学校ブログ

雨の小噺(2年生のみなさんへ)

 落語にこんな話があります。

 暑い日の夕方。

「夕立やー夕立。夕立はいらんかね。」

 聞いてみると、一分(当時で2万円ほど)払えば、自分の家の周りにざーっと夕立を降らせてくれるそうです。

高いなと思いつつも、夕立屋にお金を払ってみると、言われた通り、夕立を降らしてくれました。

 このことを見ていた、隣の家の娘。その子は、波銭3枚だけ(500円ほど)出して、夕立屋に夕立をせがむのです。夕立屋は聞きました。

「これだけじゃ、せまいところにしか、雨を降らせられんで。いったい、どこに雨降らす。」

娘は答えます。 

「この朝顔に。」

                                (六代目 三遊亭圓窓作 一部改変)

 雨は、こんな心を和ませるような噺が作れます。ただ、ニュースを見ていると、命の危険に関わるようなことも引き起こすことに、改めて気づかされました。

 みなさんも、周りの情報をよく集め、危険から身を守って下さい。

 

0

洪水警報の危険度分布です

気象庁によると、現在豊根村には洪水注意報(洪水害)が発令されていますが、本日18時から洪水警報に切り替える可能性が高いと発表されています。

豊根村気象警報・注意報

坂宇場川上流が警戒レベル2となっています。お気をつけください。

洪水警報の危険度分布

 

0

土砂災害の危険度が高まっています。

気象庁の「大雨警報(土砂災害)の危険度分布」です。バナーをクリックするとリンクされます。

以下は豊根中学校周辺の分布図です。みどり湖の位置から場所を推測してください。

危険と感じた場合は、早めに避難所への避難をご検討ください。

午前6時半過ぎ、岐阜県に大雨特別警報が発令されました。

大雨警報(土砂災害)の危険度分布

0

本日も臨時休業です。

本日8日(木)朝6時現在、大雨警報(土砂災害)継続中のため、臨時休業も継続します。

記録的な大雨が降り続いているため、各地がたいへん危険な状態となっています。

生徒はくれぐれも安全な行動を心掛けるようお願いします。

気象庁のページ

多くの地区でレベル4の状態になっています。豊根村はレベル3のままです。

0

勉強の合間に少し頭の体操を。(2年生のみなさんへ)

謎かけって知っていますか。

たとえばこういうものです。

「空手」とかけまして、「介護」と解きます。その心は「どちらもいたわり(板割り、労り)ます。」

心の部分が、2つの意味をもっていますね。こういう言葉遊びを昔からしていたそうです。

少し前に芸人の「ねずっち」がテレビで披露をしていました。

 

いろは歌を使ってのなぞかけもあります。

『イロハの「イの字」とかけて、「茶の湯の釜」と解く。その心は、「炉(ロ)の上」にある』

『イロハの「ロの字」とかけて、「野辺の朝露」と解く。その心は「葉(ハ)の上」にある』

『イロハの「ハの字」とかけて、「船頭さんの弁当」と解く。その心は「荷(ニ)の上」にある』

『イロハの「ニの字」とかけて、「舟でする月見」と解く。その心は「帆の上」にある』

                                (引用 米朝全集 兵庫船より)

野辺の朝露、この時期の朝、普段なら見られるのでしょうが、雨が続いてなかなか見られません。

早く良くなるといいですね。

 

みなさんも、なにか「梅雨」をお題に謎かけを思いついたら、教えて下さい。

0

1年生の皆さんへ➁

おはようございます。担任の山口です。

せっかくの七夕ですが、この大雨では織姫と彦星も自宅待機しているかもしれません。

家庭学習で疲れている皆さんの息抜きに、理科の先生らしく、ここで1つクイズです。

Q. 織姫と彦星は夏の夜空に見える「ベガ」と「アルタイル」という星です。この2つの星の距離は何kmでしょうか。

➀約130億km ➁約1兆3000億km ➂約130兆km

(正解はこの記事の一番最後に書きます。)

 

さて、七夕といえば、短冊に願い事です。今年の僕の願い事は「豊根村の皆さんが無事なまま雨がやみますように」「身のまわりの人が健康に過ごせますように」「皆さんがテストで良い点を取れますように」といったところです。

安全・健康第一です。皆さんが笑顔で学校に来てくれさえすれば、それで十分です。生徒のいない学校は静かで寂しいものです。早くこの雨がやんで、皆さんが学校に来られるようになることを心から楽しみにしています。その時は、皆さんが七夕にかけた願い事を聞かせてくださいね。

 

クイズの正解は➂約130兆km!光の速さで14年半かかる距離です。小池都知事もびっくりのソーシャルディスタンスですね。

0

3年生の皆さんへ

おはようございます。

昨日はニュートライの学習やテスト勉強を行うことはできましたか。

 

今日も大雨警報発令のため臨時休業となりました。

3年生の皆さんと授業ができないのがとても残念です。

なので、ブログを通して少しだけ「雨」に関する英語の名言を伝えたいと思います。

 

A rainy day is a special gift to readers. 

(雨の日は読書家への特別な贈り物である。)

単語:reader(s) 読書家、読者     special 特別な     gift 贈り物

これはアメリカの作家、エイミー・マイルズさんの名言です。

雨の日が続いているので家にいることが多いですが、テスト勉強やニュートライの学習に疲れたときは気分転換に読書をしてみましょう。降り続く雨の音がよいBGMとなって読書がはかどるかもしれません。

私も仕事が終わって家に帰ったらタブレットを使って電子書籍を読もうと考えています。

 

The nicest thing about the rain is that it always stops. Eventually.

(雨の一番良いところっていうのは、最終的にはいつも降り止むところなんだ。)

単語:always いつも     

eventually 最終的には、結局は

この名言はくまのプーさんに登場するロバのぬいぐるみ、イーヨーの名言です。(画像を参考に)

最近は大雨続きで気持ちも沈んでしまいがちですが、最後には必ず降り止み、良い天気になります。

早く大雨が降り止んで、皆さんに会えるのを楽しみにしています。

 3年担任 古月 作

 

 

0

7月7日(火)本日も臨時休業です。

大雨警報(土砂災害)が引き続き発令されています。

本日も臨時休業します。

生徒は安全を確保の上、自主学習をすすめてください。

学校ブログで担任からのアドバイスもあります。

「学校ブログが見られない」あるいは「見られない場合がある」と、昨日のアンケートでお答えいただいたご家庭には、担任から直接電話連絡があります。

 

0

7月6日 校長先生の話

今日、話す予定だったことをブログでお伝えします。

この前の教頭先生のことわざシリーズに乗っかります。

 

「顔から火がでるほど恥ずかしい」

 先日、血液検査のときに、校長室前を通って会議室に向かっているA子さんを見かけたので、「A子さん!」

と声をかけたら、なんとB子さんでした。笑って許してくれましたが、顔から火が出るほど恥ずかしかったです。

 ほんとに顔から火が出たわけでもないけど、そのぐらい恥ずかしくて顔が赤くなったという意味です。

 

「出る杭は打たれる」

 このことわざは、たくさん並んでいるくいやくぎなどは、高さをそろえて建てることがよい。そういうことにちなんで、少しでも他の人とは違う、目立った行動をしてしまうと、叱られたりするということのたとえです。

 日本の教育では、みんな制服をきたり、服装を揃えたり、集団行動を大切にしたりと、何かとみんなと一緒でないと、許されなかったり恥ずかしくなったりすることが多いです。大きな学校では、実際にみんなで協力しないと、他の人にたいへん迷惑をかけてしまうことがあります。「日本人は○○でなければならない」など、第2次世界対戦から高度経済成長期の時代は、みんなと同じがよい時代でした。みんなと同じだと、就職できたり、よい社会が形成される時代でした。

 でも、今は違います。将来仕事に就くとき、人工知能、AIが発達しているため、みんなと同じような内容の仕事は全部AIがやってくれる時代になるため、個性が発揮できる仕事、AI以上の思考力や判断力が必要な仕事が増えるといわれています。

 さて、豊根中学校は、たった24名の生徒の学校です。愛知県の公立中学校では唯一、一人一台のタブレットが支給されていたりして、一人一人に対してきめ細やかな教育ができる豊根村の中にあります。お互い、多少違っていても、先生や友達、地域の方々が温かく見守ってくださる環境にあります。

 ですから、どんどん個性を発揮してください。友達と違った意見、友達と違った取り組みが、自分も成長させるし、友達も成長させます。

 そんな話をしたいけどと、3年担任の先生にしたら、今は「出すぎた杭は打たれない」という言葉になっていると教えてくれました。調べてみると確かに、松下電器産業、パナソニックの松下幸之助氏から始まり、「今でしょう」でおなじみの林修先生も多く使っている言葉だそうです。新ことわざになりそうです。

 「出すぎた杭の友達」のアイデアや取り組みは、豊根中を魅力ある学校にしてくれるし、その人自身の魅力ある人生につながります。しいては将来の豊根村や日本を豊かにしてくれます。ぜひ、恥ずかしがらず、24名全員が「出すぎた杭」になってみてください。応援します。

 なお、昨年度まで豊根中に見えた角田さんは、ある、地域おこしの講演会の席で、「みんながそろったハーモニーもあるけど、一人一人が個性を発揮していても、それがまとまれば素晴らしいハーモニーになる」という魅力あるお話をしてくださいました。

 豊根中で出すぎた杭になってほしい具体的なことがら

  • 職場体験をしたい。
  • お年寄りや体の不自由な人を支えるボランティアがしたい。
  • 夜も部活動や運動をしたい。
  • 授業とは別の学習をしたい。
  • 授業や道徳や学級活動、生徒会活動等でみんなと違う意見を出してほしい。

 <参考>豊根中でみんなと同じに頑張ってほしいことがら

  • 駅伝部。
  • 全校合唱。※コロナのため、通常の活動ができないですが。
  • 掃除当番、給食当番。

 

0

3年生の皆さんへ

おはようございます。

充実した休日を過ごせましたでしょうか。

今日は大雨警報発令のため臨時休業になっています。予想では明日も警報が続きそうです。

自分自身はもちろん、家族の安全を第一に考えて過ごしてください。

 

3年生の休業中の課題は以下の通りになります。

国語:ニュートライを進めること。テスト勉強もすること。

   梅雨を季語に先生をうならせる俳句を作ること。

数学:ニュートライを進めること。テスト勉強もすること。

理科:ニュートライを進めること。テスト勉強もすること。

   気象庁の過去の天気図を見て、今回の大雨の原因を考えよう。

社会:ニュートライを進めること。テスト勉強もすること。

英語:ニュートライを進めること。テスト勉強もすること。

   梅雨(rainy season)に関する以下の英単語の意味を調べること。

   heavy rain       light rain       drizzle      squall     pouring rain

 

学校にニュートライを置いたままの生徒については、お家の方に相談して取りにきてもらうか、担任に相談してください。

0

1年生の皆さんへ

担任の山口です。皆さん、無事に過ごしているでしょうか。

本日の過ごし方について2点確認です。

➀安全第一!周囲の様子に変化があるようなら、安全なところに避難しましょう。

➁各教科の先生からテスト勉強の指示が出ています。自主勉強に励んでください。

教科 課題➀(最優先!) 課題➁(課題➀が終わった人)
国語 ワーク・漢字スキル 教科書本文を音読する。

社会

地理の学習

授業で紹介された都道府県のサイトの学習に2回取り組む。

教科書・ノートをたくさん読む。

数学 数友・スパイラル 前のテストで正負の計算を練習する。

理科

理科の学習 植物・動物のなかま分けを何も見ずにノートにまとめる。
英語 デイリーイングリッシュ 教科書本文Unit1~3を音読する。

テスト前の休業ですが、ここでどれだけ勉強できるかが結果に結びつきます。学校がある時の学習時間をもとに、家庭学習を頑張ってください。

0

2年生のみなさんへ(休校中のテスト勉強のポイント)

2年生のみなさんへ(休校中のテスト勉強のポイント)

 

各教科の先生に、確認テストのポイントを聞きました。

自分の力を伸ばすチャンスです。自分の力を伸ばしていきましょう。

 

国語:ワーク・単元テストの復習をしてください。教科書を読んでおくと鬼に金棒です。

社会:『歴史の学習』・プリントを繰り返し復習しておきましょう。

数学:数友・ミニテスト・単元テストから、似ている問題や同じ問題が出ます。

理科:ワークをしっかりやれば大丈夫!

英語:Unit2までの音読+単語をしっかり復習しておきましょう。

 

復習するとき、出来る問題は、何度もやらなくて大丈夫です。間違えた問題、苦手な問題にチャレンジして、できる問題を増やしていきましょう。

0

生徒は自主学習をすすめてください。

 生徒の安全確保を最優先の上で、本日は自主学習をすすめてください。

 自主学習のアドバイスを学校ブログに載せます。ご確認ください。学校ブログが閲覧できない生徒については、電話対応をさせていただきます。

 自主学習に必要な教科書を学校に置いてある生徒については、なるべく午前中のうちに学校まで取りにきてください。なお、大雨警報(土砂災害)は明日も継続する予報となっています。2日間、臨時休校になることも想定してご対応をお願いします。

 

0

臨時休業のお知らせ

本日午前6時現在、大雨警報が発令中のため、豊根小・中学校は、本日は臨時休業です。
児童生徒は、今後も安全な行動に心がけるようお願いします。
中学生の自主学習等の指示は、追って連絡します。

豊根中学校 教頭 
豊根小学校 教頭 

0

引き続き、生徒及びご家族の皆様の安全確保をお願いします。

気象庁サイト

以下のリンクや、図は気象庁のホームページから引用しています。

ぞれぞれ、クリックすると関連サイトにつながります。

豊根村警報・注意報発令状況

大雨警報(土砂災害)の危険度分布

雨雲の動き(高解像度降水ナウキャスト)

今後の雨(降水短時間予報)

月曜日の正午前後の降水量が多いとの予報ですが、今後の予報をご確認ください。

0時現在、土砂災害の危険度レベルは2ですが、降雨がこの1週間断続的なので、お気をつけください。

<生徒の皆さんへ>

保護者の方の指示に従い、自宅の安全な場所、もしくは避難所での生活をお願いします。

河川や沢など、危険な場所には絶対に行かない。

安全を第一に、家庭でテスト勉強を進める。

 

0

三度、大雨警報が発令されました。

 7月5日(日)23時37分、再々度、大雨警報(土砂災害)が発令されました。気象庁の予報では明日、6日(月)一日警報が継続する見込みです。

 明日朝、6時現在警報が継続していた場合、再び休校となります。朝、配信予定のメールをご確認ください。

 

0

再び大雨警報が発令されました。

生徒、及びご家族の皆さんの安全確保をよろしくお願いします。

なお、本日の部活動は、すべて中止となっています。

【発表時刻】
7月4日1時10分
気象庁発表

【豊根村】
◆発表中の警報
大雨
◆発表中の注意報

 

 昨日、防災学習として、生徒が自宅近くの避難所を確認しました。

豊根村の避難所情報

http://www.vill.toyone.aichi.jp/cms/?p=581

警報解除されました

【発表時刻】
7月4日23時54分
気象庁発表

豊根村の気象警報はすべて解除されました。

【豊根村】
◆発表中の警報
なし
◆発表中の注意報
大雨

0

朝練習、ちょうど走り終わったとき。

生徒は火・水・金の朝に駅伝部の短い活動を行っています。

写真は8時30分ごろ、ちょうど走り終わったときです。

この後、汗を拭いて、手を洗って水分を補給して、朝の会となります。

昨年度は、寮食を食べてすぐ走ることが健康によくないということで、朝の業前活動を中止していましたが、本年度になり、自宅でかなり早い時間に朝食を済ませて登校するようになったため、登校直後、教員の勤務時間に活動を行っています。若手の担任の先生たちも一緒に走っています。

0

7月3日(金)給食

発芽玄米ごはん・チキン竜田揚げ・キャベツ・炒り豆腐・わかたけ汁

 たけのこがとてもやわらかくておいしかったです。ご飯は写真では分かりにくいようですが、発芽玄米ごはんということでいつもより色がついています。

 

0

授業参観がスタートしています。

朝から多くの保護者の方がみえています。生徒にとってうれしいことです。

 1年理科は化学実験を行っていました。もう、火の扱いにもなれたようです。小学校の理科とは違い、かなり科学者になった雰囲気の授業で、生徒もどんどん中学生になった気持ちになっていました。理科の専門の先生が担任の先生でもあるので、ますます理科好きの生徒になることでしょう。

 2年生は数学。パソコンのエクセルを使って平均を出していました。T.Tで林先生も参加していました。さらに支援員で本部長の村井先生も支援に入っていました。

 一生懸命averageという関数を入力していました。きっと、将来いろいろな仕事に就いたときに役立つでしょうね。

 3年生は走り幅跳びの練習を、体育館で跳び箱、フラフープ、そしてタブレットパソコン等を使って、科学的に取り組んでいました。先生にほめてもらったり、自分たちで分析したりして、とても楽しそうでした。

0

豊根中学校では24時間で120mmの雨を記録。

 今日は7月2日(木)。午前中は中学校が、午後は小学校が保護者会があります。ちなみに、日本のユネスコ加盟記念日です。

 学校の裏の駐車場の屋根に設置している降水量計では、6月30日夜7時から7月1日夜7時までの24時間で120mmの雨が降ったと記録されていました。

 豊根村は300mmを越える雨が降ったと報道されていましたが、上黒川でない他の場所のようです。

 それでも120mmの雨というのは、例えば運動場で考えてみて、運動場全面に12cmの高さの水がたまったということになります。12cm×運動場の面積=降った雨の体積となります。ものすごい量の雨が降ったのですね。

 7月1日は「半夏生」でした。このころ田植えが終わるとのことです。

0

未来塾、本日も中止です。

 大雨警報継続中のため、未来塾は本日も中止となります。メール配信もしましたが、学校ブログにて連絡をします。

 担当:本部長(校長による代理連絡)

 

0

地域未来塾「志高寮」が新聞記事になりました!

東日新聞7月1日(水)記事より(リンク)

 (東日新聞ニュースサイト0701掲載)※3ヶ月経過後は有料会員のみ閲覧可能

 コミュニティ・スクールの一環として、希望者を対象にした地域未来塾「志高寮」が記事になっています。ぜひ、ご覧ください。記者で設楽町の地域おこし協力隊の橋本さんにリンクをいただきました。上記タイトルをクリック、もしくは下のURLから、ウエブ記事につながります。

 

https://www.tonichi.net/news/index.php?id=82295&fbclid=IwAR0IreFTFc3mJnmFf_LTlFMp7BPQ-hN1HToI5K7CxDkTSp-K_X4FrNo6pas

 

0

本日の自主学習のスケジュール

全校生徒共通です。

 9:00 数学

10:00 理科

11:00 国語

12:00 お昼休み

13:00 英語

14:00 社会

15:00 終了、お疲れ様でした。

 この時間に、教科担当の先生がオンラインと電話で待機しています。

※ せっかくの機会です。積極的に質問しましょう!

 オンライン学習サイト情報

0

血液検査にどきどき!

 清掃の時間に血液検査がありました。いち早く1年男子が並んでいます。会議室の中で数人の医療関係者が生徒の血液検査を行ってくださいます。

 給食が終って後、みんな血液検査を前に、少し興奮気味でした。

0

職員室前は気象観測コーナーです。

 前校長、村岡先生が寄贈してくださった装置をリニューアルして、職員室前に設置してあります。

 今日は、気圧がどんどん下がっていることがグラフ化されています。

弓道場の軒下の湿度や温度は下のグラフのとおり。湿度がどんどん上がっています。(下の水色の線、95%を越えています。)

黄緑の線は廊下の室温、赤紫の線は弓道場軒先の気温です。昼を過ぎても気温は上がるどころか20℃を切っています。)

※本来なら赤い線は降水量を記録するのですが、調子が悪く、下の写真のように本体のみでの確認となります。朝から、5.2mmの降雨を記録しています。

※海外仕様のため、日付の表示が、日 月 西暦下2桁となっています。右下の円は月の満ち欠けです。

 

0

6月30日(火)給食

ごはん・鶏肉のバーベキューソース・キャベツ・パンプキンスープ・水菜のごまサラダ・牛乳

 サラダはごまの風味が味わえました。鶏肉のソースには隠し味がありました。小学校のランチルームの掲示板には隠し味の答えが書いてありました。(ヒントはすりおろしたものです。)

0

6月30日(火)

 今日は「アインシュタイン記念日」です。ちょうど3年生は理科で落下運動を学習していましたが、その話し合いの中で、相対性理論に関係する高度な話もしていました。興味のある生徒は、アインシュタインに関する本も読むとよいでしょう。

 ちなみに昨日は、「ビートルズ来日記念日」でした。現在給食時に、無言給食のストレス解消となるよう、CD音源による曲を流しています。今は、生徒のもってきた流行の曲が流れていますが、いずれビートルズもかかるのでしょうか。

 今日は一日雨です。中学校担当の花壇はすっかり土になっていました。校務主任の先生を中心に、これから夏の花の苗が植えられます。

 中学校の2階、3階から見ることのできる「熊谷家」も雨の中です。

 生徒のけがが多くなっています。疲れと湿気のある天気によるものだと思います。6月は年間を通して中学校現場でもけがの多い時期になります。

 部活動の顧問の先生方も、生徒のけがに気をつけるようお互いに確認をしています。

 中学生もお家の方も、睡眠不足や栄養不足による疲れは、集中力や筋力の低下からくるけがにつながります。寮での生活がなくなった今、自宅で夜更かしをしないようお気をつけください。

0

後藤氏からのお礼状

 生徒一人一人がA4用紙半分にしたためた、職業講話のお礼状に対して、後藤氏からお返事がきました。

 一人一人の生徒に、追伸と言う形でメッセージがついています。一般的にはありえないことです。ありがたいことです。

0

月曜朝礼「学校事務職員の仕事」青木先生

 今日のお話は青木先生の番でした。普段、教壇に立ってないのですが、大きくはっきりした口調で、学校事務職員についてお話してくださいました。

  1. 学校事務職員の主な仕事はお金の仕事
  2. 学校の1年間の電気代は300万である。1か月では25万である。
  3. 学校の1年間の予算は1100万円ほどである。
  4. この予算に先生方の給料は入ってない。(人件費を除く)
  5. 先生たちの給料の仕事もしている。
  6. 学校事務職員になってほしい。資格は高卒だけである。
  7. 学校事務職員は「競争試験」である。50人しか採らないのであれば、53番だと、いくら成績がよくても採用されない。
  8. 青木先生の時代は40倍だった。受験者が2000人いたとして、合格するのは50人。(景気がよいと倍率が下がるそうだ。)
  9. 多くの皆さんに学校事務職員を目指してほしい。高校を卒業した程度の一般教養50問を2時間ほどで答える問題。
  10. 数学の問題をかすかに覚えている。長いトンネルに列車が時速何キロかで入った。先頭が入ってから最後尾が出るまでに何分かかかった。トンネルの長さか列車の長さを答えるもんだい。
  11. もう一つは、立体の展開図があって、ある点が立体のどの点か見つけるもんだい。

 

0

PTAリサイクル活動、お疲れ様でした!

 土曜日、夏のような暑さになりそうな朝、鮎釣り解禁で大入川が釣り人でにぎわう中を、PTAリサイクル活動が行われました。

 本年度は、保護者と教職員だけの取り組みとなりましたが、豊根村の方々や業者の方々のご協力により、充実した取り組みとなりました。

 買い取り価格が下がり、来年は業者がここにくるだけでも赤字になる状況のため、この活動は当面中止となります。

 それでも毎年のように取り組んだ活動で、保護者の皆さんは慣れた手つきで、中学生のいない分まで張り切ってとりくみました。終了時刻もそれほど遅くならなかったです。

0

卓球部いいぞ!

卓球部は本日も活動していました。3年生のやる気に、2年も応える形で、本日の活動を決めたようです。

PTAのリサイクル活動が終って学校に戻ると、体育館から元気な声が聞こえました。

顔を出すと、ちょうど終って、片づけをしたり消毒をしたりしているところでした。(写真に写っている生徒以外も、体育館に散らばって片付けをしていました。)

2・3年生のつながりも強い卓球部。7月からは1年生も加わって、さらに強い卓球部になりそうです。

0

金曜日の下校の風景

部活動が終わり、生徒の多くはバスで下校します。

担任や副担任の先生方がバスに向かって手をふります。

生徒も先生も一週間お疲れ様でした。

先生と保護者は、明日、リサイクル活動です。

卓球部の生徒は、明日部活動をがんばるそうです!

0

かすかな虹が・・・

 帰りのSTのときに、理科の山口先生が、低くかかる虹をカメラにおさめました。ご覧になれますでしょうか。電線のあたりだと思います。

 どんな原因で、虹が低くかかるのでしょうか。

0

6月26日(金)給食

6月26日(金)給食

ごはん・かつおフライの青じそおろし・根菜とこんにゃくの甘辛炒め・新じゃがいものみそ汁

 かつおフライはヒレカツのような触感でした。新じゃがいももおいしかったです。青じおろしの味が絶妙でした。

問題:青じそおろしの大根おろしは、調理員さんが全員分を手作業でおろしているか。それとも、もっとかんたんな方法なのか。(正解は調理員さんか西先生へ)

0

3年理科「落下運動」

 興味深い実験を行っていました。生徒からの提案にもきらりと光るものがたくさんありました。

 まず、鉄球とケーキ作り等に使うアルミホイルの薄っぺらいカップを同時に落としたらどうなるかという提案に、生徒は即座に「鉄球の方が速く落ちる」と、口をそろえて答えていました。

続いて、鉄球と同じ大きさの木球を落としたらどうなるかと言う実験をしました。木球のが軽いのにもかかわらず、ほぼ同時に落下しました。

 さて、ここからが課題です。先ほどのアルミカップを、鉄球と同時に落とすことができるかという課題です。

 生徒たちは先生が用意した回答例とは違う回答をしていましたが、素晴らしい意見でした。すなわち、アルミカップを丸めたり、アルミカップの上に、鉄球または木球を乗せて落としたら鉄球と同時に落とすことができるという回答です。みごとにその通りになりました。さすが3年生。

 先生が用意した回答も興味深いものでした。アルミカップの上でなく、下にステンレス皿を重ねるというものです。

見事に、アルミカップはステンレス皿と同時に落ちました。貼り付いていないのに、貼りついたように落ちました。

生徒は空気抵抗について、殆ど気づいていました。

その後、先生は、NASAの行った、巨大な真空装置の中で、ボウリングのボールと大きな羽が同時に落下する実験を見せていました。

3年に質問!

1 授業中、アルミカップを丸めたものと、そのままのものと、重さが違ったのはどうしてか。

2 人工衛星はなぜ落ちないのか。重力がかかっているのか、それとも重力がかかっていないのか。自由落下しているのかそれとも自由落下していないのか。

3 軽いものと思いものにかかる重力の大きさは同じか違うか。

 自由落下している飛行機などの中では、人間や物体は無重量の状態になる。はたして、重力は人間や物体にかかっているのか、それともかかっていないのか。

0

自転車

200日間自転車無事故無違反ラリーが今年もスタートします。

今年も参加校として交通安全に取り組みます。

 

0

6月25日(木)給食

ベーコンピラフ・鶏ささみの中華ドレッシング・コンソメスープ・バナナ・牛乳

 今日は、調理員さんの腕の見せ所です。たくさんの具材を切っていますね。

コンソメスープも保育園児が食べれるように、たまねぎがさらに半分に切られています。ピラフのみじん切りもたいへんそう!

 

0

昨日の朝練習の動画です

本日は木曜日、朝練習でなく、委員会活動を行っています。

帰りも4時バスなので、体育がある1年生以外は制服で一日過ごしてもよい状況ですが、生徒たちは皆、体操服で登校しています。

3密防止のために、引き続き更衣室は使えない状況です。

動画は昨日の朝練習の様子です。

0

体育館で朝練習しました

雨上がりで運動場がやわらかかったため、体育館でリレー形式でのダッシュ練習を行いました。

前傾姿勢がすばらしいです。

さて、本日はS先生の誕生日です。おめでとうございます。

3ヒント

  1. 下の写真に写っています。
  2. 東栄中学校出身です。
  3. ソフトテニスがとても上手です。
0