学校ブログ
水曜日のオンライン寺子屋について
先週のオンライン寺子屋の様子です。参加した生徒の努力について、大学生がコメントをしてくださいました。
明日は、期末テストが終ったところなので、期末テストでわからなかった問題を質問しにくるとよいかと思います。テストの点に一喜一憂するより間違った問題を直すほうが、次につながります。
大阪の四天王寺大学に本校のICT教育が紹介されました
先日、四天王寺大学の、将来、小中学校の先生をめざす学生さんへ、豊根中のICT教育の話をZOOMで行いました。校長が、プレゼンした後、ICT主任が具体的な話をしました。
また、本校の若手の先生の研修も兼ねて、ブレイクアウトルームで、本校職員と学生さんたちとのグループ討議も行いました。
その様子が、四天王寺大学のブログに紹介されています。ぜひ、ご覧ください。(以下をクリック!)
豊根中学校ICT教育
教員が撮った委員会の動画を2年生がyoutubeにアップしました。
ICT教育先進校の豊根中は、職場体験の記録や、連絡、成果の発表もICTを駆使します。
<記録>
iPadに動画や写真で記録しています。タイムラプスやスローモーション機能を使う生徒もいます。
<連絡>
職場体験先に、電話だけでなく、ファックスやメールを使っています。
メールは学校のメールでなく、生徒の個人アカウントのメールで行います。
(なお、google for Educationの機能で、生徒のメールは、学校管理者である校長や情報担当が点検することができます。)
<発表>
今後、活動の成果は個人アカウントのyoutubeやグーグルサイト、学校代表のinstergramに発信します。
2年技術 動画をクラウドに載せる学習
2年技術では、エネルギーについて学習していますが、発展の時間を少しつかって、3年生と同じく動画をクラウドに載せる練習をしました。
2年生はシュールな作品ばかりです!
一部、制限をかけて非公開になっているものもあります。お許しください。
総合的な学習の時間「未来につなぐ」職場体験が始まります
テスト初日の6時間目、職場体験の訪問先を確認しました。各訪問先のリーダーを決めたりしています。
4週間連続して出かけます。
木曜日お休みの事業所があったり、午前中に実施した方が充実するというところがあったため、後半は火曜日にしたり、午前中にしたりしています。
訪問先へのお願い!
生徒の自立のために、基本的に先生も保護者もつきません。困った時はすぐ学校に電話してください。
今後、学んだことをSNSやブログに発信して、豊根村や豊根中学校を宣伝していきたいと思います。動画や写真の撮影をお許しください。
生徒に、豊根で働くことの魅力を大いに伝えてください。一生懸命働いた生徒には、ぜひ、期待をかけてください。
万が一、失礼なことがありましたら、厳しくご指導をお願いします。学校以外で叱られる経験も少なくなっています。(職場体験における生徒の保険や職場先への保険も加入しています)
https://youtu.be/iJ40nRH7Wm8
期末テストが始まりました
本校では、5教科の期末テストを実施しています。テスト期間は部活動もないので、テスト勉強もたくさんできます。
今日は1日目。テスト勉強もしっかりやったようです。課題もきちんと出していて、先生たちも生徒の努力に満足しているようでした。
月曜日1時間目の様子です。
6月17日(木)給食
6月17日(木)の給食は、
・菜めし
・牛乳
・にじますの青じそおろしがけ
・レンコンの和風マヨネーズ
・こだまふすまし汁
にじますは、頭からしっぽまで食べられました。骨も食べられるように調理員さんが工夫して揚げてくださいました。
保小中合同引き渡し訓練、ありがとうございました。
雷雨が発生している中、訓練が行われました。
今年から調理場のあたりで番号を確認して、裏で引き渡すという方法に変更しました。3メールでお願いしてから30分後に終了しました。ご協力ありがとうございました。
3年技術「情報の技術」
3年生技術で「情報」について学んでいます。3年生の使っている教科書は平成28年度版、今年の教科書のほうがより最近に近いので、今年の教科書で授業をすすめました。
最初に、クラウドや、情報セキュリティについて学びました。その次に、実習として、
- 10秒程度の著作権、肖像権に配慮した動画をiPadで撮影する。
- それをGooglecloudにアップする。
- 今度はパソコンに切り替えて、Googlecloudにアップした動画をダウンロードする。
- パソコンのYouTubeサイトから、自分のアカウントで、非公開または限定公開で動画をYouTubeにアップする。
こんな作業を、30分もかからずに生徒はやってのけました。実習を通して、
- これからはcloudでの保存になること
- クラウドはIDとパスワードで情報を守っていること
- YouTubeは公開、限定公開、非公開があること
- 学校の動画は、ほとんど限定公開で、URLを知っている人しか見られないこと
こんなことを学びました。以下は、一人一人の生徒のコメントです。
初めて、やって、限定公開と公開の違いがわかった。YouTubeの上げかたが分かった。
YouTubeの投稿の仕方がわかった。YouTubeの投稿は思っていたよりもかんたんだった。
YouTubeで動画を上げるのが意外と簡単で驚いた。総合Tでやってみたい。
YouTubeに動画をアップするやり方がわかったから今度あげてみたい、 非公開とかあるからいいと思った。
youtubeの投稿の仕方が分かった🍏
YouTubeの上げ方にもいろんな種類があることが分かった。
YouTubeに投稿し、共有する方法がわかった。思っていたより簡単だった。
簡単にYouTubeが上げれることがわかった。あげ方を知らなかったから勉強になった。
今後、生徒会や総合的な学習の時間の記録として、あるいは発表のスタイルとして、YouTubeは切っても切れないものになります。その基礎を学びました。
以下は、初めてのYouTuberとなった生徒の作品です。
6月15日(火)の給食
6月15日(火)の給食は、
・麻婆丼
・牛乳
・ゼンマイの中華和え
・ワカメスープ
・ごま白玉
でした。
ごまの風味もよく、美味しい白玉でした。