学校ブログ

本日の最終見学地、リニア見学センターを楽しみました。

https://youtu.be/f75sBlQ99go

0

三嶋大社をあとにして、リニア見学センターに向かってます。途中、明日の見学地、富士急ハイランドリゾートを横に見ました。

富士山が全貌を出す最高の天気です。

一時間半のバス移動。

お昼寝タイムでもありました。

0

旅は順調。三年生八名は私服姿のせいか、大人の落ち着いた振る舞いです。

三嶋大社では、それぞれ願いを込めてお参りしました。

0

三島スカイウォーク、キャーキャー喉をからして渡る生徒も、2往復渡る生徒もいました。

0

三島スカイウォークは、強風恐怖。でも、全員往復渡り切りました。

動画

https://youtu.be/PmWVxHPIbkE

 

0

清水サービスエリアを過ぎました。

運転手さんによると、今日の富士山は、最高。

生徒も富士山の写真を撮ってます。

0

行政バスから、浜松バスに乗り換えです。

笑顔の優しそうなO運転手さんに、三日間お世話になります。

隣に県内の制服を着た中学生が乗っている、おそらく修学旅行のバスが止まってました。

豊中生徒が手を振るとお返しをしてくれました。

0

浜松サービスエリアに到着しました。

ここまで、豊根村の行政バス(梶藤さん運転)。

浜松バス乗り換え待ちです。

行政バス内は、自主的なバスレクで、楽しみました。

写真は、出発直後の車内

0

11月9日(火)の給食は、

・ご飯

・牛乳

・れんこんハンバーグのおろしがけ

・にんじんしりしり

・白味噌汁

でした。

2年生が遠足でいませんでしたが、1、3年生協力して、テキパキと給食の準備を進めていました。明日からは、3年生が修学旅行でしばらく不在になりますが、1、2年生力を合わせて活動していきます。

 

0

小雨が降る中、兎鹿嶋も紅葉が色づいてきました。

2年生の行いがよいのか、名古屋は晴れてきたようです。

0
広告
お知らせ

愛知県教育委員会公式SNS

 公式のアカウントです。高校入試情報等も掲載されています。ご利用ください。

(上のタイトルをクリックするか、QRコードを読み取るかしてください)

 

 

お知らせ

警報(大雨・洪水・暴風・暴風雪・大雪)発令時の児童生徒の登下校について

豊根村教育委員会

〇児童・生徒が登校する以前に、警報が発令されている場合

①午前6時までに警報が解除された場合は、平常どおり授業を行う。

*バスが運行されていない場合は、自宅待機とする。(広報無線を流す)

②午前6時の時点で、警報が発表されている場合は、休校とする。(午前6時30分までに、広報無線を流す。)

〇児童・生徒が登下校後に、警報が発表された場合

・気象状況等を判断して、速やかに下校させる。

・バスが運行されない場合や通学路の通行が危険と認められる場合は、保護者に連絡をとり、迎えにきていただく。

〇暴風警報又は特別警報が発表されていないが、大雨等異常気象により児童生徒の安全確保に困難が予想される場合

・名古屋地方気象台から発表される注意報・警報等の気象情報を把握するとともに気象・交通機関及び通学路の状況等を判断し、休校を決定する。

 

 上記の内容については、気象状況、道路状況、被害状況等によって変更することもあるため、教育長と校長で協議し、判断する。

 なお、中学校においては、停電等でICT機器が利用できない場合を除いて、休校時でも、「オンライン授業」を実施する。

令和3年4月1日

掲示板
FAQ

よくある質問

平日(豊根中学校)0536-85-1344(協働本部長)

平日夕方より(志高寮)公衆電話:0536-85-1842

 

協働本部長:村井壽一

豊根村教育委員会:電話0536-85-1611 Fax0536-85-1682

豊根中学校:電話0536-85-1344 Fax0536-85-1345

詳細リンク:
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る