カテゴリ:今日の出来事

今日は2人の誕生日です!

一人目は1年生男子!

13歳、おめでとう!夏休み中だと、友達からのお祝いも限られてきますね。ブログでお許しください。

 

二人目は3ヒントで!

1 理科の先生です。

2 山口先生ではありません。

3 校長先生でもありません。

さて、来週は10日が「山の日」で祝日。11日から14日までは学校閉庁日となります。

未来塾「志高寮」もお休みです。

不用不急の外出を避けなければならない愛知県独自の「緊急事態宣言」のため、いつもよりお客さんも少ないお盆になりそうですね。

学校では植木屋さんと校務主任の先生が、「お盆のまえに」ということで環境整備をやっていただいています。

0

1学期終業式「生徒指導」

教務主任で生徒指導主事である村松先生からたくさんのクイズが出されました。

先日の自転車教室の問題も半分ほど出題され、元気よく回答する生徒も多くいました。

 特に、出かけるときに家の人に2つ伝えることという問題で、「遊ぶ場所」と答えた生徒の声がすごくよかったと、職員室で話題になっていました。

まちがっても車の運転はしないでください。

信号の色の意味、意外とみなさん知りません!

不審者に出会ったら!

0

1学期終業式 式辞

 苦難の多かった1学期も、生徒の皆さんの笑顔と努力と忍耐、そして先生方の笑顔と努力と工夫で、無事こうして終了することができました。

 明日は、部活動の締めくくりの北設楽郡体育大会。多くの地区が大会中止を選択する中で、北設楽郡が実施できることに感謝し、明日は今までの努力が発揮できることを期待しています。

 2年生のある生徒は、「大会がなくなったら3年生がかわいそうだ。」とある先生に伝えました。ここに上下のつながりを実感しました。3年生が一生懸命練習した姿を後輩が見ていたからこその発言です。

 1・2年生にお願いします。明日、3年生は試合に、そして試合に出ないときは応援に、全力で取り組みます。その姿をしっかりと目に焼きついてください。そして、1年後、2年後の自分の理想とする姿としてください。

 

 さて、学習の面では、5月中旬からのオンライン授業に真剣に、楽しく取り組む皆さんの姿が印象的でした。その姿を喜んでいるのは、皆さんの保護者であるのはもちろんですが、ここにいる先生方も工夫して、準備してよかったなあという思いでいっぱいです。

 特に1年生は中学校の勉強をしたくてもできなかった、そしてオンラインでやっとできた。中学校の勉強って楽しい、という表情をみせました。

 2年や3年は、昨年度とは見違えるほど勉強に打ち込む姿をみせました。まだ、スマホの使いすぎで、やる気スイッチが入ってない生徒もまだ一部いるようですが、心の中ではそれではいけないと苦しんでいるはずです。がんばっている友達の姿に刺激され、自分の進路目標が明確になれば、きっと24名全員勉強大好きな、おそらく勉強も北設楽郡で一番の学校になるはずです。

 

 学校行事や1年生も楽しみにしていたチョウザメなどの学習、総合的な学習の時間は、一番後回しになっていて申し訳なく思っています。ただ、4月5月の臨時休業中の間でも、お家の仕事を手伝ったり、山や川で自然体験をしたりしている生徒がいました。もう、それだけで学校の授業の何倍もの素晴らしい学習をしています。

 さて短い夏休みですが、ぜひ総合的な学習や職場体験、福祉体験のかわりに、何か家や近所でできるお手伝いや仕事体験をしたり、近所の野山で自然体験をしたり、後藤裕道さんのように障がい者の方々になにか自分ができることはないか考えてチャレンジしてみてください。そして、豊根村のよさは何か、豊根村で働くことはどういうことか、人を大切にするということはどういうことか自分で課題を見つけて、自分で取り組んで欲しいと思います。 

 最後に、具体的なお話をします。(式では短縮しましたが、原稿を掲載します。)

①ICT教育について

 家庭ではスマホをもたせたくない、インターネットも使わせたくないというご家庭にもお願いして、各家庭に無理をお願いしてワイファイを引いてもらうことにしました。

 豊根村も予算を学校教育につぎ込み、アイパッドを78台導入してくれます。そこで、2学期からは、タブレットを毎日自宅も持ち帰ることを始めます。一人ずつ、Toyonejh.comというメールアドレスが与えられます。それがアカウントになります。自分でパスワードを設定します。そして、タブレットの中にグーグルクラスというアプリなどを入れます。

 オンライン授業だけでなく、ノート代わりにしたり、先生から課題が出されたりします。部日誌も入ります。連絡事項もタブレットの中に入ります。質問もメールでできます。

 アイパッドを持ち帰ることで、正しい情報端末の使い方ができる、自立した中学生を豊根中ではめざします。スマホで動画を見る機会があれば、ぜひアイパッドの使い方やグーグルフォアスクールの使い方を学んでおいてください。

 

②海外研・国内研について

 3年生は沖縄研修に変更、2年生は東京研修を秋に検討しています。なんとか実施できるよう祈っています。万が一、それもだめそうになったら、3年生については、みなのアイデアで一生の思い出に残るような研修をぜひ提案してみてください。ある学校では地元の温泉旅館にみんなで泊まって思い出づくりをしたそうです。生徒会を中心に昨日も楽しい企画をしてくださいました。きっとできます!

 

③新型コロナ感染症に負けないために

 たくさん食べ、たくさん体を動かして、早ね早起きをしましょう。

 

 それではたくさんお話しましたが、最後は「いきていればまるもうけ」短い夏休みとなりますが、安全で充実した夏休みになるようお祈りして、終業式のあいさつとします。

 

0

交通安全教室~地元駐在さんのお話・県のシミュレーター~

地元駐在さんは自作の教材で、丁寧に教えていただきました。都市部では自転車盗難が多発しているそうです。駐在さんも学生のとき自転車を盗まれたそうです。私も家族が自転車を盗まれました。

豊根村では想像もつかないことが、都市部ではおこっています。今回、大サービスで、県の交通安全担当の方から自転車のチェーン鍵もいただきました。

県の担当の方がもってきた自転車シミュレーターです。

豊根村では”目をつむっても”運転できますが、都市部ではそうはいかないことを、シミュレーター画面で体験することができました。

 

0

今日一日の過ごし方

「生きていればまるもうけ」

大雨警報(土砂災害)のために本日も臨時休業になってしまいました。「みんなの顔が見たい!」「部活動をしたい!」と思っている生徒の皆さんにとっては、ちょっと残念な休みだと思います。

「生きていればまるもうけ」というお話を以前しました。

まずは安全第一として、学校ではこのような考えて、安全第一で休校の措置をとっています。今日、一日、自宅で落ち着いて過ごしてください。

 

川や山を見に行かない!

もし、自宅で異常を感じたらすぐに避難する。

 

この2点は絶対にお願いします。

 

郡大会に向けて

 3年生にとっては、中学校生活最後の北設楽郡中学校体育大会(弓道は競射会)が週末に控えています。今日一日、自宅でせっせと体を動かして、積極的な休養をするとよいかと思います。ラスト1週間をどのように過ごすかで、週末の大会が決まります。 担任の先生や鵜飼先生からもアドバイスがあるようです。

 2年生にとっては、部活動での3年生とのよい思い出となるよう、また自分たちが主役の大会のラスト1年としてよい大会となるようイメージをもちましょう。

1年生にとっては、初めての大会となります。先輩たちがどんな活躍をするか、ぜひ期待してください!

 

全校生徒に

 「兄弟でふざけていて、うちの中で大けがをして大会に出られなかった」という生徒も過去にいました。そんなことが絶対にないようにお願いします。

 おすすめは、腕立て伏せとか腹筋、背筋トレーニング。そしてストレッチです。お手伝いとかそうじとかをして積極的に体を動かすことも積極的な休養になります。

 明日はきっと警報が解けます。明日の部活動には体調万全で全力で打ち込めるようにしておきましょう。

 

0

今朝は委員会活動を行いました

生徒会は大忙し。小学校にお邪魔して児童会とともに小中合同運動会の「スローガン」について話し合っていました。

生徒会は他にも、昨年度まであった志高寮の七夕会を復活させようと頑張っています。中学校の保護者にも協力を得て、学校で楽しい会を計画しているようです。

食育委員会は、小学校の栄養教諭の先生が新型コロナウイルス感染症対策のための、給食当番の健康観察についてご指導をしていただきました。

環境委員会はメイン花壇に花苗を植えてくれました。

情報図書委員会は読書の啓発活動!保険安全委員会も健康的な生活のための取り組みをしていました!

 

0

高校学習会が行われました

写真は、高校学習会最後の、連携高校田口高校の山脇校長先生の説明です。

最初の桜丘の渡辺校長先生から始まり、各高校の校長先生、教頭先生が熱弁をしてくださったので、生徒も長い時間でしたが真剣に話を聞くことができました。

0

7月17日(金)

写真は石堂周辺です。

 本日、7月17日は「東京の日」。

 1868(慶応4)年のこの日、江戸が東京府に改称された日だそうです。ただ、新型コロナ感染症の患者が増加し、GOTOキャンペーンも東京都が除外されたり、本来なら「東京オリンピック」が開催されているはずだったので、今年は残念な日となっています。

 家庭科の高橋先生の授業は本日、1学期最後になります。技術科や音楽科、美術科も少ない授業時間で密度の濃い内容で指導していただいています。そんな中、単元テストを実施しているようです。1年生、真剣に受けていました。

 

 さて、7月19日(日)は、本校のO先生の誕生日です。

スリーヒントです。

  1. 本校で一番若い先生です。
  2. お父さんも以前ここでお勤めでした。
  3. ソフトテニスが得意です。

わかったらぜひ、月曜日に祝福をしてあげてください。

0

確認テストが始まりました

確認テスト=定期テスト、です。

範囲は、5月のオンライン授業の内容、そして2・3年生は前の学年の内容から出題されるテストです。

2・3年生も真剣です。こちらがカメラを向けていることにも気づかないほど!

生徒も先生もこれまでの努力が試されるとき。良い結果を期待しています。

1年生にとっては初めての定期テストです。慣れない、解答用紙が別紙になっているパターンに真剣い取り組んでいます。一人の生徒が解答欄の不備を指摘して教師が訂正をかけているところです。さすが1年生。

0