カテゴリ:今日の出来事

令和3年度入学式・始業式「式辞」

 
  

   式    辞
              
校庭の桜も満開となった春のよき日、豊根村長 伊藤実様、豊根村議会議長 新木久登様を始め、御来賓の皆様、また、新入生の御家族の皆様の御臨席を仰ぎ、ここに令和3年度豊根中学校入学式・始業式を挙行することができました。高い席からではございますが、日頃の御支援への感謝と併せ、お礼を申し上げます。
ありがとうございます。
 
さて、入学認定をされた、新入生の皆さん。ご入学、おめでとうございます。教職員と在校生一同、心から歓迎いたします。

皆さんの活躍する姿は、小学校4年の学芸会、消防団の劇のころからずっと見てきました。昨年の小中合同運動会の水平戦でもリーダーとして大活躍でした。そんな皆さんとこれから同じ学び舎で生活できることをとても楽しみにしています。

いよいよ今日から,豊根中学校の生徒としてスタートしますが、基本的には小学校と何ら違いはありません。豊根小学校のリーダーとして活躍したそのままの姿を、中学校でも発揮することを期待します。
先輩たちは、皆、優しく親切な人たちばかり。生徒会活動でも部活動でも、皆さんを上手にリードしてくれますまた、皆さんの活躍を、暖かく見守ってくれます。

2年生の皆さん、3年生の皆さん、進級おめでとうございます。

2年生は、1年前の自分の気持ちを思い出し、新入生に分け隔てなく積極的に話しかけ、一日でも早く不安な気持ちを取り除いてあげてください。

3年生は、1年生の憧れの先輩となることを期待しています。勉強や運動で活躍する姿を見せるもよし、委員会や給食当番、掃除などでひた向きに努力する姿を見せるもよし、あいさつで手本を示すもよし。自分のスタイルで、「あんな先輩になりたい」という存在になることを特に期待しています。

さて、新学期を迎えるにあたり、本校の校訓「自立」について全校の皆さんに一つお話します。
人間としての「自立」とは、「人と人との間で生きること」だと考え、「人と上手につながる」こと、すなわち、「つなぐ」を今年のテーマとします。


まずは、生徒同士、つながりましょう。同級生同士だけでなく、先輩後輩も。
そして、お家の方や先生と、上手につながりましょう。時には礼儀正しく。
地域の人とつながりましょう。さらに世界中の人とつながり、広い視野をもちましょう。

総合的な学習の時間やコミュニティ・スクールの活動でも、豊根村や世界中の人と「つなぐ」活動を大切にします。それが皆さんの自立を育ててくれます。

全国的にも注目を浴びている豊根中のICT教育は、人と人とを「つなぐ」最強の道具となります。皆さんがこの道具を、「つなぐ」ために上手に使うことを期待しています。

終わりに、保護者の皆様に一言お祝いを申し上げます。本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。心からお喜び申し上げます。
私たち教職員は大切なお子様を責任もってお預かりします。そして、三年後、笑顔いっぱいで卒業できるよう、全力を尽くす所存です。

子どもの健全な成長には、学校と家庭、地域を「つなぐ」ことが不可欠です。豊根中学校の教育活動に一層のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げ、式辞といたします。

 令和3年4月7日            豊根村立豊根中学校長  大谷 知二

0

入学式の準備

本日の入学式にむけて、昨日は、準備をしました。2・3年生が登校しました。

新しい教科書や、黒板へのメッセージなど、新入生の歓迎の思いがあふれた教室ができあがりました。

新入生がワクワクするように、うれしい気持ちになるように、思いを込めて教室の準備をしました。

0

新任式が行われました

新2年生・新3年生が登校し、新任式が行われました。

新しく教頭になった村松先生の「開式の言葉」に続いて、新任のお二人の先生のご挨拶がありました。

木下敦介先生(教務主任・技術)前任校津具小

・本校2回目。2年生とはバレーボールで出会ったことがある。

大堀和樹先生(新卒・英語)愛媛出身

・古月先生の大学の後輩

・豊根中と同じ規模の中学校出身(興居島中学校)

 

その後、続けて担任発表がありました。

生徒たちは、新しい先生方との出会いに目を輝かせていました。

 

0

進級おめでとうございます ~すでに桜は満開~

4月になりました。

在校生の皆さん、進級おめでとうございます!

 

例年より早く桜前線が、ここ豊根にもきました。

おそらく、入学式は桜吹雪か、桜が散って若葉が芽生えているほどではないかと思われます。

正面玄関のパンジーも綺麗に花を咲かせました。

 

入学式・始業式が早く来ないかと待ちわびているようです。

0

ホワイトデー、バレンタインデー

 男女の差なく、これらの日を楽しむ様式となってきました。

 生徒たちも学校に余分なものをもってこないほうがよいということをわきまえているので、学校でお菓子を渡す等の話は入ってきません。

 一つお詫びです。生徒や先生の誕生日をブログでお祝いしていましたが、ちょうど土曜日だった生徒と教員のお祝いをお伝えしていませんでした。

 一人はバレンタインデーの前後でお誕生日。明るく元気な2年女子です。もう一人は、その1週間後。心の頼りになるお母さん先生です。

 なお、今日は本校の非常勤の一人のお誕生日です。

 皆さんおめでとうございます。

写真は文化祭。2年発表。

0

1・2年合同体育・

1・2年はベースボール型競技「ソフトボール」をやっています。1・2年合同で楽しそうです。

 花粉が少しひどくて、健康観察では毎日、目や鼻の症状があらわれています。それを吹き飛ばすかのごとく楽しんでいます。

0

卒業式送辞・答辞

   送 辞

 厳しい冬の寒さが和らぎ、木々には春はまだかと、新しい芽がゆっくりと息吹いています。風もあたたかく、春の訪れを感じられるようになりました。本日、卒業式を迎えられた卒業生の皆さんに、在校生を代表し、心よりお祝い申し上げます。

 皆さんは最上級生として、この一年、様々な面で模範となり、学校を引っ張ってくださいました。
授業では、全員が真剣な表情で取り組んでいました。朝、夕の学習でも、受験という大きな目標に向かって学習を続けていました。また、頼れる相談相手として、ぼくたちを支えてくださいました。皆さんのひたむきさ、やさしさは、まさしく「自立」した姿であり、ぼくたちのあこがれでした。

 小中合同の運動会。百メートル走では、皆さんの全力で走る姿が格好よかったです。豊根中パシュートでは、並び順を変えたり、バトンパスの駆け抜け方を考えたりしました。一秒でも速くゴールするための方法をみんなで考え、授業が終わってからも練習したことが心に残っています。練習方法を真剣に考え、チームみんなに声をかけ、応援する姿を見て、運動会に向けての気持ちが高まりました。

 「一笑健明(いっしょうけんめい)」のスローガンのもと、協力して作り上げたオンラインでの豊煌祭。やり方も大きく変わり戸惑う私たちに「困ってない?」とそっと声をかけてくださり、一緒に係活動を進めてくださいました。
皆さんが撮影した「豊根学園 ~俺の人生を決めるのは俺だ~」では、一人一人の個性を活かした演技に引き込まれました。さらに、豊根中のICT機材をフルに活用した動画での発表も新しく、すばらしいと思いました。
全校発表のボディーパーカッションでは、三年生が、最初、演奏を披露してくださいました。真剣な表情が格好よかったです。当日、何度も三年生と一緒に練習してきた演奏が一つにまとまり、達成感は格別でした。
ぼくたち生徒はもちろん、お家の方や地域の方など、多くの人に楽しんでもらおうと休み時間も使って準備を続ける姿を見て、自分たちもよりよい豊煌祭にしたいと、頑張ることができました。
 
先輩方と汗を流した部活動。先輩方の姿から、上達するためには、基礎を大事にし、何度も練習することが大切であることを学びました。また、チームを盛り上げたり、アドバイスをしてくださったりと、ぼくたちを支えて下さいました。
駅伝部では、先頭を走る先輩に追いつこうと、必死になってついていきました。また、先輩方の励ましで、辛い練習をみんなで乗り越えることができました。おかげで駅伝大会では、たくさんの人が自己ベストを出すことができました。選手、サポートがそれぞれの役割を果たし、豊根中が一つになったからこそだと思います。
常に部全体のことを考え、声をかけてくださる先輩方のように、ぼくたちも豊根中学校の部活動を盛り上げていきます。

ふり返ってみると、常に先輩方はぼくたちのことを思いやり、大切にしてくださいました。また、何事にも真剣に取り組む先輩方の姿は私たちのあこがれです。これまで先輩方が、僕たちに残してくれたよき伝統を引き継ぎ、豊根中学校の新しい歴史の一ページを作りあげていけるよう努力します。
みなさんと過ごした日々を思い出しながら「大切なもの」を歌います。聞いて下さい。


いよいよお別れのときです。皆さんの後輩として、この学び舎で共に生活できたことを心から誇りに思います。これまで本当にありがとうございました。皆さんのご健康とご活躍を祈念して、送辞とさせていただきます。


令和三年三月三日  在校生代表

 

  答 辞


 冬の寒さが和らぎ、暖かな風を感じる季節になりました。先ほど校長先生をはじめ、ご来賓の皆様、在校生の皆さんからお祝いのお言葉をいただきましたことに、心より御礼申し上げます。今、卒業の時を迎え、感謝の気持ちでいっぱいです。
 三年前、期待と不安を胸に、僕たちは豊根中学校に入学しました。初めは、何もかも戸惑うことが多く、不安な毎日を過ごしました。しかし、日々の勉強や部活動、運動会や豊煌祭などの様々な行事、先輩や後輩、仲間との関わりを通じて、僕たちは三年間で本当に多くのことを学び、成長することができました。
 一年生では、豊煌祭が心に残っています。初めての豊煌祭でしたが、準備など先輩が教えてくれたので、安心して行うことが出来ました。一年間で学んだことを劇にまとめ、みんなで何度も練習して発表することができました。
 二年生では、国内研修で東京に行きました。目的地までの電車の乗りつぎや、町を歩いたことで、東京の雰囲気を感じることだけでなく、自分たちで計画を立て、見通しをもつことの大切さを学びました。学校生活では、先輩と一緒にリーダーとしての仕事を担うようになり、豊根中学校を支えるという気持ちが高まりました。
 三年生になり、オンライン授業からスタートしました。臨時休業後は一、二年生の時とは違い、すぐにリーダーとして、自分から発言したり、指示を出したりする機会が増えました。大変なこともありましたが、そのたびに仲間と相談することで、お互いの絆がより強くなっていくことを感じました。一番の思い出は、宿泊研修に行くことができたことです。新型コロナウイルスの関係で、毎年三年生が行っていた海外研修が中止になりとても残念でしたが、多くの方のおかげで蒲郡市へ一泊二日で行くことができました。宿泊研修を通して、これまで以上に仲間と過ごす時間が大切であることに気づきました。
 三年間取り組んできた部活動は、僕たちを心身共に成長させてくれました。駅伝部では、みんなで協力して目標に向かっていくことを通して、チーム一致団結し、郡の大会では、選手としてだけでなく、応援も全力で取り組むことができました。卓球部では、みんなで声を出し合い、お互いの技能を高めながら練習に取り組むことが出来ました。剣道部では、自分が苦手な練習にも取り組み、技能を高めることが出来ました。剣道を通して精神力も高めることができ、仲間との大切さや礼儀を学ぶことが出来ました。弓道部では、新しく入部してきた後輩に、優しくアドバイスをする事ができました。
在校生の皆さんも、新一年生の見本となって真剣に頑張ってください。 
授業ではどの教科も熱心に取り組み、積極的に挙手をして、自分の考えを伝えるようにしました。中でも総合的な学習の時間には、僕たちの故郷、豊根村のために何ができるかを、一人一人が真剣に考えて行動に移しました。そして、中学校生活最後の豊煌祭では、初のオンライン開催で、一から自分たちで作り上げることができました。例年とは違う豊煌祭でしたが、生徒全員で本気になって取り組み成功できたことは、とてもよい経験になりました。
思い返せば、本当に充実した三年間でした。愛情をもって接してくれたみなさんへの感謝の気持ちを胸に「愛のうた」をうたいます。

地域の皆さん、これまで様々なご支援をいただき、ありがとうございました。これから地域を担う一員として頑張ります。
在校生のみなさん、一緒に中学校生活を過ごすことができたことに感謝しています。これからも豊根中学校の生徒であることに誇りをもって、仲間同士高め合い、さらに学校を盛り上げていってください。
先生方、僕たちのために日々熱心にご指導いただき、ありがとうございました。僕たちは、この豊根中学校を巣立ちますが、今後も変わらぬご指導よろしくお願いします。
お父さん、お母さん、家族の皆さん、いつも僕たちのことを第一に考え、一緒に悩み、応援してくれてありがとうございます。これから僕たちが歩んでいく姿を温かく見守ってください。
僕たちは今、新しい人生の第一歩を踏み出します。これからどんな困難に出会ったとしても、この地で、この仲間とともに学んだことを宝物として、目標に向かって進んでいきます。今まで本当にありがとうございました。
 
令和三年三月三日    卒業生代表

0

令和2年度 第47回卒業式

卒業式では校長式辞のときに、写真を使いました。卒業生一人一人の思い出がたくさんつまった写真です。

今回、たくさんの方々から祝電をいただきました。

お礼代わりに、卒業生の写真をどうぞご覧ください。

0

明日は卒業式

あっという間に卒業式です。

今日も在校生がせっせと準備に励んでいました。

真剣に取り組めば取り組むほど、もっとよくしたくなるようで、なかなか準備が終わりませんでした。

ご覧のように感染症予防も万全の会場になりました。

0

卒業式予行、そして予餞会。

学校ウエブサイトも明日で10万アクセスになりそうです。

そして来週は卒業式という本日、卒業式予行と予餞会が行われました。

昨日も示したとおり、1・2年が心を込めて計画をし、進行をしました。

3年生は、一つ一つ、はきはきと答えていました。

全校生徒の成長、特に「自立」を感じたひと時でした。

3年生の何人かが、「卒業しても遊びにきます」と話していました。豊根中を愛していることがよく伝わりました。

0

みたび、NHKの取材 ~1年ボランティア学習「桜丘高校」と~

関係の学年や生徒にはお伝えしましたが、本日もNHKの取材が入りました。

1年生が、桜丘高校のボランティアグループにオンラインで学習を申し込みました。

 桜丘高校は、以前から吹奏楽等で懇意にしていただいています。ここ数年は、桜丘高校に進学する生徒も増えています。本校卒業生も、教員としてお勤めの高校。

 平和教育やボランティア教育に熱心に取り組んでいるので、今日も卒業間近の3年生がわざわざ本校1年生のために、高校でのボランティアの様子を伝えてくださいました。

 とても勉強になりました。ありがとうございました。

 なお、豊根の中学生が毎朝、バス通学をしているという様子を取りたいということで、このご時勢のため、撮影スタッフはバス停のみで、中3生徒がNHKのカメラをもって、朝のバスの中の様子を撮影するということも行われました。

0

卒業式会場準備 ~在校生が一生懸命!~

今年は、感染症対策として、卒業式会場を全面,横にして実施することになりました。会場準備もとてもたいへんなのですが、生徒と先生とで、とても一生懸命会場準備に取り組んでいました

終った後、職員室で先生たちが、「良く頑張っていた」とほめていました。

0

春のような天気です

明日、土曜日はK先生の誕生日!おめでとうございます。

今日はごらんのように、春のような日差しがあふれた校舎になっています。(感染症対策のため、常時換気状態です)

 

1年生は、家庭科。ミシンを使って、服をリメイクしています。これはとても役立つ技術となります。将来古着屋さんを営めるぐらいの腕になれるかもしれません。

2年生や3年生は真剣な目で、理科や英語の授業を受けていました。(写真は2年英語)

今日は、校内のネット回線の工事です。これまでのケーブルは細いカテゴリーのLANケーブルでしたが、これからはねずみにかじられても大丈夫なほどの見た目もわかるほど太いカテゴリーのLANケーブルになります。これで、校内のネット環境は有線部分が最速になります。

0

美しい雪景色と美しい作品

何人か、豊根村以外の方々が訪問しました。

口々に、こんなに雪が降っているとは思わなかったと!

写真は朝の津川・大沢間の151号線です。

さて、お客様ですが、郡内の美術の先生たちです。本校の非常勤講師の荒岡先生の授業や豊根中の生徒の作品を見たくて、わざわざおこしいただきました。

写真は、校長室前の作品ケースの中の3年生の作品を、荒岡先生が解説しているところです。

美術の先生たちが、そのできばえにとても感心していました。

0

北設楽郡連携高校入試、桜咲く!


昨日、今日と1・2年生の学年末テストがありました。

 さらに、3年生は、北設楽郡連携4中学校のメインの進路先である、愛知県立田口高等学校連携入試と合格発表がありました。

 受験した本校生徒は、これまでA3横の横書きの用紙に連携教育の「学習のまとめ」を、何回も何回も書き直して臨みました。

 入試は、まずこの「学習のまとめ」の発表を約3分で行い、そのあと面接でした。

 「学習のまとめ」は、これまでの3年間の中学校生活の”成果の記録”と、高校入学後の夢の実現のための”設計図”あるいは”未来予想図”であると思います。

 本日の合格発表では見事桜が咲きました。おめでとうございました。

 いよいよ、残るは愛知県立高等学校の推薦・一般入試です。10人の3年生が一丸となって取り組むそうです。全員の桜がきっと咲くでしょう!楽しみです。

 

0

体育はダンスに取り組んでいます

保護者のみなさんが中学生のころとは、教育カリキュラムもだいぶ様変わりしています。体育はダンスが入っています。今は多くの生徒が好きだったりするダンス。ヒップホップ系のダンスも教材になっています。

写真は2年がチームでダンスを考えているところです。

オンライン文化祭でも取り組んでいたので、さらにレベルの高いダンスが出来上がることでしょう。

0

月曜朝礼、生徒会活動

生徒会役員が計画した活動が行われました。

「まず、全部の学年が入った5人組を作りましょう。」という司令に、即座に生徒たちは5人組を作りました。

次々と出される司令に、笑顔や歓声のうちに活動が進みました。

月曜日の朝から気分の良いスタートとなりました。

 

0

進路学習

土曜日は1年の男子生徒の誕生日でした!おめでとうございます。

さて、3年生が次々と桜の花を咲かせています。

そんな中、来年、再来年に迫った1・2年生徒も進路学習を行いました。

 

 

0

2月1日 校長講話

 本日の話は、高校に進学したときを想定して、「豊根村や豊根中学校の自慢をすると新しい友達に興味をもってもらえる」という話でした。画面をクリックするか、URLをクリックするかしてご覧ください。

 

 

https://docs.google.com/presentation/d/1IYXMwbYC38eQgWiJgvmPkGnVeboEqB4iTxFYmDunEy0/edit?usp=sharing

0

新入生説明会 プレゼンとアンケート

最初の校長あいさつで使用したプレゼンテーションをご覧ください。

クリックすると閲覧できます。

 https://docs.google.com/presentation/d/1S9PMDdXE3n8yqQlS-CIx2xCHN7KrFle0oUH8YE6WmVQ/edit?usp=sharing

開始までの間に、6年生の子たちにグーグルフォームで「中学校で楽しみなこと」のアンケートをしてみました。どうぞ、ご覧ください。

(同じ図表をアップしていたので、差し替えました。2月1日)

0

入学説明会

昨年度から1年生が、新1年生に中学校の生活について教えています。

1年生は張り切って説明要項を用意し、説明をしました。

 

0

正面玄関の額

今日は、教務主任の先生のお誕生日です。おめでとうございます。

 

 中学校正面玄関には2枚の額があります。1枚は第94代文部大臣稲葉修氏の書です。(昭和47年第1次田中角栄内閣)

もう1枚ですが、劣化と乾燥によって、敗れてしまいました。

いったん取り外して簡単に修復しました。

ざっと学校の沿革史を調べてみましたが、記載を見つけることができなかったため、「自立」「敬愛」「探究」の額の由来をご存知の方がありましたらご一報ください。

0

スキー検定にどんどんチャレンジを!

1年生は3級に全員合格しました。

英検や漢検、数検の3級といえば、かなりレベルが高いです。ましてや、2級や1級は大人でも取得が難しいレベル。でも本校ではほとんどの生徒が3スキー検定3級を取得しています。

さらに本校生徒は、2級や1級を取得することも可能です。茶臼山高原スキー場でも1級の検定を受けることができます。級をもつことが将来につながることも予想されます。

検定は毎週日曜日に実施されています。スキーライナーが出ていないことや、検定料が自己負担というハードルがありますが、可能性があるなら、せっかくのチャンスをものにしてみてはいかがでしょう。

※1年の振り返りを紹介します。専門用語がばんばん出てきて、しっかり指導員の話を聞いていたことが伝わります。

1年生 3級検定振り返り

  • 今日は雪が雨でぬれていて上手く滑れなかったけど、合格できたのでよかった。
  • ジャッジで、シュテムターンの始めの2ターンを失敗してしまったけど、自信があった。
  • いつもあわてて曲がって転んでしまっていたけれど、検定は落ち着いて滑ることができた。パラレルターンはいつもより板を閉じてできたと思います。シュテムターンは「パッととシュー」のリズムでできました。
  • 少し緊張したけど、楽しくできてよかった。ジャッジのときは、滑るとき心臓がバクバクしたけど、自分ができる滑りができてよかった。
  • 最初は凄く緊張したけど、先生も楽しく教えてくれて、上手くやろうとがんばれた。初めて会った人とも仲良くなれて良かった。本番のときに、練習より緊張したけど、落ち着いてできてよかったです。受かって凄く嬉しかったです。
  • 意外と緊張しなくて楽しかった。教えてくれた先生に言われた「体重を後ろにかけるんじゃなくて、前の方に体重をかけてね」ということに意識してできたからよかった。

 

1年生 今後の課題

  • どんな雪面状況でも滑れるようにしたい。お尻を出すのではなくぷりっとするということがわかった。
  • パラレルターンで力を抜いて滑ることを意識したい。
  • まだ後ろに体重がかかっていると言われたから、それを前にかけるようにしたい。落ち着いてやる。ゆっくりでもいいからやる。
  • スキー教室のときは、板をそろえることが全然できなくて、しっかり曲がることもできなかった。だけど、本番のとき、教えてもらったことを意識してやったら、練習のときよりかは上手くできたのでよかった。スキー検定は楽しかったです。
  • 左のターンが苦手だからできてよかった。パラレルは少し苦手だから、もっときれいにできるようにしたい。
  • 左で曲がるのが苦手なので、そこを綺麗にできるようになりたいです。

 

  

茶臼山スキースクール・バッジテスト

茶臼山スキー検定ヤフー知恵袋一例

 

バッジテスト
※受付はスクール同様、午前9時~9時45分詳しくは上記注意事項参照。
●2級の事前講習を受けず、検定のみご希望のお客様は、午後の部よりお申込みください。
 
全日本スキー連盟(SAJ)1級から5級
テスト 実施日:1/24(日)・2/7(日)・2/21(日)

バッジテスト料金表
受験料・検定料事前講習料含む料金・事前講習
1級
3,300円・6,800円・必須
2級
3,300円・6,800円・任意
3級
5,700円(講習内検定)・ - ・講習内
4級
4,600円(講習内検定)・ - ・〃
5級
4,600円(講習内検定)・ - ・〃
 
 ※注意事項※
1級受験希望者の方は、事前講習修了書及び2級合格書が必要となります。
当日事前講習希望無の場合の受付時間・・・12:00~12:50
(2級受験者及び1級事前講習修了者で当日希望でない者)
 

合格者対象・認定料(証書・バッジ)

認定料
SAJ暫定登録
1級
3,000円
4,000円(暫定登録料)
2級
2,200円
-
3級
1,800円
-
4級
1,300円
-
5級
1,100円
-

0

これから必要な力は「高校入試説明会」田口高校教頭先生のお話

<西川教頭先生のお話の要点>

  •  高校入試に向けて、普段の授業と家での復習が大切。解けなかった問題を「なぜ解けなかったのか」の理由を理解すること。
  •  大学入試改革が行われ、思考力・判断力・表現力を問う問題が出された。高校でも、勉強以外の活動をどんどん行ってほしい。これからのみなさんに必要な力は、単なる知識ではなく、学び続ける能力と基礎学力。
  •  就職事情については、企業にとって、創意・工夫ができる人をほしがっている。仕事は、お金ではなく、やりがい。自分にあった仕事を探せるように高校で新たな自分を見つけよう。何のために高校へ行くのか改めて考え、積極的な発想をして高校に進もう。
  •  田口高校では、一人一人にあった進路指導をしている。一人一人の進路希望を、全ての職員が把握し、全力でサポートしている。

<生徒の感想>

 学習するときとか、お話を聞いたときは、しっかりメモを取ることが大切だということがわかった。高校の入試では特に英語が大事だということもわかった。英語はこれから、どんどん必要になる。

 企業も学習ができるだけでなく、自分でどんどんできることが必要。そのための努力は無駄にならない。

<先生の感想>

 本当に、きていただいて話をきいてよかった。3年生にとっても大変参考になった。高校だけでなく、就職や大学入試のことについてもよくわかった。

 録画を撮らせていただいたので、1・2年の保護者会でまたご覧いただこうと思います。

0

高校学習会

いよいよ受験というときに、田口高校の教頭先生に、

・入試に対する心構え

・高校に進学してからの就職事情

・高校に進学してからの大学入試事情

について、学習会を行っていただきました。

豊根中学校は、田口高校と中高一貫教育を行っています。連携校です。

連携入試で入学できることもあり、まずは田口高校へ進学することを第一に進路指導を行っています。

・今回のお話は、田口高校に進学を予定している生徒にとって、安心できるお話でした。

・強い進路目標をもって自宅から離れて田口高校以外に進学を予定している生徒にとって、残りの受験生としての生活をいかに送るかというアドバイスをいただくことができました。

 

西川教頭先生、ありがとうございました!

0

競書会、真剣に!

大雪の中、真剣に生徒は取り組みました。

3年生担任談

「3年生はすでに慣れたもので、それぞれが賞をめざして一生懸命だった。」

どの子も力があります。入賞は時の運かもしれません。どの作品も展示に値するものに仕上がりました。

この真剣さが、年の初めの行事として、1年間の生徒の真剣な取り組みにつながる期待がもてました。

 

 

 

 

 

 

0

極寒、換気の中、防寒して授業!

保健だよりには、コロナ対策のお陰で風邪が減少しているという記事が紹介されています。ぜひ、ご覧ください。(本ブログの学校だよりにもデータをアップします。)

コロナ対策のため、このような寒さの中でも、窓をしっかりあけて授業をしています。

数年前からオール電化(フルエアコン)にしたため、かえって暖房効果がありません。ブルヒーターとも考えましたが、灯油の予算が確保できないことや火災等の対策が万全でないため、生徒にしっかりと防寒対策をとるように指導しています。

ぜひ、授業中寒いということであれば、ひざ掛けやマフラー、重ね着等でご対応をお願いします。

写真は、換気の様子と、授業中の服装です。

ウインドブレーカーを着て授業(教頭先生はこのあと、職員室でペレットストーブで体を温めていました。)

教室の天窓は常時ひらいています。寒いけど我慢!

廊下の窓も、教室の窓も、常時このような形で換気を行っています。

 

0

豊根は一面雪景色

 ごらんのように昨日午後からの大雪で、一面雪景色です。3年生の実力テストがあるため、雪かきは教職員で実施しました。

 本日は2年生の歌うま男子の誕生日です。おめでとうございます。10日の日曜は3年生、野球男子の誕生日です。おめでとうございます。

 

雪かき後の校舎裏駐車場。2台の車はいずれも豊根在住職員のもの。天井が雪でいっぱいです。

0

第3学期始業式

   第3学期 式辞

 新年おめでとうございます。2021年、丑年、今年が皆さんにとって素晴らしい年であることを願います。 2020年を振り返ると、豊根中学校にとっては苦難を逆手にとって、大きく成長した年であったと思います。

 志高寮が閉鎖されてからの学校生活と家庭生活。臨時休業中の家庭学習、オンライン学習。心と体の健康管理。運動会、駅伝大会、オンラインでの文化祭や思い出旅行。 これらは、すべて皆さんの工夫により、世界中がたいへんな中、今年限りの一生の思い出に残るものとなりました。

また、生徒会とコミュニティスクール共催の七夕会、クリスマス会、事業所訪問。地域の方々による、野球、ランナーズクラブ、卓球クラブ、弓友会などのサークルや、未来塾など、皆さんと地域の方が手と手をとりあって楽しい生活を築き上げることができました。皆さんとってだけでなく地域の方々にとっても成長の一年となりました。

さて、3学期は総まとめの時期。3年生は高校生活に向けて、1・2年生は令和3年度豊根中に向けて、最後の力を振り絞って学習に励みましょう。今日のスキー教室を始め、卒業式までの行事を、文化祭などと同様、工夫して素晴らしいものにしましょう。そして「いきていればまるもうけ」心と体の健康管理で校訓自立を達成しましょう。

 校長式辞スライド

 令和3年1月7日 豊根村立豊根中学校長

0

まだ、雪が残っています。

年末年始の大雪で、仕事始めから2日たった1月5日、運動場にも山にも雪が残っています。

遅くなりましたが、12月27日は、2人の元気な3年生の誕生日でした!おめでとうございます。

第3学期の始業式には、ぜひ全校スキー教室を楽しんでください!

山にも運動場にも雪

日がよくあたる志高寮とこだま橋は雪がありませんが、熊谷家の藁葺き屋根には雪

 

0

終業式 ~生徒指導主事の話~ 「ま、いっか」「よいところあて」

生徒指導主事からは冬休みに気をつけることのお話のほか、簡単な活動を行いました。

1つめは、じゃんけんしたあと、「まっ、いいか。」と発言するもの。

2つめは、24名のよいところをあてるゲーム。

この活動を通して、友達同士上手につきあったり、友達同士よいところをみつけあったりできて、より絆が深い関係になれたようです。

0

養護教諭の話

 2020年、今年の漢字は「密」でした。今年の1月14日に、新型コロナウイルス感染症が発見されました。現在豊根村はレベル1ですが、すでに愛知県内では毎日200名の患者が発生するなど、レベル3といわれています。

 これからも、人が集まるところでは、マスク、手洗い、うがい、さらに歯磨きをこまめにすることも効果があるといわれています。感染症予防に努めてください。

 インフルエンザは毎年数万人発生すると言われているのに対して、今年はまだ57名だそうです。皆さんが取り組んでいることは大変効果があることを裏付けています。

 新型コロナウイルス感染症の怖いところは、元気で症状がなかったり軽かったりしても感染することです。ですから、ちょっといつもと違う症状だったりしたら、寒気や頭痛があったりしたら無理せず早めに休んでください。免疫力を高めてください。

0

令和2年度2学期終業式「式辞」

 先日の大雪では、皆さんが一生懸命雪かきをしたり、かまくらを作ったりしました。こうした姿を、大人は、「中学生はやっぱり頼りになる。」とか、「中学生の元気な姿は見ているこちらも楽しくなる」と思っています。小学生や保育園児も同様、その姿を憧れのまなざしでみています。
 さて、学校ウエブサイト、ホームページが6月9日から新しい形になって半年がたちました。すでに6万アクセスをこえています。皆さんの肖像権や著作権に気をつけて配信していますが、豊根中学校のホームページのリピーターは、皆さんのそんな姿を毎日、楽しみにしています。
 先日の子ども議会でも、ホームページやSNSで豊根のよさを配信したらという提案がありました。私自身もそういう思いで豊根中学校のブログに取り組んでいます。毎日掲載すればするほど、見る人が増えます。例えば給食もほとんど毎日載せているのは確実に豊根の給食を毎日楽しみに見ている大人がいて、見ることで自分が食べた気持ちになってくださっているからです。今日は給食調理員さんへの感謝の言葉をブログに書きました。
 一つお願いがあるのですが、年末年始に出会えた親せきや、逆に今年は出会えない親せきに、豊根中のホームページの宣伝をしてください。皆さんの元気な姿や豊根中の素晴らしさ知ってもらいたいと思います。なお、7万アクセス達成日をあてるクイズをウエブ上で行っていますので、ふるって参加してださい。25日〆切です。

 2学期は皆さんの人生の中でも一番長い2学期でした。8月からスタートして、毎日7時間の授業をよく頑張りました。皆さんの学力は全員すばらしく伸びています。1年生は授業を楽しんでいることがわかりました。2年生はICTを上手に使いました。3年生は高校進学という具体的な目標を立てて、一人一人が真剣に取り組みました。本当に素晴らしい2学期でした。
 先日の子ども議会では、終った後、議員さんが。「例年以上に、アイデアにあふれた、実現可能な提案だった。あれは本当に生徒が考えたことなのか?」とほめてくださいました。「もちろん!」と答えました。これも、皆が課題意識をもち、よく調べてよく考えた結果だったと思います。
 職業講話では関谷酒造の村井さんから、良く考えて、努力してというアドバイスをくださいました。子ども議会以外でもそんな姿が見られました。運動会での豊根中パシュートの工夫。駅伝部では練習方法や、タスキを使うかどうか。チームをどう組んだらよいか。そして一生の思い出に残るオンライン文化祭。ハイレベルな生配信を、みなでよく考えよく協力して、多くの人を楽しませました。

 今年は学校と地域をつなぐコミュニティスクールがスタートしました。村井壽一本部長を始めとして、多くの地域の方々が皆さんのために協力してくださってます。そんな中で、生徒会の活躍が目立ちました。今日のクリスマス会そして明日の事業所訪問。見事に、寮のよかった行事を引き継ぎ、本気で取り組むふるさと学習を続けてくれています。これを生徒会がやったことに感動しています。「自立」したこ豊根中学校生徒会、すばらしい。

 考えれば考えるほど、皆さんの脳は成長します。最近、記憶力の世界一を目指している大学生をテレビ番組で知りました。記憶力を高めるために、毎朝30分以上走っているそうです。脳を鍛えるために、運動をしてたくさん酸素を送ることが大切だそうです。一方で、三河ダルクの方々の話に皆さんは真剣に耳を傾けていました。薬物で脳はだめになってしまうという勉強をしました。ゲームのやりすぎや、不規則な生活は脳の成長を妨げることを学びました。
 冬休みは脳によいことをやりましょう。3学期も、2学期と同様、心と体を鍛えて、脳を成長させてください。生きていればまるもうけ。2学期の終わりを、よく考え、よく努力する皆さんと終業式を向かえた喜びをかみしめて、式辞とします。 

令和2年12月23日

豊根村立豊根中学校長

0

2学期終業式の朝

 2学期終業式の朝です。積雪はないものの、霜がしっかり降りた朝でした。生徒は2学期の間、元気に登校することができました。

 令和2年の結びは、健康で安全な豊根中学校となりました。

 コミュニティスクールと生徒会の連携も充実しています。今夜は、寮で、生徒会主催クリスマス会(会場は志高寮)。明日は生徒会主催、事業所訪問「チョウザメ飼育場・調理場」

 2年主体ですが、3年も1年も協力して、充実した生徒会となっています。

(写真は朝日を浴びる下黒川と熊谷家、そして霜が降りてまだ、朝日の当たらない兎鹿嶋)

0