学校ブログ
9月17日 小中合同運動会
天気が心配されましただ、晴天に恵まれ、令和4年度の小中合同運動会が開催できました。まだまだ新型コロナウイルスに対する感染拡大防止策を取りながらの開催です。
開会式の後、第1回ラジオ体操から始まりました。指先がしっかりと伸び、大きな体操になりました。
次は徒競走です。小学生の後、中学生は全員100m走りました。全力で走り切りました。
そのあとは、綱引き、借り物競争、豊根音頭、リレーと協議が続き、閉会式となりました。どの競技も児童・生徒の一生懸命な姿がとてもよかったです。また、準備や片付けに中学生や先生が、グラウンドを走っている姿もよかったです。
本年度は昨年度よりも競技種目を増やし、かつての運動会の雰囲気に少しずつ戻りつつあります。来年度は、さらに盛り上がる運動会になることを期待します。
9月16日 事業所訪問
総合的な学習の一環として、各事業所のお世話になりました。お仕事の手を休めて、生徒たちのために時間を割いてくださり、ありがとうございました。
9月10日 試走
本年度はじめての試走に行ってきました。1年生はスタートからの長い直線に圧倒されていました。
しかし、前向きな走りが、良い結果を生みました。後2回試走する予定です。本日の記録よりも1秒でも速く走ることを目標にこれからも頑張っていきます。
9月9日 豊根音頭・茶臼山音頭の練習
5・6時間目に小中合同で、豊根音頭と茶臼山音頭の練習がありました。地域の方を講師に迎えました。5人の講師の最高齢はなんと90歳。お元気です。
5時間目は豊根音頭の練習です。はじめに少し踊って、どんな踊りであったか思い出しました。そのあとで、歌詞を見て、豊根の地名や特産物を探しました。曽川御池、大入川、アユ、シイタケ、花祭り。気を付けることは、指先を伸ばし、指先を見る。回るときは、足を曲げるなど。月の作り方も教わりました。
6時間目は茶臼山音頭を習いました。
運動会では、楽しく踊れそうです。
9月6日 裕道さんからの贈り物
運動会へ向けて、北設楽郡サポーターの後藤裕道さんから飲み物をいただきました。
運動会の練習中などに、熱中症予防を兼ねながら、水分補給していきたいと思います。
また、次のようなメッセージが添えられていました。「皆さんの力を結集して、素敵な運動会にしてください。皆さんは。村の希望・宝物。皆さんの輝き・真剣な姿は、村を一層明るくします。全員で千人に元気を届けましょう。」
後藤裕道さん、いつもいつも、ありがとうございます。
9月1日 シェイクアウト訓練
12時の時報にあわせてシェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練は、
安全行動1 姿勢を低くする 姿勢を低くする (DROP) ・地震の揺れに伴う転倒を防止し、その場から動かされないようにするため、姿勢 を低くする。
安全行動 2 体や頭を守る (COVER) ・頭を保護し、丈夫な机の下など安全な場所に避難する。 ・机など隠れる場所がない場合は、手や腕、カバンや本など、身近なもので頭を守 る。
安全行動 3 揺れが収まるまで動かない 揺れが収まるまで動かない (HOLD ON) ・揺れている間に動くのは危険なので、揺れが収まるまで、1 分くらいその場に留 まり、動かないようにする。
いつでもどこでも、自分の身を守れるようにしておきましょう。
9月1日 始業式
生徒22名、全員そろって始業式ができました。
8月31日 明日から2学期です
長かった夏休みが終わり、明日から2学期が始まります。中学生の皆さんは、駅伝練習で、毎日学校に来ていたので、それほど違和感はないかもしれません。しかし、明日から、6時間目まで授業があります。しっかり体調を整えて、登校してください。
数日前の晴れ間に、学校の周りで見つけた花を撮りました。いくつ知ってますか。
(カタバミ、インパチェス、サルスベリ、マリーゴールド、イヌビユ、イヌガラシ、アキノノゲシ、カラムシ、ヤブガラシ)
東京語学研修に行ってきました
8月7日(日)~10日(水)で、東京へ行ってきました。
1日目、浅草浅草寺、江戸風鈴作成体験、東京スカイツリーを見学しました。
2日目、班別自主研修を行いました。水族館・博物館見学、べっ甲・トンボ玉制作などをしました。
3日目、東京グローバルゲートウエイで、終日、英語の学習をしました。
4日目、サウジアラビア大使館と国会議事堂見学をしました。
全員無事に帰ってくることができました。
8月17日 駅伝練習が始まりました。
お盆が明けました。全員そろって、駅伝練習を始められました。あいにくの雨で、体育館での練習スタートです。