設楽町東納庫コースで、郡駅伝大会が行われました。始めのうちは曇っていましたが、11時ごろから、雨が降ってきました。寒い中でしたが、女子個人、男子個人、混成と豊根中学校の選手は全員走ることができました。
自己ベストを出せた生徒、もう少しで自己ベストの生徒など結果は様々でしたが、どの選手も、ベストを尽くした、いい顔をしていました。走れなかったサポートの生徒もベストを尽くせたと言っていました。
結果は、混成優勝と3位、男子個人10位以内に1名、女子個人10位以内に3名でした。
設楽町東納庫コースで、郡駅伝大会が行われました。始めのうちは曇っていましたが、11時ごろから、雨が降ってきました。寒い中でしたが、女子個人、男子個人、混成と豊根中学校の選手は全員走ることができました。
自己ベストを出せた生徒、もう少しで自己ベストの生徒など結果は様々でしたが、どの選手も、ベストを尽くした、いい顔をしていました。走れなかったサポートの生徒もベストを尽くせたと言っていました。
結果は、混成優勝と3位、男子個人10位以内に1名、女子個人10位以内に3名でした。
2グループに分かれ、練習していました。音楽室と、体育館ステージに分かれて行っていました。9月19日の豊根まつりでの発表を目標に日々、頑張っています。今日は音楽の先生が来る日ですので、いつも以上に気合を入れて練習しているようでした。
10月3日に行われる北設楽郡駅伝大会に出場する選手の発表がありました。これまでに参加タイムを切った生徒が選手として出場します。混成の部と、個人の部に出場します。全校生徒17名のうち、13名が選手として走ることができます。監督から一人一人にゼッケンが手渡されました。選手も、選手でない生徒もあと2回(今日と明日)の練習で気持ちを高め、最高の状態で大会をむかえましょう。そして生徒たちにとって、郡の駅伝大会がベストな一日になると信じています。
マイケル先生と、初めての授業でした。自己紹介から始まりました。さすが3年生、英語を単語ではなく、文章で質問したり、答えたりすることを頑張っていました。
本日から新しいALTのマイケル先生がやってきました。今日は自己紹介。お互いの事を英語で聞き合っていました。とても楽しそうでした。
豊根村教育委員会
①午前6時までに警報が解除された場合は、平常どおり授業を行う。
*バスが運行されていない場合は、自宅待機とする。(広報無線を流す)
②午前6時の時点で、警報が発表されている場合は、休校とする。(午前6時30分までに、広報無線を流す。)
・気象状況等を判断して、速やかに下校させる。
・バスが運行されない場合や通学路の通行が危険と認められる場合は、保護者に連絡をとり、迎えにきていただく。
・名古屋地方気象台から発表される注意報・警報等の気象情報を把握するとともに気象・交通機関及び通学路の状況等を判断し、休校を決定する。
上記の内容については、気象状況、道路状況、被害状況等によって変更することもあるため、教育長と校長で協議し、判断する。
なお、中学校においては、停電等でICT機器が利用できない場合を除いて、休校時でも、「オンライン授業」を実施する。
令和3年4月1日