2020年12月の記事一覧

生徒会主催「事業所訪問」 ~チョウザメ関連施設~

 12月24日、冬休み初日ですが、生徒会主催「事業所訪問」が行われました。今回は、チョウザメ関連施設です。

 職場体験は中止となってしまいましたが、チョウザメに興味のある生徒たちが参加しました。

 昨年度は、夏休みに四天王寺大学の学生さんをお招きしたとき、施設見学をしましたが、今回は、実際にお腹を切り開いて、キャビアを確認したり、キャビアを加工する施設を見学したりしました。

 最後には、試作品のキャビアを試食できたそうです。1瓶1万5千円ほどするそうです。

 なお、チョウザメもキャビアがとれる状態のものは○十万円ほどするそうです。

 来年度以降、豊根村の一大産業になりそうです。

非公開の写真については、グーグルクラスルームの方にアップします。

数年前にこれを始めた熊谷さんは、

「好きなことは続けられる」

「失敗の連続。失敗を自分のせいだと思える人は成功する。失敗を他人のせいだと思える人は成功しない。」

などの言葉をいただきました。

熊谷さんの弟子である協力隊のお二人。それから興味があって参加した十数名の生徒たち。チョウザメ養殖、キャビア生産が実現するのも、中学生も含め、人々の努力によるものだろうと予感させました。

なお、

「チョウザメが豊根村の人口をこえました。食べにきてください。」

というキャッチコピーが一躍有名になりましたが、それをツイートしてくださった、お笑い芸人「マヂカルラブリー村上さん」は、先日、M-1で優勝!今日の中日新聞には、「マヂカルラブリーM-1優勝に沸く地元 愛知出身の村上さん」という記事も掲載されていました。

0

志高寮クリスマス会

 志高寮が泊まらない寮になりましたが、七夕会やクリスマス会などは、生徒会主催で自由参加で続く行事となりました。

 今回は、担任や副担任の先生も勢ぞろい。2学期のがんばりのご褒美のように楽しい会となったようです。

 4月から寮の管轄は教育委員会となっていますが、この行事のために、管理人さんが寮の開閉と掃除をしてくださっています。ありがたいことです。

0

冬休みになりました。ブログをご覧になっている方々、アンケートにご協力ください。

先日撮影した運動場のかまくら。

なかなか寒さが緩まないので、まだ残っています。

12月28日まではブログの更新を行います。冬休み中も少しずつ更新予定です。

ブログをご熱心にご覧いただいている方、ぜひ、以下のアンケートをお願いします。(クリック)

豊根中学校ウエブサイトアンケート

0

終業式 ~生徒指導主事の話~ 「ま、いっか」「よいところあて」

生徒指導主事からは冬休みに気をつけることのお話のほか、簡単な活動を行いました。

1つめは、じゃんけんしたあと、「まっ、いいか。」と発言するもの。

2つめは、24名のよいところをあてるゲーム。

この活動を通して、友達同士上手につきあったり、友達同士よいところをみつけあったりできて、より絆が深い関係になれたようです。

0

養護教諭の話

 2020年、今年の漢字は「密」でした。今年の1月14日に、新型コロナウイルス感染症が発見されました。現在豊根村はレベル1ですが、すでに愛知県内では毎日200名の患者が発生するなど、レベル3といわれています。

 これからも、人が集まるところでは、マスク、手洗い、うがい、さらに歯磨きをこまめにすることも効果があるといわれています。感染症予防に努めてください。

 インフルエンザは毎年数万人発生すると言われているのに対して、今年はまだ57名だそうです。皆さんが取り組んでいることは大変効果があることを裏付けています。

 新型コロナウイルス感染症の怖いところは、元気で症状がなかったり軽かったりしても感染することです。ですから、ちょっといつもと違う症状だったりしたら、寒気や頭痛があったりしたら無理せず早めに休んでください。免疫力を高めてください。

0

令和2年度2学期終業式「式辞」

 先日の大雪では、皆さんが一生懸命雪かきをしたり、かまくらを作ったりしました。こうした姿を、大人は、「中学生はやっぱり頼りになる。」とか、「中学生の元気な姿は見ているこちらも楽しくなる」と思っています。小学生や保育園児も同様、その姿を憧れのまなざしでみています。
 さて、学校ウエブサイト、ホームページが6月9日から新しい形になって半年がたちました。すでに6万アクセスをこえています。皆さんの肖像権や著作権に気をつけて配信していますが、豊根中学校のホームページのリピーターは、皆さんのそんな姿を毎日、楽しみにしています。
 先日の子ども議会でも、ホームページやSNSで豊根のよさを配信したらという提案がありました。私自身もそういう思いで豊根中学校のブログに取り組んでいます。毎日掲載すればするほど、見る人が増えます。例えば給食もほとんど毎日載せているのは確実に豊根の給食を毎日楽しみに見ている大人がいて、見ることで自分が食べた気持ちになってくださっているからです。今日は給食調理員さんへの感謝の言葉をブログに書きました。
 一つお願いがあるのですが、年末年始に出会えた親せきや、逆に今年は出会えない親せきに、豊根中のホームページの宣伝をしてください。皆さんの元気な姿や豊根中の素晴らしさ知ってもらいたいと思います。なお、7万アクセス達成日をあてるクイズをウエブ上で行っていますので、ふるって参加してださい。25日〆切です。

 2学期は皆さんの人生の中でも一番長い2学期でした。8月からスタートして、毎日7時間の授業をよく頑張りました。皆さんの学力は全員すばらしく伸びています。1年生は授業を楽しんでいることがわかりました。2年生はICTを上手に使いました。3年生は高校進学という具体的な目標を立てて、一人一人が真剣に取り組みました。本当に素晴らしい2学期でした。
 先日の子ども議会では、終った後、議員さんが。「例年以上に、アイデアにあふれた、実現可能な提案だった。あれは本当に生徒が考えたことなのか?」とほめてくださいました。「もちろん!」と答えました。これも、皆が課題意識をもち、よく調べてよく考えた結果だったと思います。
 職業講話では関谷酒造の村井さんから、良く考えて、努力してというアドバイスをくださいました。子ども議会以外でもそんな姿が見られました。運動会での豊根中パシュートの工夫。駅伝部では練習方法や、タスキを使うかどうか。チームをどう組んだらよいか。そして一生の思い出に残るオンライン文化祭。ハイレベルな生配信を、みなでよく考えよく協力して、多くの人を楽しませました。

 今年は学校と地域をつなぐコミュニティスクールがスタートしました。村井壽一本部長を始めとして、多くの地域の方々が皆さんのために協力してくださってます。そんな中で、生徒会の活躍が目立ちました。今日のクリスマス会そして明日の事業所訪問。見事に、寮のよかった行事を引き継ぎ、本気で取り組むふるさと学習を続けてくれています。これを生徒会がやったことに感動しています。「自立」したこ豊根中学校生徒会、すばらしい。

 考えれば考えるほど、皆さんの脳は成長します。最近、記憶力の世界一を目指している大学生をテレビ番組で知りました。記憶力を高めるために、毎朝30分以上走っているそうです。脳を鍛えるために、運動をしてたくさん酸素を送ることが大切だそうです。一方で、三河ダルクの方々の話に皆さんは真剣に耳を傾けていました。薬物で脳はだめになってしまうという勉強をしました。ゲームのやりすぎや、不規則な生活は脳の成長を妨げることを学びました。
 冬休みは脳によいことをやりましょう。3学期も、2学期と同様、心と体を鍛えて、脳を成長させてください。生きていればまるもうけ。2学期の終わりを、よく考え、よく努力する皆さんと終業式を向かえた喜びをかみしめて、式辞とします。 

令和2年12月23日

豊根村立豊根中学校長

0

2学期終業式の朝

 2学期終業式の朝です。積雪はないものの、霜がしっかり降りた朝でした。生徒は2学期の間、元気に登校することができました。

 令和2年の結びは、健康で安全な豊根中学校となりました。

 コミュニティスクールと生徒会の連携も充実しています。今夜は、寮で、生徒会主催クリスマス会(会場は志高寮)。明日は生徒会主催、事業所訪問「チョウザメ飼育場・調理場」

 2年主体ですが、3年も1年も協力して、充実した生徒会となっています。

(写真は朝日を浴びる下黒川と熊谷家、そして霜が降りてまだ、朝日の当たらない兎鹿嶋)

0

中学校、今年最後の給食!

小学校は昨日で最後でした。中学校は今年最後です。

調理員さんや小学校の栄養教諭の先生、令和2年、おいしい給食を提供くださりありがとうございました。

令和3年も、よろしくお願いします!

12月23日(水)

ごはん・牛乳・ホキの甘酢がけ・みそ汁・納豆

 

献立表から

「今年最後のクイズです。納豆は栄養で分けると何色の仲間でしょう。」

 

0

スキークラブ参加がしやすくなりました!

 今シーズンからスキー部を廃止し、「豊根中学校スキークラブ」がスタートしました。部活動を社会体育に!という、まさにその流れです。

 1・2年生はもちろん、3年生も参加できます。(高校でも運動部で頑張りたい人など)

 1・2年生は、土曜日の11時に部活動が終了したら、そのまま学校からスキーライナーに乗車できます。

 そのため、朝、スキーのできる用意をして、お昼も弁当か財布をもって学校にくればよいと思います。

 保護者の皆さんにとっても、朝、学校に生徒を送り出せば、あとは帰りもスキーライナーで自宅まで帰ってこられるので、お昼の部活動の迎えも不要となり、大助かりだと思います。体力に自信のある生徒はぜひ、スキークラブにもチャレンジしてください。

<スキークラブに参加する上での注意>

・スキークラブのときのみ指導がありますが、行き帰りはすべて自分の責任で行動しましょう。

・バスの時刻を意識して、バスに乗り遅れて迷惑をかけることのないようにしましょう。

・万が一、バスに乗り遅れたり、昼食の準備を忘れたり、財布を落としたりしたときは、茶臼山高原の係や知っている大人の人に相談して助けてもらいましょう。

~スキークラブで、「自立」の精神を鍛えましょう~ ※写真は昨年度のスキー検定

0

豊根中学校ウエブサイトが半年で6万アクセス!

 北設情報の学校ブログからエデュマップのウエブサイトに変更してから6万アクセスとなりました。

 おそらく、保護者や生徒だけでなく、ご親戚や豊根中学校の先輩、豊根村民、そして地域の方や豊根中学校の取り組みに関心をもたれている方もご覧いただいているかと思います。ありがとうございます。立ち上げたタイミングで、新聞やテレビで報道されたことも閲覧者が増えた理由かと思います。

 昨日の子ども議会でも、生徒の一人がホームページやSNSでの発信の重要性を提案していましたが、まちがいなく豊根中学校のウエブサイトは豊根村の教育のよさを発信できていると感じています。

 これまではブログだけでしたが、この学校ウエブサイトは、お知らせや掲示板、配付物など機能が充実しています。

 トップには「検索ボックス」を設けています。過去のブログはキーワードをもとにここから探し出すことができます。

 2つ目に「アクセスカウンタ」を設定しました。最初にスタートしたのが6月9日となります。それから半年で6万アクセス。

 また最近、またたくさん記事を登校していますので、3つ目に「新着コーナー」が現れるようにしました。スマホの場合は、左のサブウインドウが後ろのほうに自動的に設定されていますので、メニューも後ろになっています。

 

 さて、7万アクセスに達する日はいつかをクイズにします。自由参加でお答えください。(お一人一回のみ。回答者自由)正解者は、ブログにてご芳名(ペンネーム可)を掲示させていただきます。

 〆切は12月25日とします。

7万アクセス達成日クイズ

クリック!

0

クリスマス給食!

小学校は今日で、今年の分の給食が終わり。おそらくその理由で、今日がクリスマスバージョンの給食でした!

(中学校は明日も給食があります。4時下校です。)

クリスマスカップケーキはたいへん豪華でした。アレルギーにも配慮してありました。卵や乳ぬきのクリームってどうやってつくるのでしょうか。

12月22日(火)

チキンライス・牛乳・モミの木ハンバーグ・ほうれん草とコーンのサラダ・コンソメスープ・クリスマスカップケーキ

0

天文教室大盛況!

 土星と木星が400年ぶりに再接近。しかも観測条件のよいのは800年ぶりだという日、天文教室を行いました。

 コミュニティスクール関連で、ボランティア登録してくださった青山さんを講師にお迎えしてお話を聞いたり、実際に天体望遠鏡や肉眼で観察したりしました。

 

天体望遠鏡でとらえた、木星と土星。木星は4つ衛星が見えます。土星は輪がみえました。露光が多くて、光がとんでいます。5時半に沈む直前です。山の木が写っています。

早く集まった一部の生徒はこの奇跡のような現象を天体望遠鏡で観察することができました。

 

0

子ども議会に質問したことで「てんくう緑茶」をいただきました!

本日の子ども議会で、「てんくう」に質問したことから、豊根村観光協会からてんくう緑茶をいただきました。真空パックに入った星形の緑茶パックとともに、星空が楽しめます。

 本日は、木星と土星が数百年ぶりに再接近します。望遠鏡の視野の中に木星と土星が入るので、インスタ映えした写真が取れるはず。

 コミュニティスクール関連で、保護者で役場職員で「星のソムリエ」である方からお話を聞けます。

 早めにくれば、3階の被服室で木星と土星がご覧いただけるかもしれません。

写真をクリック!

0

冬至カレー

今日の子ども議会では、豊根村の「ダムカレー」など、工夫されたカレーライスの話題がありました。給食でもさっそくカレーライス。給食では「冬至カレー」でした。(かぼちゃ入りカレー)

12月21日(月)

冬至カレー・牛乳・ちくわのチーズフライ・キャベツ・みかん

0

令和2年度 子ども議会 開催!

12月21日(月)午前11時より豊根村子ども議会が開催されました。

詳細は、別にお伝えします。例年以上に、実現性のある内容だったことは、終了後のある議員さんの、「例年以上に中味が濃かった。さっそく、生徒のアイデアを取り入れてみる。」というお言葉に表れています。

3年の提案者、議長、そして一緒に考えてくれた2年生。社会を教えてくれた教頭先生、大久保先生、お疲れ様でした。おそらく、30年後に、今日の提案が生かされた豊根村になっていることと思います。

0

生徒会企画「ドラゴンボール」

 生徒会では、金曜日の夕方の短い時間でいろいろな企画を実行し、生徒同士の絆づくりに取り組んでくださっています。12月18日は「ドラゴンボール」。写真でご覧ください。

0

生徒会企画 自由参加「どろけい」

どろけいという名の「逃走中」

あるいは

「逃走中」スタイルのどろけいでした。

先生方がハンター役で、特に女子はきゃーきゃー言いながら逃げ回っていたようです。

一番疲れたのは先生たちみたい。

今度は、男子が「ハンター役」でやったらどうでしょうか。

あるいは、女子が「ハンター」とか。

生徒会の次の企画も楽しみです。

 

0