学校ブログ
修学旅行レポート17
生徒の振り返り1
<1日目>
・スカイウォークは思ったより風が強くて怖かった。
・リニアは、スピードが思ったより全然速くてびっくりした。→走るための仕組みが意外と単純だった。
・みんなで仲良く、トラブルなくできた。
<2日目>
・富士急は思ったより人が多くて驚いた。
・高飛車は初めて乗って、体が浮くような感じだった。
・グループになったりして仲良くまわれた。
<担任より>
Yくんと行動を共にできました。お互いのことを考えられました。観光産業と修学旅行などの学校行事は切っても切り離せない関係にあるかもしれませんね。しっかり疲れを撮ってください。
修学旅行レポート16
アトラクションを楽しんでます。
お昼はミールクーポン。
11月11日(木)の給食
11月11日(木)の給食は、
・豚味噌丼
・牛乳
・野菜と豆腐のサラダ
・すまし汁
でした。
純和食なメニューでした。とても美味しいかったです。
修学旅行に行っている3年生の昼のメニューはなんだったでしょうか。
修学旅行レポート15
富士急ハイランド満喫
修学旅行レポート14
富士急ハイランドで今日は一日クラスメイトと笑顔で過ごします。
修学旅行レポート13
生徒の行いもよく、富士山も絶景でした。
さわこさん撮影
修学旅行レポート12
ペンションの朝
ペンションの自由時間
修学旅行レポート11
修学旅行二日目スタートです。
全員健康です。
自由時間
動画
https://youtu.be/V8ZpEKrMDdY
ペンションふれあいタイム
ペンションのオーナーさんと、日本旅行の担当の方が企画してくださった、修学旅行の一生の思い出の一コマとなる、「ふれあいタイム」を体験しました。
生徒は事前にアンケート用紙を記入し、ペンションの国近オーナーに送りました。
<第1部 国近さんのお話>
富士山の麓にある山中湖村は、上水道がない。全て富士山の湧き水を使っている。
この水は、富士山に降った雪が15年かけて地下を通り、浄水されて湧いてきた水。つまり、皆さんが生まれた時に富士山にに降った雪。それを今飲んでいる。
<第2部 国近さんに自己紹介>
自分の名前と、将来の夢を1人1人たって紹介。国近さんが丁寧に聞いてくださり、褒めて認めてくださった。
<第3部 国近さんがオーナーになった話>
ペンションのオーナーになりたいという夢があった。
コンピューター会社に勤めたが、ペンションのオーナーになるためにやめて、レストランに3年、ホテルに1年、そしてペンション経営の裏舞台が知りたくて、ペンションに住み込みで1年。合計5年はたらいた。
特に最初の3年間は厳しかった。朝、仕事に行きたくなかった。それで、2つのことを決めた。頑張るのは5年間ということと、5年間頑張って叶わなかったら夢をあきらめるということ。そう思って、短い間だったから頑張って勉強できた。
修学旅行レポート10
ペンションビークラブで、ゆったりとした一日目を過ごしています。
修学旅行レポート9
一日目写真
修学旅行レポート8
本日の最終見学地、リニア見学センターを楽しみました。
https://youtu.be/f75sBlQ99go
修学旅行レポート7
三嶋大社をあとにして、リニア見学センターに向かってます。途中、明日の見学地、富士急ハイランドリゾートを横に見ました。
富士山が全貌を出す最高の天気です。
一時間半のバス移動。
お昼寝タイムでもありました。
修学旅行レポート6
旅は順調。三年生八名は私服姿のせいか、大人の落ち着いた振る舞いです。
三嶋大社では、それぞれ願いを込めてお参りしました。
修学旅行レポート5
三島スカイウォーク、キャーキャー喉をからして渡る生徒も、2往復渡る生徒もいました。
修学旅行レポート4
三島スカイウォークは、強風恐怖。でも、全員往復渡り切りました。
動画
https://youtu.be/PmWVxHPIbkE
修学旅行レポート3
清水サービスエリアを過ぎました。
運転手さんによると、今日の富士山は、最高。
生徒も富士山の写真を撮ってます。
浜松バスにお世話になります
行政バスから、浜松バスに乗り換えです。
笑顔の優しそうなO運転手さんに、三日間お世話になります。
隣に県内の制服を着た中学生が乗っている、おそらく修学旅行のバスが止まってました。
豊中生徒が手を振るとお返しをしてくれました。
修学旅行、一日目
浜松サービスエリアに到着しました。
ここまで、豊根村の行政バス(梶藤さん運転)。
浜松バス乗り換え待ちです。
行政バス内は、自主的なバスレクで、楽しみました。
写真は、出発直後の車内
11月9日(火)の給食
11月9日(火)の給食は、
・ご飯
・牛乳
・れんこんハンバーグのおろしがけ
・にんじんしりしり
・白味噌汁
でした。
2年生が遠足でいませんでしたが、1、3年生協力して、テキパキと給食の準備を進めていました。明日からは、3年生が修学旅行でしばらく不在になりますが、1、2年生力を合わせて活動していきます。
秋の小雨、名古屋は晴れ!
小雨が降る中、兎鹿嶋も紅葉が色づいてきました。
2年生の行いがよいのか、名古屋は晴れてきたようです。
2年遠足、順調です!
豊根村の行政バス(運転手熊井さん)を利用して出かけた2年バス遠足。
心配された雨もあがり、2年生は名古屋東山動物園での遠足をたのしんでます。
イケメンゴリラは面会できたのでしょうか。
🦍
しぜんと親しむ会
好天のもと、PTA主催、自然と親しむ会が行われてます。
GIGA スクール構想 学習資料
豊根中 オンライン文化祭「豊煌祭」案内
ブログご購読の皆さま
以上の皆さまには、豊根中 オンライン文化祭「豊煌祭」についてY下記のとおりouTube生配信(限定公開)します。フォームにてお申込みください。(配信終了後も録画を視聴できます。)
なお、肖像権や著作権については十分ご留意いただきますようお願い申し上げます。
申し込みフォームクリック
日時:令和3年10月30日(土)午前9時から正午まで
配信URL:申し込んだ方にメールで返信します。
視聴できる方:
保護者とご家族、ご親戚
豊根村在住者在勤者、元在住者在勤者
豊根中学校卒業生
豊根中歴代教職員
豊根中ICT教育に関心のある教育関係者・報道関係者(肖像権等厳守できる方)
豊根中公式インスタグラムにはすでに生徒作品等が展示されています。
https://www.instagram.com/toyonechugakko/
配信日近くになりましたら、文化祭特設ブログも公開します。
充実した職場体験ができました
昨日21日と先日19日に、2学期の職場体験学習を行いました。
総合的な学習の時間として、平日の午後、生徒が希望する村内の職場で実習をさせてもらうものです。
今回は、1学期の体験をもとに、一人一人が自分かもしくは豊根村の課題解決のために活動しました。
多くの事業所から、とても積極的に取り組めていると好評でした。
このあと、生徒は体験したことをもとに、少し情報を補足したりして、整理分析し、いろいろな形で文化祭等で発表します。お楽しみに!
小中合同運動会、笑顔で最高!
白組の雄姿
紅組の雄姿
フレッシュ1年
スマイル2年
やったぜ3年
運動会では豊根音頭と茶臼山音頭を!
中学生にはPTA役員のフルバージョンの動画をGoogleclassroomにアップしてあります。
この動画は、コロナ前に撮影したものです。1フレーズのみです。
なお、音源も添えておきます。
ぜひ、豊根の伝統をこの機会に受け継ぎましょう。
豊根中学校インスタグラム再稼働!
https://www.instagram.com/toyonechugakko/
文化祭の担当が、生徒作品を順次アップしています。
フォロアーのうち、本校卒業生の芸術家である熊谷さんや坂口農園の関係の皆さま他、多くの方が、温かいコメントをくださっています。
豊煌祭係活動開始!
運動会も控えていますが、中学校は豊煌祭準備もスタートしました。
今年は、保護者のみ迎え入れて、あとは昨年度と同じ、オンライン文化祭です!
自分がやりたい係ごとに準備が始まりました。
生徒も先生も、ICT教育先進校にふさわしい、凝りに凝った仕事を進めています。
小中合同運動会予行がひらかれました
村民運動会が中止になり、小中合同運動会として、延期延期の末にいよいよ実施できることになりました。
この時期、やっと熱中症の心配が少なくなったのは幸いですが、雨が心配な状況になってきました。
17日(日)が晴れになることを祈るばかりです。
予行練習では、中学生の立派で自信に満ちた態度が光りました。駅伝部の成果だと思います。
100M走アップも演技の一つ
アップの合間に、小学生の応援もしました
北設楽郡サポーター後藤さんからお祝い
後藤裕道さんから、駅伝混成準優勝のお祝いが届きました。まだまだ、熱中症の心配が続く毎日。ありがたいです。
コメントを添えます。ありがとうございました。
「貴校ブログ『駅伝大会の感想 これからの活動に生かしたいこと』どれも、経験、体験したからこその素敵なコメントばかりでした。個人的には、<女子チーム・個人レース>4件目、走り終わった人をみんなで迎えに行ったときに・・・が印象的な意見でした。体験、経験から次の事や分野の違うことにつなげられる、これがスポーツの本当の意味だと思います。」
駅伝大会の感想 これからの活動に生かしたいこと
駅伝大会当日の振り返りと、これからの活動に生かしたいことです。
これからの活動に生かしたいことの内容については、来年の駅伝部でもいいし、それ以外でもいいということ。また、3年生は後輩に向けてのアドバイスでもいいし、自分自身のことでもいいということになっています。皆さんは、どの意見が印象的ですか?
<選手係>
- いろいろごちゃごちゃしてたいへんだった。団結力をつけたい。
- スケジュール通りに動けた。あきらめずに最後までやれば、体力もメンタルも強くなること。サポート力をつけたい。
- サポートも大変だったけど、みんなで選手を支えられた。選手もみんなと支えあってできたと思いました。来年は最後まで走れるようにがんばりたい。
- 前半が意外と忙しくて疲れた。でも応援とか声かけとかできた。怪我とかしてできなくても応援をしっかりしたい。
- 選手の緊張感が伝わってきた。ポジティブに考え続けること。
<女子チーム・個人レース>
- タスキを最後までつなげてよかった。タイムが速くなってうれしかった。
- たぶん自己ベストだったけどなんとも言えない。そしてメンタルはほうかいしました。でも満足です。
- 自分のげんかいまで出せたからうれしかった。時間をみて動けた。来年もこのまま頑張りたい。
- 走り終わった人をみんなで迎えに行ったときに、豊根中っていい学校だなって思いました。あきらめずに続ければ、結果が残ると分かったから、心がそれそうになってもあきらめず頑張りたい。
- サポートのみんなと協力して走り終えれたよかった。今年の自己ベストが出た。練習でもみんなで協力してがんばる。
- 自分の走りが終わってもみんなの応援ができた。練習よりタイムがけっこう落ちてしまったけれど、最後まで走りきれた。みんなの応援で頑張れた。みんなで協力したい。あきらめないこと!
- 走り出したらおなかのいたみも消えて本気で走れた。そのあと応援も、どの学校の人にも大きな声で言えた。逆に、まだいけたかもって思うと悔しいい。何かつらくてやめたくなったときに、自分のできることからコツコツできるようにしたい。練習でついた体力をこのまま維持したい。勉強とかで少しやったらやめるんじゃなくて、何日も続けてやれるようにしたい。
- 自己ベスト、とてもうれしかった。悔しくて泣いてしまったけど、みんなの笑顔に救われて、きずなを感じた。とてもいい大会でした!あきらめず努力すること。協力すること。自分を高めること。
- 最後まで走れてよかった。大きな声で応援できた。何をするにもあきらめない。頑張る。
<男子個人レース>
- 今日は今までで、一番いいタイムが出せてよかった。楽しく走れて13分を切れてうれしかった。何事もあきらめないで楽しんでやりたい。がんばりたい。
- 今日、初めて選手として走ったけど、けっこうつらいく、疲れた。。。この速さを忘れずに、もっと速くしたい。
<混成チーム>
- 記録はよくなかったけど、最後までがんばって走れた。あきらめないことや毎回全力でやること。
- 上位でかえってきてくれたのに、維持できなくて申し訳ない。けれど、自己ベストが更新できた。いろいろな子が「お疲れ様」と言ってきてくれてうれしかった。駅伝で培った粘る力を生かして、これからも努力をおこたらないようにしたい。
- 駅伝が終わったら、後輩との接点がますますなくなってしまうけれど、卒業まで思いっきり仲良くして悔いが残らないようにしたい。
- なんとか一位で次の走者に渡すことができた。個人でも4位に入れてよかった。みんなで頑張って準優勝でよかった。あきらめずにいきたい。全力で取り組んでいきたい。
- 今年は混成に出れて、自分だけの問題じゃないんだなと思った。自分のためというより、チームのためにがんばろうと思えた。何事もみんなと「全力」
- お手本になることは簡単じゃないということが分かった。何事にも全力で取り組むことをしていきたい。
駅伝部の振り返り「成長できたと思うこと」
<駅伝練習を通して、自分が成長できたこと>
20名全員がこんな成長を感じました。どの子がどれか、わかるかもしれません。保護者の皆さんは、ご自分んお子さんがどれを書いたか、ぜひ確認してみてください。
- 続ける気持ち。
- 努力すること。
- 体力がついて、メンタル(心)が強くなった。(5名)
- 最後まであきらめないこと。あきらめないで前を見て走ること。(4名)
- 1学期より体力がついた。たくさん走れるようになった。一定のペースを保って走る力。(3名)
- 応援がすごくできるようになった。豊根中とか他校とか関係なく。全力で。(3名)
- 心が強くなれた。
- 自分の限界を知れた。
- 辛くてもあきらめないこと。(2名)
- 前向きに考えられるようになった。(これ、本当に大きい)(2名)
- サポートできた。協力してできるようになった。(2名)
- チームのみんなで声をかけてがんばれた。
- 仲間のために頑張ること。
- キャプテンとしてがんばった。記録が悪くてもがんばった。
- 上り&下り坂での歩幅や足の回転の調整。
- 思いやり。ベストを出せた。キャプテンとしてみんなを思う心。
- 最初は少し走るだけでもつらかったけど、本番は軽い感じで走れた。体調がよくないことが多くてつらかったけど、くじけずに自分のできることができるようになったと思う。
運動場の整備をしています
ごらんのように、村内の業者がていねいに転圧作業をしてくださっています。
たいへんありがたく思います。
1年英語授業
1年生、英語の授業をとても楽しくやっていました。
駅伝大会写真集
女子Aチームアップ 3年村松さんがチームをまとめてます。
女子個人レースアップ 3年伊藤さん、和知さん、村井さん(写真なし)は中学校生活最後の大会。
男子個人レース参加する2名の2年。来年につなげる走りを!
準優勝した混成チーム。3人の3年生清川さん平山君、筒井君は見事、責任を果たしました。
ただ一人の1年生はプレッシャーをはねのけた走りをしました。
サポートメンバー。3年片桐さんがてきぱきと指示を出しました。
混成準優勝!
アンカー、平山君が2位浮上。そのままゴール。
見事準優勝!
サポート係も喜んでました。
皆さん応援ありがとうございました。
混成レース二区でトップ
3年筒井君、トップで清川さんにタスキを渡しました。
アンカーの平山君に3位でたタスキが渡りました!
駅伝大会途中経過
女子レース、男子レースまで終わりました。
女子チームは、大健闘。あと少しで、4位というところまで力を伸ばしました。
アンカーの3年村松さんも最後まで走りきりました。
個人レースの女子は、3年村井さんが、トップでゴールしました。
男子個人レースは、金指君が2位で入り、佐藤君とともに、来年につなぐ走りをみせました。
いよいよこれから、混成レースです。
駅伝部の充実したとりくみ
いよいよ今週木曜日に郡駅伝大会があります。
今日は選手発表がありました。
年々、全校生徒数が減ってきたため、標準記録に達していても、選手になれない生徒もいましたが、個人レースで頑張っていこうと張り切っていました。
けがに悩まされて標準記録を突破できなかった生徒はごらんのように、掃除をしながら、時々選手の応援をしたり、筋トレに励んでいたりして、見ていてとても誇らしく思いました。
後期生徒会認証・校長先生の話
先日の意見交換会にて4名の後期生徒会役員が選出されました。
生徒会長 2年 金指さん
副会長 2年 依田さん
書 記 2年 塚本さん
会 計 1年 板谷さん
生徒会スローガンもこの場で発表されました。
「革命」
です。
生徒心得改正にチャレンジすることが大きな理由であるようです。
校長の話
校長からは、「だれかのためのほうががんばれる」という話がありました。
駅伝選手や個人レース参加者は豊根中の皆のために!
駅伝の応援の人は、選手のために!
生徒心得改正は後輩や小学生のために!
小中合同運動会は小学生のために!
豊煌祭(文化祭)や職場体験は豊根村民のために!
自分のために頑張るより、人のためにがんばるほうががんばれるのではという提案でした。
最後に、受験もそうではないかという話もありました。
自分のためでなく
家族のために、豊根村のために、世界平和のために。
人のためにならがんばれる。
それに、
人のためにがんばることは、結局自分に返ってくる。
そんな話でした。
10月4日(月)の給食
10月4日(月)の給食は
・ごはん
・牛乳
・イカフライのそぼろみそがけ
・キャベツ ミニトマト
・親子汁
でした。
授業中に、イカフライを揚げるおいしいにおいが教室まで漂ってきました。食欲の秋。おなかが鳴ります。
子どものために文化芸術教室「能楽」
9月30日、音楽の授業で、能楽協会による能楽教室が開かれました。
- 能楽(能・狂言)についての解説と上演演目のお話
- 狂言「棒縛」上演(25分程度)
- 狂言の一場面を体験
- 能の謡体験
- 能面・能装束の紹介
- 能の楽器等の説明
- 能「羽衣」一部上演(15分程度)
- 質問コーナー
東京からみえた観世さんの、能や狂言の歴史の説明、能面、特に般若の面の説明(動画)など、たいへん勉強になりました。
狂言については、お弟子さんによる、喜怒哀楽の表現の実践も行いました。
第1幕、狂言「棒縛」では、太郎冠者、次郎冠者による、主人のお酒をこっそり飲む演技に、会場が笑いに包まれました。
第2幕、能では、楽器の説明のあと、羽衣の最後の一場面を演じてくれました。
終わりに、生徒の積極的な質問や、記念写真でとても価値の高い教室になりました。
本年度最終試走でベスト更新!
9月29日(水)の午後、3回目の名倉コース試走が行われ、ほとんどの生徒がベスト記録を出しました。
いよいよ、校内記録と合わせて、チーム決め、選手決めとなります。好タイムなので、多くの生徒が駅伝大会に参加できそうです。
また、選手や個人レース出場に至らなかったとしても、心肺機能が育ったり、強い精神力が身についたり、それ以上に仲間や先生方の励ましでがんばれたり。
悔いのない駅伝部活動になりそうです。
1年家庭科Googleclassroomより
続いて1年家庭科の完成作品です。
みな、嬉しそうです。
2年家庭科のGoogleclassroomより
家庭科の先生は、以前は豊根中勤務だった高橋先生が、今年も東栄中から金曜日に兼務で指導してくださっています。
積極的にGoogleclassroomに生徒の様子を紹介してくださっているので、ブログで紹介します。
高橋先生より
2年生が加工食品の学習からなめ茸を作りました。食品表示も学習した事を生かして書いてあります。商品名は各自で考えていて面白いと思いませんか?今日の夕食で、早速食卓に並んだら嬉しいです。
10月1日(金)の給食
10月1日(金)の給食は
・玄米入りご飯
・牛乳
・愛知県産具材入り肉団子
・ほうれん草とわかめの煮浸し
・かきたま汁
です。
ほうれん草とわかめの煮浸しでしっかりビタミンを補給できました。
今日は、駅伝大会前、最後のタイムトライアルです。給食パワーで、目指せ自己ベスト!
9月30日(木)の給食
9月30日(木)の給食は
・ご飯
・東栄チキンの唐揚げネギソースがけ
・ツナと大根のサラダ
・モロヘイヤのすまし汁
でした。
栄養教諭の一口メモより
モロヘイヤはアラビア語で「王様の食べる野菜」という意味だそうです。胃の粘膜を保護し、胃もたれや、食欲不振を改善してくれます。
夏の疲れや駅伝の疲れが出て来る頃です。給食をモリモリ食べて、英気を養いましょう。