学校ブログ

生徒会企画SAT!

今日はSATの日でした!

Special Activity Time

役員が企画、進行して全校生徒が楽しむ機会となりました。

副会長が用意した動画で、すでにルールもよくわかっていました。

皆の笑顔が見られてよかったと、参観している先生も感想を述べていました。

残りはグーグルクラスルームにグーグルクラウドとしてアップしておきます。自宅でご覧ください。

0

体育の授業???実は理科の授業!!!

 山口先生が綱引きを使って、「力の合成」の授業を行いました。一見体育の授業に見えますが、紛れも無く体育の授業です。

 理科の授業は、実は5感(もしかしたら第6感も?)をフル活動しての授業も必要です。力の合成を「実感を伴って」とらえることが重要となります。

 今回、山口先生が工夫したのは、「力の差があっても、角度でハンディをつけて対等の勝負にしてみる。」ということ。生徒も真剣に取り組んでいます。

0

総合的な学習の時間や生徒会活動でICT教育を

情報委員会では、図書館の本の貸し出しをグーグルクラスルームのスプレッドシートで始めようとしています。すばらしいことです。

また、これは生徒会が生徒への連絡として作成して、グーグルクラスルームの生徒会ルームにアップしたものです。ICT担当の先生が驚くほどの動画を作ったようです。

 

豊根中も素晴らしいですが、参考までに、豊根中の上をいっている福岡市立高取中学校の例を紹介します。

技術科や総合で、生徒が課題意識をもってホームページ(WEBサイト)をしているということです。なんと、生徒会のWEBサイトもあります。ぜひ、ご覧ください。

 

福岡市立高取中学校

福岡市立高取中学校生徒会ページ

0

情報モラル教室がありました。

 5月18日は、通信会社の方から、Zoomを使って、スマホ・ケータイの使い方について教えていただきました。

 今は、生活の一部に溶け込んでいるSNS。実際に起きた事件や事例を基に、どこがいけなかったのか、何が悪かったのかをみんなで考えました。

 生徒会長からは、「Aさんも、Bさんも、Cさんもみんなそれぞれ少しずつ悪いところがある。そこをみんな直していけるともっと気持ちよく過ごせると思いました。僕たちもそんなことないか気をつけていきたいです。」

 という言葉がありました。

 本校では、ipadを家庭にも持ち帰り利用しています。豊根中学校の生徒はすでに、ipadの正しい使い方を身に付けています。今回のような情報モラル教室により、さらに上手な活用法を身に付けていくことでしょう。

 

0

5月18日の給食

5月18日の給食は、

・ご飯

・牛乳

・ささみのレモンソースがけ

・ミニトマト

・そら豆とツナのサラダ

・チンゲンサイと大根のコンソメスープ

でした。 

今日の主役は、そら豆でした。栄養教諭の給食新聞には次のような、記事がありました。

0

5月13日の給食

5月13日の給食は、

・ご飯

・牛乳

・春雨サラダ

・白味噌汁

でした。鶏肉とかぼちゃの揚げ煮は、材料を切ってから素揚げし、味付けをしてから煮付けるという手間のかかった一品です。しっかり味が染み込んでいて、満腹になりました。

0

5月17日の給食

5月17日(月)の給食は、

・たけのこご飯

・牛乳

・鮭の銀紙焼き

・ひじきサラダ

・小松菜とエリンギのスープ

です。

鮭の美味しさで、ご飯がもりもり進みます。

0

総合が始まります

いよいよ総合がはじまります。

おととしは、豊かに根ざす村で本気で取り組む総合

去年は、オンライン文化祭でした。

さて、今年はどんな総合になるのでしょうか。

0

わたしの枕草子 2年生国語 その1 風をモチーフにしたA君

写真の冊子が職員室に回覧されていました。

とても素晴らしいできばえなので、毎日1人の予定で紹介します。

 

春は優しい風。やうやう色づいてくる桜は、ひらひらと風に乗り、桃色のしずくが降るもをかし。

夏は暴風。台風のことはさらなり。渦もなお、やうやう大きくなる。また、台風の次の日の快晴もをかし。熱風などはわろし。

秋は秋風。最初は残暑がありしだいに心地よくなり夕方になるにつれて、虫の鳴くのが耳に響くのがをかし。また風鈴が鳴るもをかし。

冬は冷風。風の強弱が激しく弱い時は、雪がひらひらとするのがをかし。また強い時は、吹雪になるのがわろし。

0