学校ブログ

9月27日 1年英語

 レベル式音読練習シートを用いて学習していました。

   日本語と英語の混じった会話文を見て、すべて英語で音読していきます。例えば「ですか だれか have 何か 質問?」を英語で音読します。全部で8会話文ありました。2人ペアでできるようになったら、教師のところへ行って合格をもらいます。そのあとは、日本語を見て、英語で音読する練習になりました。

0

9月27日 3年数学

  放物線の学習でした。Y=X²やY=-X²などのグラフを見ながら考えていました。

形は線対称になること、頂点や軸について学んでいました。

0

9月27日 2年美術

 「糸引き」の技法を使っていました。二つ折りにした紙の間に絵の具をつけた糸をはさみ、紙をおさえながら糸を引くと模様が表れます。集中して取り組んでいました。

0

9月25日 駅伝試走

  名倉コースで、試走がありました。自己ベストを出した生徒が多くいました。雨続きで十分に走り込みができませんでしたが、自己ベストを出せたことは大変うれしいですね。郡の駅伝大会はもうすぐです。短い期間ですが、できる限りたくさん走りこんで、1秒でもタイムを縮められることを期待しています。

 

 

0

9月22日 総合的な学習の時間

 本日、総合的な学習に時間として、各自の課題を追求できる場所に体験に出かけました。ご協力いただいた事業所の方々ありがとうございました。研究のまとめは、10月末の豊煌祭で発表したいと考えています。

 

 

0

9月21日 令和5年度後期生徒会役員選挙立会演説会及び投票

 9月21日5時間目に、後期生徒会役員を決める立会演説会と投票がありました。定員4名のところに6名が立候補しました。1年生3名、2年生3名です。それぞれが、今の学校をより良くしたいという思いを述べました。

 その方法として、生徒心得の見直し、楽しい会の企画、意見箱の設置など、具体的に公約を述べました。それぞれが、それらの活動を行う目的や意義についても述べました。さすが、中学生だなと感じました。

  全員の発表の後、質問タイムとなります。ここでも、突っ込んだ質問がなされました。

  質問タイムが終わるといよいよ投票です。全校生徒が投票しました。投票率100%です。

  全員が役員になってもよいのですが、そうはいきません。厳正なる投票の結果、4名が選ばれました。

 

0

9月17日 小中合同運動会

 天気が心配されましただ、晴天に恵まれ、令和4年度の小中合同運動会が開催できました。まだまだ新型コロナウイルスに対する感染拡大防止策を取りながらの開催です。

開会式の後、第1回ラジオ体操から始まりました。指先がしっかりと伸び、大きな体操になりました。

 次は徒競走です。小学生の後、中学生は全員100m走りました。全力で走り切りました。

  そのあとは、綱引き、借り物競争、豊根音頭、リレーと協議が続き、閉会式となりました。どの競技も児童・生徒の一生懸命な姿がとてもよかったです。また、準備や片付けに中学生や先生が、グラウンドを走っている姿もよかったです。

  本年度は昨年度よりも競技種目を増やし、かつての運動会の雰囲気に少しずつ戻りつつあります。来年度は、さらに盛り上がる運動会になることを期待します。

 

0

9月16日 事業所訪問

 総合的な学習の一環として、各事業所のお世話になりました。お仕事の手を休めて、生徒たちのために時間を割いてくださり、ありがとうございました。

0

9月10日 試走

本年度はじめての試走に行ってきました。1年生はスタートからの長い直線に圧倒されていました。

しかし、前向きな走りが、良い結果を生みました。後2回試走する予定です。本日の記録よりも1秒でも速く走ることを目標にこれからも頑張っていきます。 

0

9月9日 豊根音頭・茶臼山音頭の練習

5・6時間目に小中合同で、豊根音頭と茶臼山音頭の練習がありました。地域の方を講師に迎えました。5人の講師の最高齢はなんと90歳。お元気です。

5時間目は豊根音頭の練習です。はじめに少し踊って、どんな踊りであったか思い出しました。そのあとで、歌詞を見て、豊根の地名や特産物を探しました。曽川御池、大入川、アユ、シイタケ、花祭り。気を付けることは、指先を伸ばし、指先を見る。回るときは、足を曲げるなど。月の作り方も教わりました。

6時間目は茶臼山音頭を習いました。

運動会では、楽しく踊れそうです。

 

0