カテゴリ:今日の出来事
運動会の練習
豊根中パシュート!の練習をしました。
最初は湿度が高く、熱中症指数が30をこえていましたが、次第に下がってきました。
バトンパスは、さわらないパスです。相手を少しでも抜かしたらバトンが通ったことになります。
赤白にわかれて練習していました。
本番は、1本目が障害物なし、2本目が障害物ありです。今日は、障害物ありだけの練習をしました。
パシュートという名のごとく、正面とバックストレートに位置をずらしてのスタートです。
駅伝練習時、突然の豪雨に見舞われました
昨日9月9日(水)16:25、7時間目が終り、「さあ駅伝練習だ!整列して、練習内容を確認!」
その途端、雷鳴が。
雷鳴がしたらしばらく屋外練習中止という文部科学省の通知に従い、屋内練習に切り替えました。
まもなく激しい雨が。そして一瞬にして運動場がごらんのような状態になりました。
生徒が5時バスで帰宅するころには、雨も上がり、川のような流れも消え去っています。
以下の動画は、おそらく生徒の皆さんは見ていない光景です。
運動場に降った雨は、保育園の下にある排水溝から大入川に行くのですが、排水能力を超えて道路にあふれていました。
運動会の準備がすすんでいます
3密を避けるため、小中の体育主任が7レーンの直線コースを作っていました。
間をあけて、4人で競争します。
熱中症計は28を越えていました。日差しが強く、湿度もそこそこあるようです。
運動会当日は、ご家族のみの応援でお願いします。
3密を避けるため、保護者用テントを用意しません。(すべて生徒用にします。)
恐れ入りますが、ご家庭用のテントまたは日傘をご用意ください。
小学校校舎の冷房を入れた教室や水冷式の冷房装置のある体育館も利用できます。
運動会は午前中日程となります。保護者の方の送迎もお願いします。
中学生障害物リレーの練習
題して「豊根中パシュート」
赤白に分かれて、正面とバックストレートの各スタートラインからスタート。
途中、大縄跳びと、じゃんけんの勝ち負けによる障害コーンをクリアして1周走ります。
先に、自分のスタートラインについたチームが勝ち!
スケートなどのパシュート種目に似ているため、そういう名前になりました。
バトンは、コロナ感染防止のため、体が追い抜かしたらスタートしてよいという方法。生徒はすぐ理解して、助走をつけてスタートしたりできていました。
今後、バトンを渡す人と渡される人の走力を考えて、バトンする位置決めも工夫するポイントです。
「けが防止のため、小走りで!」という指示にもかかわらず、同じチームの子たちの声援で、しっかり走っている生徒もいました。拍手も起こったりして、楽しい練習シーンでした。
練習に先立って生徒会種目「みんなでクイズ」の説明
チームごとにルールの確認
なわとびは3回!
生徒とじゃんけん
勝ったら短く、負けたら長く、あいこは中間の距離を回ります。
通知表の意味
例年とは違いますが、月曜日に1学期通知表をお渡しします。
以前とは違い、絶対評価を取り入れていますので、他人との比較でなく、一般的な学年の基準で評価しています。
成績が「上がった、下がった」といっても、「下がった生徒でも成長している」という見方ができます。
上がった生徒は、これまで以上の努力をしている。
下がった生徒も、決して努力していなかったわけではない。
これまでと同じ生徒は、順調に努力を重ねている。
こんな見方を、下のグラフから感じ取っていただけると幸いです。
7時間目体育、授業後駅伝練習
昨日で、定期テスト、実力テストが終り、今日からは運動重視の学校生活になりました。
7時間目は小中合同運動会の100m走の練習を本番のように行いました。
授業後はチームごとに、インターバル練習をしていました。
(写真は100m走の様子です)
豊根村だけゲリラ豪雨でした!
午後3時半ごろから雷雨がひどくなりました。小学生がちょうど下校するときです。動画でも雷が鳴っています。一度だけ、光って1秒も立たずに轟音がなり響いたときがありました。
気象庁の雨雲レーダーを見ると、なんと雨が降ってるのは豊根村だけでした。
小学生が下校する午後4時はたいへんひどい状態でした。小学校から校門にかけて、アスファルトの部分に5センチ以上、雨水がたまっていました。
小学校の先生が見守る中、遠回りしてバスに乗車していました。たまたま、4時バスで帰る生徒が、妹に傘をさしてあげていました。
中学生が駅伝練習を終えて帰る午後5時半には、雨はすっかりあがっていました。
今日のお昼はお弁当でした!
本来は環境整備作業の予備日でした。生徒は今日、授業を行うことができました。全学年実力テストです。
(写真は、先週のお昼やすみです。)
8月の終り、今日はお家の人の弁当です!
毎年のペースでは、この2週間、生徒は弁当をもって登校し、午前中駅伝練習や運動会練習。午後は有志が学習会というスタイルでした。
今年はすでに2学期。
生徒は、多くが期末テストに全力を注ぎ、かなりの成果を出しています。例年よりも、あるいは昨年度よりも平均点があがったと、5教科の先生だけでなく、授業中にテストを実施している4教科の先生方も喜んでいます。
今日は、実力テスト。お家の方のおいしい弁当をエネルギーに、5時間続けてがんばっています。
テスト時間は短めです。
残り時間は、テスト問題の解説を、「こんな勉強をするとよい」という教科担任のアドバイスをもとに行っています。
引き続き、実力テストに向けて頑張っています。
8月31日には実力テストが待ち構えています。
3年生にとっては、入学試験の学力試験でどのぐらい点数がとれるか目安となります。
1・2年も、自分がどのくらい力がついているか試されるとき!
定期テストと、実力テストとでは少し勉強のやり方も違いますので、ぜひ担任や教科の先生に質問してみましょう。
3年英語
2年国語
1年理科