カテゴリ:今日の出来事

10月17日 後期生徒総会

 令和5年度後期生徒総会がありました。人数確認、18名全員出席です。会が成立しましたの声から始まりました。

 生徒会長は「全員の考えをつないでより良い豊根中を目指しましょう」と生徒会のスローガンに引っ掛けながら話をしました。

 執行部、環境委員会、情報・図書委員会、健康委員会、それぞれの提案があり、全ての活動計画が承認されました。

 令和5年度後期の生徒会活動が活発に行われ、今以上に「一人じゃないって思えるような温かい学校(執行部の目標の一つ)」になると期待しています。

 

0

10月12日 地域の課題を解決するために―CS学習会―

 12日(木)は業後にコミュニティ・スクール(CS)の学習会がありました。はじめに、講師の先生からCSとは何か、なぜCSを行っているのか説明を聞きました。続いて、「豊根の強みを生かし、弱みを克服するためにはどうすればいいか」を考えるグループワークをしました。豊根自慢に焦点を当てて話し合ったグループからは、「自然を活かしたアスレチックを作り体力の向上を図る」「豊根人パンフレットを作る」などのアイデアが出ました。村外との交流に着目したグループからは「ホームページやポスターを使ったり、村外のイベントにブースを出展したりしてアピールする」「豊根村に来たい、村のために何かしたいと村外の人に思ってもらえるようなイベントをプロデュースするとよい」といった意見が出されました。

 最後の感想発表では、「豊根村が抱える課題をいい方向に変えていけるようなアイデアを出せた。総合でも活かしていきたい。」と意見を言いました。豊煌祭での総合的な学習の時間の中間発表、12月にある最終成果発表に向けて、今回の学習会で考えたことと上手に結び付けていきましょう。【3年生の学級通信より】

0

10月10日 2年体育

 「君はホームランを打てるか?」の学習でした。紙パイプのバットに、新聞紙を丸めてガムテープでとめたボールを使用していました。

 授業のはじめに前時の気づきから、ホームランを打つために…、「ためて、ぐりー」「腰のひねり」「肘をわき腹に」などのコツを本時の練習で身につけることを目標にしました。

 3チームに分かれて練習したのち、対戦し、本時の振り返りをして授業を閉じました。

 

0

10月4日(水) 全校音楽

 豊光祭での発表を目標に、「結」と「音楽の力で」の2曲を練習しています。「結」は「真剣に、ハーモニー」を「音楽の力で」は「楽しく、元気に」を曲のテーマとして練習しています。

 この時間は「音楽の力で」のボディパーカッションパートの創作をしていました。3班それぞれが8拍分を考えます。後半に一班ずつ発表し、最後につなげて24拍分できました。表情豊かに、楽しく拍をきざんでいる生徒の姿がよかったです。

 最後に先生のピアノにあわせて、それぞれの班の作品を通して行いました。音楽にのって、さらに良くなりました。

 豊煌祭までにさらにレベルアップしていくそうです。期待したいと思います。

 

0

9月28日 2年理科

 生物の生きる仕組みとはたらき「呼吸」の学習でした。はじめに知っていることをたくさん出した後、疑問に思っていることを出しました。

  はじめに「肺ではどうやって呼吸しているか」の疑問を考えていくことにしました。酸素を吸って二酸化炭素を出している。酸素だけではない「空気」を吸っている。細胞でエネルギーを得ている。生きる。など徐々に深まっていきました。

  その後もたくさんのやり取りがありました。最後には、肺胞の壁はとても薄いので、ガス交換ができる。吸うよりもはく事をたくさんすると、新鮮な空気が肺に入ってくる。などとまとめました。

  面白い授業でした。

 

 

0

9月25日 後期生徒会役員意見交換会

 今回の生徒会役員は、定員4名のところ、立候補者が4名のため、生徒会会則により無投票当選とし、意見交換会のみ行います。と、選挙管理委員長が宣言した後、意見交換がスタートしました。

 立候補者からの公約の発表がありました。「委員会活動を活発にしたい」「リフレッシュタイムを設けたい」「返事をもっと良くしたい」「クリスマス会を開きたい」などの発表がありました。その後、質問タイムでは、6人の生徒が質問し、立候補者はそれぞれ答えていました。

 10月から後期生徒会が始まります。執行部を中心に、各委員会の活動も盛り上げていきましょう。

 

0

9月22日 シャッフル給食

 本日の給食はシャッフル給食でした。普段は学年ごとにまとまって食べているのですが、本日は、学年が混ざって給食を食べました。いつも以上に楽しい給食になりました。健康委員会の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

0

9月22日 1年数学

 方程式の第2時間目の授業でした。天秤を用いて釣り合いを保ったまま、リンゴの重さを求める活動から始めました。「左のお皿には、リンゴ1個とおもり2g、右のお皿には錘8ッが載って釣り合っています。リンゴ1個の重さは?」が始めの問題でした。x+2=8の式を作った後、生徒たちはすぐに8-2=6だからリンゴ1個は6g、と答えていました。先生の「8引く2は分かるけど、リンゴから2を引いたのはなぜ?」の問いかけから深まりました。そこから①リンゴ1個にしたい。②両辺に同じことをする。と方程式にとって大切なことを学んでいきました。

 これからさらに色々な方程式にふれながら、生徒たちは方程式を解く楽しさを実感する予感がしました。

 

0

9月16日 村民運動会

 本年度は2年に一度の村民運動会が4年ぶりに復活しました。かつての村民運動会より種目数が少し減りましたが、豊根村の全地区からの参加がありました。

 開会式の国旗掲揚から始まりました。国旗、村旗、校旗の掲揚でした。

 

  中学生は100m走、PTA種目(デカパン親子)と参加したのち、中学校生徒会種目(障害物競走)になりました。この種目が、この日初の得点種目でした。南京袋でジャンプ、的当て、ぐるぐるバットと障害を越えていきます。バトン代わりの南京袋をつないでいきました。とてもよい勝負でした。見ている方も楽しかったです。

 

 とても暑い一日でしたが、生徒たちも地区の方々も、楽しくできた一日となりました。

 

 

0

9月21日 2・3年総合

 10月の発表に向けて、3つのグループに分かれ、話し合いをしました。

  進行グループは、当日の発表をどう進めるのかを考えていました。みんなでなるべくたくさん見られるようにするにはどうしたらよいのか。また、お客さんの目線で、お客さんの立場になって考えることをしていました。

 会場係は、お世話になった方々根の招待状を作るため、住所などを調べ、一覧表にしていました。

 プレゼン係は、発表後のフィードバックをどうするかを話し合いました。来てくれた方々の感想を集めるための、アンケートを作成しました

 

 

0