カテゴリ:情報モラル・ICT教育

2学期からグーグルクラスルームを使います

 Googleclassroomを豊根中学校は取り入れます。

参考となる動画をぜひごらんください。

タイトルをクリックしてみてください。

グーグルクラスルームって何?

グーグルクラスルームの使い方

グーグルクラスルームでの授業の受け方

 

 また、最初は今のタブレットを使いますが、本年度中にiPadが生徒と先生に一人一台支給されます。無料で家庭にも貸し出されます。

 近畿大学附属中学校というICT教育最先端校での取り組みをご覧ください。特に、2番目の生徒が「暗記マーカー」を紹介しています。このように、すぐれたアプリがたくさんあります。

近畿大学附属中学校のICT教育

 

0

臨時休業中の職員の取り組み 1

 臨時休業中、GIGAスクール構想の購入物品の検討や、新型コロナ対策のための「地域創生第二次補正予算」が配分されたときの予算の使い方の検討をしていました。

 保護者会でもお伝えしましたが、現在は次のようなICT教育を計画しています。

  1. iPadを生徒一人一台導入し、毎日家に持ち帰って、学校と家とで利用する。
  2. Google for Educationを活用した授業や家庭学習を行う。

 

 この一週間は、新型コロナ感染症とは違い、生徒が各ご家庭から出られない状況でしたので、オンライン授業が実施できませんでした。

 幸い、大きな被害もなく、月曜日からの確認テストの勉強の時間に生徒は時間を費やすことができたと思います。担任が電話で確認すると、「一日社会をやっていた」という生徒もいたようです。

 

 iPadについて、それからGoogleの教育関連アプリ、特にGoogleクラスルームについて、ぜひご家庭でも動画サイト等でご覧になってください。

 教育委員会も各ご家庭のネット環境の整備について、動いてくださっていますが、各ご家庭でも、ぜひネット環境の充実にご協力ください。

 

0

職員室前は気象観測コーナーです。

 前校長、村岡先生が寄贈してくださった装置をリニューアルして、職員室前に設置してあります。

 今日は、気圧がどんどん下がっていることがグラフ化されています。

弓道場の軒下の湿度や温度は下のグラフのとおり。湿度がどんどん上がっています。(下の水色の線、95%を越えています。)

黄緑の線は廊下の室温、赤紫の線は弓道場軒先の気温です。昼を過ぎても気温は上がるどころか20℃を切っています。)

※本来なら赤い線は降水量を記録するのですが、調子が悪く、下の写真のように本体のみでの確認となります。朝から、5.2mmの降雨を記録しています。

※海外仕様のため、日付の表示が、日 月 西暦下2桁となっています。右下の円は月の満ち欠けです。

 

0