2021年7月の記事一覧

今後の総合学習「未来につなぐ」について

昨日、第3回が終りました。1学期最後の第4回は来週実施されます。

 

 総合的な学習の時間が重要視されています。来年度からは高校も新学習指導要領で「探究学習」が重視される他、大学入試の改革が進み、思考力や表現力が求められるようになるそうです。

 そのときに「社会で活躍する大人と高校生が出会う機会を設ける重要性が増している。」と、今日の中日新聞の教育欄で報道されていました。今回の職場体験、そして8月26日に予定されてる交流会はそんな意味があります。

 なお、この「総合的な学習の時間」の職場体験は、夏休みもぜひやりたい!という生徒がいたらぜひ、受入をお願いします。逆に、「よくがんばったね、ぜひ、夏休みにもおいでよ!」と、お声をかけてくださるとうれしいです。

 

第4回 職場体験(1学期最終回) 7月13日(火)午後実施

○一般財団法人茶臼山高原協会

○Farm134

○豊根村観光協会

○株式会社熊谷建設

○杉の子保育園

○伸和生コン有限会社

 

 8月26日(木)午後より、保護者希望者や、お世話になった方を交えて、簡単な昼間報告会と2学期に向けての課題設定の会を計画しています。

第3回の様子

 

0

総合的な学習の時間「未来につなぐ 職場体験」第3回まで終りました

ある生徒のメモです。

今日は総合Tで、役場へ行きました。今後の豊根村について考えました。というのも、今年か来年に「豊かに根ざす村」という目標を一部見直しするからです。

そのことで中学生の意見もと、今回やりました。最終的にはありのままの豊根でやれることをやるということを考えました。役場の方が言っていましたが、自分の好きなことなどを使って活動すると、楽しめながらできるので私もイラストやアニメなどとつなげて活動したいです。


1学期にもう一回体験してから、夏休みに課題を決めます。そして2学期に課題解決です!課題解決のアドバイスです。

  1. 自分の好きなこと、楽しめること、関心の高いことを取り組む。(イラスト、アニメ、歌、パソコン、釣り、介護、保育、医療、教育、工業、林業、建築、個人事業・・・)
  2. 実際に行動してみる。(豊根の宣伝アニメやドラマ制作、観光客を前に歌う演奏、自分で考えた遊びで遊んでもらう、アイデアを実現する。。。)
  3. アンケートやインタビューなどで意見を集約し、関係諸機関に提案してみる。

 

夏休みから始めたいという人は、ぜひ、スタートしてください。迷うこともありません。先生方や地域の方の応援は強力です。

8月26日の午後に、「ラウンドスタディ」で、先生・保護者・地域の方・四天王寺大学生らと、皆の課題解決を一緒に考えてもらうイベントも計画しています。

 

 

 

0

大雨警報のため臨時休業となります。オンラインで実施します。

大雨警報発令のため、オンライン授業とZOOMによる学級懇談会を行います。

 ※停電または避難勧告が発令された場合は、この限りではありません。

 

9:00 朝のST

10:00 1年学活 2年国語 3年数学
11:00 1年英語 2年理科 3年社会

 

12:00 お昼休み

 

13:45 1年数学 2年社会 3年体育

※生徒の健康に配慮して、午前2時間、午後1時間のみとします。
※生徒は、グーグルクラスルームから入れるようにしてあります。

 

ZOOM学級懇談会

14:30 ZOOM接続開始(接続テスト)
14:50 1年学級懇談
  (5分休憩)
15:10 2年学級懇談
  (5分休憩)
15:30 3年学級懇談
  (5分休憩)

 

16:00 全校帰りの会

 

0

7月1日(木)の給食

7月1日(木)の給食は

・発芽玄米ご飯

・牛乳

・麻婆豆腐

・わかめと春雨のスープ

・ブルーベリーヨーグルト

でした。

ブルーベリーは、豊根村で採れたブルーベリーをジャムとして加工した物が使われています。

甘くて、とても美味しいです。

0

授業風景

期末テストが終わりました。生徒は相変わらず、真剣に授業に参加しています。

3年英語では、板書を写真に撮ったり、グッドノートに記録したりと、積極的にiPadを使っている様子が見られました。

2年国語では、先生が課題を提示すると、しきりに質問する姿がありました。そして、「さあやるぞ!」という意欲が学級全体に広がっていました。

1年数学も同じ。例題ができて、みんな「よし!わかった!」という雰囲気になったところで、練習問題を開始していました。

1年生は今度、研究授業があります。1年3年は毎回授業動画を撮影して、自宅で見られるようにしています。

0

郡大会 保護者応援について お願い

次の点についてご留意いただいた上で、応援をお願いします。

  • フラッシュでの撮影
  • マスク着用
  • 距離の確保(できるだけ2m以上)
  • 応援は拍手で!
  • 応援は決められた場所で!
  • こまめな手洗い・アルコール消毒
  • 応援者も水分補給などの熱中症対策
  • 健康上不安がある場合は応援を遠慮
  • ごみの持ち帰り

 

東三大会以上の上位試合については、「無観客」で実施する。(選手・団体戦補欠・監督・審判・会場係生徒以外は入れない)

会場に入るすべての人は、2週間前からの健康観察や行動記録が必要。

0