カテゴリ:情報モラル・ICT教育

ICTの使い方を生徒に学ぶ

先日、中日新聞の一面に、「学校のタブレットが家でゲーム機になっている」という報道がされていました。

豊根中の場合は、情報モラル教育が行き届いていますし、保護者の方々も先生方もきちんと見守っていますので心配はなさそうです。

 

家庭科では「健康によい食習慣について理解しよう」という授業を進めたところ、さっそく生徒が、休日に作った食事をタブレットで撮影して家庭科の先生に送ったそうです。さすがです。

授業中も、タブレットの活用は自由「個別最適な学びをICTでも」

0

美術もiPad!

写真はありませんが、美術もiPadを使っています。

教科書にQRコードがついており、それをかざすと動画も見られるそうです。

「個別最適な学び」ということが新学習指導要領の方針の一つ。

 

ぜひ、美術の得意な生徒は、自宅に教科書を持ち帰って、iPadで授業の続きをしてみてください。

 

美術だけでなく、学校の授業をこえて、自宅でどんどん学びを進めて、力をつける時代です。

0

デジタルでもアナログでも!~ノートについて~

本校は、ICT教育を推進していますが、選択は生徒や保護者の自由となっています。

昨日は、goodnotes5というノートアプリの例を紹介しましたが、紙のノートで頑張っている生徒のノートも紹介します。

ノートのとり方にも革命が起こっています。ある生徒は、板書を写真に撮って保存しています。友達にエアードロップでその写真を渡したりしているようです。

ノートを一生懸命とる時間、先生の話を集中して聞くことに時間をさけます。うちに帰ってから、写真の板書をノートに写すこともよい復習かと思います。

0

iPad、GoodNotes5を使って 2年生

豊根中では、iPadアプリとしてノートアプリ、グッドノーツ5を導入しています。

2年生は社会や自主学習ノートとしてさっそく使い始めました。

※2人にはブログ投稿の許可を得ています。

一人目は、自主学習ノートです。授業で分からなかったことを、自分で自宅で調べてまとめました。

二人目は、授業のノートです。先生にもらったり、自分で見つけた画像データを、グッドノーツに貼り付けて、手書きでまとめています。(ブログに掲載するため、著作権関係は薄くしました。)

0