたり、他校の生徒や保護者にみせることはご遠慮ください。

0

混成の様子

二年男子が混成トップでゴール

三年男子も自己ベストでした。

応援ありがとうございました。

残るは、男子の他校の応援です。

東栄と設楽のどちらがゴールテープを切るか見ものです。

 

0

女子の結果です

7位でした。全員ベストの記録で走り切ったようです。

最後、男子個人レースに二名出場します。

0

駅伝試走

役場施設課から、バスを2台出していただきました。

女子計測の打ち合わせです。

皆、素晴らしい走りをしました。動画でぜひ、どうぞ!

0

校内記録会、心を一つにがんばりました。

今日は、3年生男子の誕生日です。昨日、黙々とストイックに練習に取り組んでいた生徒です。おめでとう!

さて、記録会は、希望で行いました。本日の試走会のもあるためです。

先生も生徒も心を一つにがんばりました!いつも以上にお互いを励ます声がでていました。美しい光景でした。

「いい記録がでるぞ!」

「あと少し!がんばれ!」

「先生についてけ!」

「2組目もがんばるぞ!」

「涼しくなってきた。記録がでるぞ!」

「おつかれさま!がんばったね。」

「疾走!」

 

0

第2回、駅伝部試走の様子です。

 4連休初日、土曜日の午前中。他には東栄中学校がきていました。設楽地区の学校は小学校の運動会のため、中学生も応援しにいっているのではないかと思います。

 東栄中にくらべて、3分の1ぐらいの人数の豊根中。人数が少ない分、チームの結束力は強いはずです。

 今日は計測をしました。前回の1000m計測のスピードを保ったままゴールできた生徒もいました。

 よく頑張っていました。

 男子の最後のランナーを、皆で応援したり、楽しくストレッチしたり、充実した練習ができました。

0

チームごとに駅伝練習

より主体的な取り組みをめざして、チームごとにメニューも決めて練習しています。

写真は撮れませんでしたが、ダッシュ練習をしているチームもありました。

体育館で

校門前で

保育園まで(かわいい応援つき)

0

駅伝部練習

いよいよ本格的にスタートしました。

ミーティングにより、チームごとに目標や練習メニューを設定しました。

10分間走とダッシュ5本を行いました。

今日はアスファルトの上で行ったので、特にマッサージを念入りにしてください。

また、固いアスファルトを強く蹴ると、足の裏で赤血球がつぶれて貧血になりやすいので、貧血防止の栄養をとるとよいと思います。

 

野菜、果物、芋類 野菜、果物、芋類はビタミンCを多く含むため、鉄の吸収率をアップします。
かき、しじみ、あさり、鮭 ...
緑黄色野菜 ...
魚介類やレバー、大豆 ...
肉、魚、卵、乳製品 ...
緑茶、紅茶、ウーロン茶、コ-ヒ- ...
玄米、おから、ふすま

0

駅伝練習 動画あり

1学期末テストが終り、駅伝練習が始まっています。

それぞれの力に応じて、目標をもって取り組んでいました。

真剣さと笑顔とが混じり合って、練習を楽しんでいる生徒とそれを支える先生方の熱意を感じました。

曇り空で、少し湿気があったので、教頭先生や養護の先生が終始、熱中症にならないよう見守っていました。

下の動画は途中大きな音声が入ります。

 

駅伝練習の前、小中合同運動会の開閉開式の練習もしていました。

今日は、郡内の先生がオンライン授業の研修会にきていました。

昨年度まで本校にお勤めだった、G先生、I先生、S先生も研修に参加していました。

また、本校K先生の双子のご兄弟の先生もきていました。

駅伝練習をしながら、お帰りになる先生方に笑顔で手を振る姿も微笑ましかったです。

 

 

 

0

剣道部結果報告

剣道部の試合結果をお伝えします。

団体戦は3分2敗でした。

2・3年生トーナメントは全員善戦しましたが、入賞は惜しくも逃しました。

1年生個人トーナメントは金指くんが優勝しました。

 3年を始め、皆、相手の打ちを冷静に捌いたり、良いところに打ちが当たったりと、成長を感じられる場面が随所にみられた大会でした。

対戦してくれた津具中に感謝です。

0

卓球個人戦決勝です。

本校青山さんと、設楽中学校生徒との準決勝。

 1セットずつとり、3セット目で、決めました。

いよいよ午後1時から、決勝です。

対戦相手は東栄中です。

これで、三年生の部活動の最後の試合です。皆さんの応援をよろしくお願いします。

 

0

弓道部の競射会が終わりました。

競射会が終わりました。

緊張感の中、「練習は本番、本番は練習」のつもりで一生懸命がんばりました。

講師の鈴木先生には、座射のやり方を教えていただきました。

保護者のみなさまも、暑い中、送り迎えや応援ありがとうございました。

   

0

卓球部団体戦の結果

設楽中戦 1対3

東栄中戦 0対3

惜敗でした。

一つ取れたことに喜びがあります。

これから個人戦です!

 

0

剣道部三年、最後の夏が終わりました。

新型コロナ感染予防対策で、少し短縮して開催した大会。

暑さに負けず、三年は全力で戦い、応援しました。

まずは、全員元気だということをお伝えします。

試合が終わった後の先輩をみんなで労ってました。

0

競射会あいさつ

早朝からの練習の様子を見させていただきました。真剣そのものでとてもすばらしく感じました。

皆さんは聞いたことがあるかもしれませんが、練習は本番のように、本番は練習のようにということばがあります。

この後はいよいよ本番です。いつもの練習のように取り組めば、きっと最高のパフォーマンスを見せることができます。

これまで短い時間でしたが、鈴木五郎さんにご指導いただいたことをもとに大変上達しています。素直に言うことを聞けているからというお誉めの言葉もいただきました。

今日は自分の目標が達成できるよう応援します。がんばってください。

なお、保護者の方も、大久保先生も弓道を始めたとききます。生徒対大人での大会も、よかったら計画します。

去年までは生徒が準備していた的も今朝は顧問の先生がしてくださっています。

みなさんのために多くの方が協力してくださっています。感謝の気持ちをもって取り組んでください。

豊根中学校長

 

追伸

剣道部や卓球部のみなさんにも同様の言葉を伝えます。がんばってください。

0

郡大会保護者応援についてお願い

 日頃は、部活動へのご理解、ご協力ありがとうございます。今年度、 郡大会を 行うにあたり、保護者の方に以下のことをご留意いただいた上で、応援をお願い します。

・フラッシュをたいての写真撮影は、選手の集中が切れてしまうので、ご遠慮く ださい。

・各自マスクを持参し、着用をお願いします。

・会場にいる人との距離の確保(できるだけ2m以上)に努めてください。

・大きな声での会話・応援は避けてください。 応援は拍手でお願いします。

・決められた場所での応援をお願いします(場所については、 各会場で確認をし てください)。

・こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒をお願いします(手洗い場・消

毒液の設置場所は、各会場でご確認ください)。

・会場内が暑くなることがあります。こまめな水分補給など、熱中症対策をお願 いします。

・発熱や咳、のどの痛み、その他体調に不安がある方は、応援をご遠慮ください。

・ゴミは各自で持ち帰りをお願いします。

・その不明な点がありましたら、各部の顧問までご連絡ください。

 

当日は、大変暑くなることが予想されます。コロナ感染症への対策を取りつつ、 熱 中症にも注意しなければなりません。大会当日、急なお願いすることが出てく るかもしれません。よろしくお願いいたし ます。

0

郡大会前日練習

どの部も、淡々と取り組んでいました。いつもと変わらない気持ちで試合に向かえそうです。

弓道部は、顧問の先生もいっしょに練習をしていました。

弓道部は円陣を組んで、打合せをしていました。作戦がうまくいくとよいですね!

卓球部、顧問の先生が球拾いをしてくださっていました。感謝!

絶え間なく練習をしていました。球拾いでは全員がてきぱき動いていました。

 

 

 

0

いよいよ明日は、郡体育大会です(弓道部は競射会)

弓道部は、先日、豊根村の弓道場で、購入したばかりのはかまと道具で練習しました。学校での練習以上にすばらしい姿です。引き続き、豊根村弓友会のご指導をいただいています。

 卓球部は「目指せ北設№1」などのスローガンを掲げて頑張ってきました。中には、夜のサークル活動にも参加して、力をつけてきた生徒もいます。この努力はきっと実ります。

 ある2年生は、「もしコロナで大会がなくなったら3年生がかわいそうだ!」と、ある先生に話していたそうです。上下の絆も強いのはとてもうれしいことです。3年生が真剣に打ち込む姿を後輩が見ています。

 そして剣道部!強敵、津具中との一発勝負の対戦です。剣道の練習量に限っては津具中に及ばないものの、駅伝部での取り組みや他のスポーツも行っているので、熱中症や新型コロナにも負けない体力は身についています。自身をもって勝負に挑んでほしいです。

 

 

 明日については、担任の端末より、大会の結果、コメントを速報として流す予定です。写真については学校のカメラで撮影し、学校に戻ってからのアップになります。ご承知おきください。

 

0

弓道部外部講師ご指導

豊根村弓友会の鈴木さんにきていただき、弓道部のご指導をいただきました。

みるみる上達していく生徒たちに驚いたのは、実は顧問の先生でした。生徒が上達したのをうれしそうに職員室で報告していました。

0

1年生美術 模写

6時間目、1年生は非常勤の荒岡先生のご指導のもと、文房具などの模写を行っていました。色や形がそっくりでした。

中には、地元名産のお酒の瓶を模写している生徒もいました。

0

卓球部いいぞ!

卓球部は本日も活動していました。3年生のやる気に、2年も応える形で、本日の活動を決めたようです。

PTAのリサイクル活動が終って学校に戻ると、体育館から元気な声が聞こえました。

顔を出すと、ちょうど終って、片づけをしたり消毒をしたりしているところでした。(写真に写っている生徒以外も、体育館に散らばって片付けをしていました。)

2・3年生のつながりも強い卓球部。7月からは1年生も加わって、さらに強い卓球部になりそうです。

0