2021年5月の記事一覧

総合でみんなのやりたいことと教務主任の先生のアドバイスと校長のアドバイス「つなぐ」

木曜日の総合では一人一人がやりたいことを考えました。上の表の左は生徒の希望、右は教務の木下先生のアドバイスです。

金曜日のzoomでは、校長から、「木曜日の午後は、コミュニティ・スクールの仕組みを使って、豊根村中に広がって学ぼう」という話がありました。お話できなかったことも含めて、校長からのアドバイスです。

  1. まずは体験しよう。すぐに成果がでなくてよい。人のためにと考えなくてもよい。ただ、将来の自分に役立つ体験にしよう。「未来とつなぐ」
  2. 外国では総合でお金を稼いだりもしている。一昨年も木で作った椅子を道の駅で売った。道の駅で、歌を歌ったりしてユニセフ募金を集めてもよい。「職業とつなぐ」
  3. 家の人の職場でもよい。役場や保育園や学校でもよい。「取り巻く人々とつなぐ」
  4. 有名人を呼ぶのなら、本気で!有名人が来たくなるように。「東海オンエア」なら、YouTuberとして職業講話をしてくれるかも。「有名人とつなぐ」
  5. 将来、ICTやAI関係の仕事をしたいなら、学校に残ってひたすらパソコンに向かおう。パソコンの強い人にオンライン等で指導を受けよう。「AIとつなぐ」
  6. iPadに記録して発信しよう。「情報とつなぐ」
  7. 2学期の始まりまでに課題を決めよう。本気で取り組む課題を見つけよう。この課題解決こそ、皆や村の人たちの今や未来を幸せにする。「幸せとつなぐ」

文責:大谷

0

金曜日は大雨警報発令による臨時休業でした

 午前6時20分ごろ、大雨警報が発令されました。この日、茶臼山は200mm以上の降雨を記録しました。新城でも、豊根村でも朝は台風なみの暴風雨でした。

 豊根中の生徒は午前9時より、次のようなスケジュールで、オンライン授業を行いました。1年生は、初めてのオンライン授業でしたが、月曜日にzoomによる朝礼を経験していたので、すぐに担任の先生と朝の会をすることができました。

このようなスケジュールで、のんびりとオンライン授業を行いました。

 

12時から14時までは、お昼休みと休憩。

13時50分ごろには雨も小降りでした。

 

2時からは校長による総合のオンライン授業を行いました。

・四天王寺大学の教育学部の学生にオンライン授業やオンライン文化祭の紹介をしたこと

・YouTubeに動画をアップする方法

・Zoomのコツ(背景を説明するつもりでしたが、説明できませんでした。)

・総合について

総合については、全校生徒のやりたいことについて、少しコメントをしました。このときに話したことと、せなかったことについて別のブログで紹介します。

 

1日の締めくくりは、教務主任の木下先生による帰りのSTでした。3時前には終わりました。

生徒も先生も、ゆったり授業ができた一日でした。ただ、ずっとiPadを使っていたので、目が疲れたかもしれませんね。お疲れさまでした。

0

本日臨時休業です

メールが入りましたが、中学校も臨時休業です。

この後Googleclassroomで連絡します。

0

5月20日(木)の給食

5月20日(木)の給食は、

・シーフードカレー(福神漬け)

・豆腐のサラダ

・甘夏ゼリー

でした。甘夏ゼリーは寒天で固めてあり、食缶いっぱいに入っていました。とてもボリュームがありました。

 

0

生徒会企画SAT!

今日はSATの日でした!

Special Activity Time

役員が企画、進行して全校生徒が楽しむ機会となりました。

副会長が用意した動画で、すでにルールもよくわかっていました。

皆の笑顔が見られてよかったと、参観している先生も感想を述べていました。

残りはグーグルクラスルームにグーグルクラウドとしてアップしておきます。自宅でご覧ください。

0

体育の授業???実は理科の授業!!!

 山口先生が綱引きを使って、「力の合成」の授業を行いました。一見体育の授業に見えますが、紛れも無く体育の授業です。

 理科の授業は、実は5感(もしかしたら第6感も?)をフル活動しての授業も必要です。力の合成を「実感を伴って」とらえることが重要となります。

 今回、山口先生が工夫したのは、「力の差があっても、角度でハンディをつけて対等の勝負にしてみる。」ということ。生徒も真剣に取り組んでいます。

0

総合的な学習の時間や生徒会活動でICT教育を

情報委員会では、図書館の本の貸し出しをグーグルクラスルームのスプレッドシートで始めようとしています。すばらしいことです。

また、これは生徒会が生徒への連絡として作成して、グーグルクラスルームの生徒会ルームにアップしたものです。ICT担当の先生が驚くほどの動画を作ったようです。

 

豊根中も素晴らしいですが、参考までに、豊根中の上をいっている福岡市立高取中学校の例を紹介します。

技術科や総合で、生徒が課題意識をもってホームページ(WEBサイト)をしているということです。なんと、生徒会のWEBサイトもあります。ぜひ、ご覧ください。

 

福岡市立高取中学校

福岡市立高取中学校生徒会ページ

0

情報モラル教室がありました。

 5月18日は、通信会社の方から、Zoomを使って、スマホ・ケータイの使い方について教えていただきました。

 今は、生活の一部に溶け込んでいるSNS。実際に起きた事件や事例を基に、どこがいけなかったのか、何が悪かったのかをみんなで考えました。

 生徒会長からは、「Aさんも、Bさんも、Cさんもみんなそれぞれ少しずつ悪いところがある。そこをみんな直していけるともっと気持ちよく過ごせると思いました。僕たちもそんなことないか気をつけていきたいです。」

 という言葉がありました。

 本校では、ipadを家庭にも持ち帰り利用しています。豊根中学校の生徒はすでに、ipadの正しい使い方を身に付けています。今回のような情報モラル教室により、さらに上手な活用法を身に付けていくことでしょう。

 

0

5月18日の給食

5月18日の給食は、

・ご飯

・牛乳

・ささみのレモンソースがけ

・ミニトマト

・そら豆とツナのサラダ

・チンゲンサイと大根のコンソメスープ

でした。 

今日の主役は、そら豆でした。栄養教諭の給食新聞には次のような、記事がありました。

0