ブログ

学校ブログ

全力じゃんけん

 本日の全校朝礼では、生徒会企画の全校じゃんけんを行いました。ルールはじゃんけんの勝敗によって、全力で嬉しさや悔しさを表現するというものです。先生も加わり、朝から元気な姿を見せくれました。

 

 

 

0

5月27日 2年道徳

「いじめ」についてあなたはどう思う

「いじめを止めるのはどのような心だろうか。」をテーマに1時間話し合いました。

活発に意見交換がされ、様々な立場から考えることができました。生徒の振り返りを一つ紹介します。「いじめを止めるのは見ている人だけじゃなくて、いじめをしている人も自分でいじめはしちゃいけないってことに気付いて止めなくちゃいけないと思いました。」

0

5月26日(火)1年数学 

素数と因数分解の授業でした。

120=3×40=3×5×8=3×5×4×2=3×5×2×2×2=3×5×2³

このように順序よく分解していきました。最後にまとめの問題として48を分解しました。

授業後、一人の生徒に聞くと、「因数分解できました。」と言ってました。よかったです。

0

5月26日(火)3年英語

俳句の文で学習していました。A , but also B や so A that B などの表現が出できました。

生徒たちは、何度も発音しながら、進めています。私が見ていた時には、一人で一文を読む→全員→一人→全員→一人→一人と読んでいました。一人の横には、ALTがつき、耳元で正しい発音を聞かせていました。一人が一文で6回も発音練習ができるのがいいなと思いました。

0

学校公開日3

3年生社会です。戦争について話し合いをしていました。

午後からの学校後悔は、委員会活動と情報モラル教室(Zoom)です。

3年社会

0

保・小・中引き渡し訓練が行われました。

警報等で在校中に保護者への引き渡しが必要になった場合を想定し、訓練を実施しました。

参加者ひとりひとりが自分がどう行動するべきかを考えることができていたと思います。そのため、スムーズに訓練を行うことができました。

有事の際は、今日の訓練を生かして行動できるといいですね。

0

総合的な学習の時間が始まりました。

    昨年度までにやってきたことを振り返ったのち、「豊根村の良いところ 魅力 おすすめ」と「豊根村の気になるところ 課題 不便な点」を出し合いました。「自然」と「人」などについて多くの意見が出されました。

    最後に全体の課題を何にするのかを話し合いました。「豊根をよくする方法は?」「自然と人々はどうかかわっているか」「村の人に愛される豊根村」など様々な意見が出ましたが、次回へ持ち越しました。。

0

前期生徒総会が行われました。

4月19日(火)に前期生徒総会が行われました。各委員会が前期の活動について提案をしました。今回の総会で可決された内容は、生徒全員が認めた内容です。全員で責任をもち、協力して取り組んでいきましょう。

0

離任式が行われました

4月16日(土)に離任式を行いました。生徒は離任される先生方に感謝の気持ちを伝えたり、先生方との交流を楽しんだりしました。離任された先生方には、新しい場所での活躍を期待しています。

0

入学式・始業式がありました。

4月7日に令和4年度の入学式、始業式が行われました。

今年度は新たに11名の新1年生が入学し、新2年生5名、新3年生6名も進級しました。

本年度も豊根中学校をよろしくお願いいたします。

0

春休み、健康的な生活を過ごしていますか?

修了式での養護教諭のプレゼンです!

春休みに入ってしばらくたちました。

教えてもらったとおりの生活ができていますか?

令和3年度の健康観察の豊根中トレンドワード。

ということで、春休みは以下のとおり!

0

令和4年度生徒会がいち早くスタート!

新しいスローガンは
「   友    〜学年の壁を透明に〜」です
学年の壁を超えて仲良く過ごす想いが込められています。

と、生徒会新書記から、Googleclassroomにスローガンが公開されていました。

とても仲良くなれる学校になりそうです。

6年生の皆さんは、安心して入学してきてください。

 

0

3月22日(火)の給食

3月22日(火)の給食は

・カレーライス

・カボチャサラダ

・鳥肉のつくね

でした。

明日は、保育園の卒園式です。

今日は、保育園の園児のリクエスト給食でした。

中学校もあと2日になりました。各教科で、最後の授業が行われています。

0

桜咲く

第一希望全員合格しました。

コロナに負けず、頑張りました。

支えた保護者の皆さん、在校生の皆さんのご協力ありがとうございました。

0

3月15日(火)の給食

3月15日(火)の給食は

・オムライス

・ポテトサラダ

・ほうれん草と春雨のスープ

・ナタデココゼリー

でした。

今日は、小学校の6年生児童のリクエスト献立です。

中学生とはまた違ったリクエストですね。

0

3月16日(水)の給食

3月16日(水)の給食

・セルフサンドバンズ

・牛乳

・トマトクリームスープ

・カリフラワーのサラダ

・ホイップあえ

でした。

フルールをパンに挟んで、フルーツマリトッツォを作っている生徒もいました。

サラダを挟んでいる生徒もいました。

生徒が思い思いに楽しんだ給食でした。

0

3月14日(月)の給食

3月14日(月)の給食は

・ご飯

・牛乳

・酢豚

・マロニーの中華サラダ

・豆腐ともやしのスープ

でした。

今日は生徒会主催 スマイルTTがありました。

「告白するなら」というタイトルで、友達とお話をしました。ちょっと恥ずかしかったりしながらも、盛り上がりました。

 

0

3月10日(木)の給食

3月10日(木)の給食は

・ご飯

・牛乳

・鮭のちゃんちゃん焼き

・たたきごぼう

・小松菜のすまし汁

です。

公立入試もB日程に入りました。頑張れ受験生!

すでに進路を決めた卒業生も、学校に来て勉強を進めています。

自立した姿です

0

3月9日(水)の給食

3月9日(水)の給食は

・りんごパン

・牛乳

・ポークビーンズ

・ホキフリッター

・海藻とれんこんのサラダ

でした。

本日は、公立入試の中日になります。明日は、B日程です。本校からも、受検する生徒がいます。

来年度から入試日程も大きく見直されます。保護者懇談会もあり、みんなで勉強です。

0

豊根中学校生徒心得が3月10日付で改正されました

新しい時代にふさわしい「生徒心得」が誕生しました。

半年かけて、全校に調査をして生徒が決めた”校則”のようなもの。

教職員や保護者の協議を経て、校長が承認したので、3月10日付でこの生徒心得となります。

<キーワード>

「場に応じた」

何色でも可。ただし、

<主な改正箇所>

制服や体操服がポロシャツやパーカー、スウェットに。

靴下や靴の色は自由に。

通学方法に、コロナ禍の折り、自転車通学や徒歩通学が追加。

 

0

3月8日(火)の給食

3月8日(火)の給食は、

・ビーフカレーライス

・牛乳

・カリカリベーコンサラダ

・いちごゼリー

でした。

公立入試が始まっています。「テスト出来ました。面接も頑張ります。」と連絡がありました。

0

卒業生の保護者が、村内や修学旅行でお世話になった方々からメッセージを集めてくださいました。

コロナ禍を乗り切った卒業生。

保護者がその頑張りを称えてくれて、卒業生へ動画メッセージをプレゼントしてくれました。

全部で4つありましたが、そのうちの3番目、村内の職場体験先や修学旅行で将来の夢を語り合ったペンションのオーナーからの動画メッセージを紹介します。

これぞ、コミュニティスクールの真骨頂という動画です。

0

3月4日(金)の給食

3月4日(金)の給食は、

・なめし

・牛乳

・筑前煮

・かえり大豆

・かきたま汁

でした。

2年生は、調理実習だったので、1年生だけで配膳をしました。3年生も卒業しました。1年生が先輩としての道を歩み始めています。

0

3年担任の先生が作成しました

 

卒業生のために半日かけて、作った力作です。

卒業式後の最後の学活でプレゼントしたもの。

ぜひ、一緒に御覧になって、8名のお祝いをお願いします!

卒業式は、送辞・答辞で涙があふれていました。憧れの先輩と、かわいい後輩との別れを惜しんでいました。

在校生の皆さんにとっても、保存版の動画になりますね。

 

 

0

第48回卒業証書授与式

豊根村長祝辞

卒業生のみなさんは、この3年間、勉強や部活など様々な経験を積み重ね、心も身体も大きく成長されたことと思います。特に、新型コロナウイルスの影響により、日常生活や学習環境に大きな変化がもたらされる中、精一杯学校生活を送られ、本日めでたく卒業を迎えることができました。
これからみなさんには、それぞれの新しい門出が待っています。そこでは、経験したことのない困難に出会うこともあるかもしれません。しかし、みなさんには豊根中学校で培った経験と、支えてくれる家族や友達がいます。失敗を恐れず、困難を乗り越えていただきたいと思います。
また、日本中が新型コロナウイルスの猛威にさらされ 2 年余りが経過し、この小さな村においても大きな影響を受けました。しかし、このような状況下におきまして、新しい生活様式として、テレワークが浸透し、地方への関心が高まったことから、大きな転換期でもありました。
引き続き、この機会をチャンスと捉え、地域が元気になるよう新たな取組にもチャレンジし、将来にわたって持続する村の実現に向けて決意を新たにしたところであります。
少子高齢化や人口減少など、村を取り巻く環境は依然として厳しいものですが、みなさんがふるさと豊根で、将来にわたって豊かで充実した暮らしができるよう、全力を尽くして参ります。
本日卒業を迎える 8 名のみなさんも、生まれ育ったふるさとに誇りを持ち、努力を惜しまず自分の目標に向かって頑張ってください。心より応援しています。


令和4年3月3日 豊根村長 伊 藤 実


村議会議長祝辞

祝  辞

本日、豊根中学校の栄えある卒業式にあたり、議会を代表しまして一言お祝いのご挨拶を申し上げます。
今日の良き日に、晴れて豊根中学校を巣立って行く8名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。また、保護者の皆様におかれましては、お子様のご成長ぶりに感無量のことと思います。心からお祝いを申し上げます。
卒業生の皆さんは、中学生としての自覚をもち、この3年間、風雨に耐え、寒暑にめげず校訓である「自立」を念頭に、よく頑張って修学され心も体も大きく成長されました。
これから皆さんが歩む道は、平坦なものばかりではありません。時には苦しさにくじけそうになるときもあるでしょう。しかし、どんな時にでも自らを見つめ、自らの力で立ち向かう努力を続けることが皆さんを輝かしい未来へと導くはずです。
それらも健康がなければできません。何よりも健康第一に、自分のペースを守り、常に努力と忍耐を友として頑張ってください。
今後のますますの成長を心から期待しております。
終わりになりますが、今日まで熱心にご指導いただいた校長先生はじめ、教職員の皆様に深く感謝いたしますとともに、保護者の皆様、温かく見守ってくださいましたPTA並びに地域の皆様に心からお礼を申し上げ、これからの、皆さんの勇気あふれる更なる飛躍を期待いたしまして、祝辞とさせて頂きます。
   令和四年三月三日             豊根村議会議長 関 清文

 


教育委員会告示

告   辞

 豊根村立豊根中学校、第四十八回卒業生として本校を巣立つ八名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。
本日皆さんは、中学校三年間、義務教育九年間の全課程を修了し、ここに卒業式を迎えることができました。
お互いに励ましあい、支えあった友達、親身に指導してくださった先生方、いつもそばにいて応援し続けてくださったご家族、そして、やさしく見守ってくださった地域の方々など、今、皆さんは、中学校生活を通じて多くの方に支えられ、立派に成長してこられました。
皆さんは、三カ年の中学校生活で、校訓の「自立」を目標に、自ら学ぶ創造的な生徒、心豊かで礼節をわきまえた生徒、自らを鍛えるたくましい生徒を目指して真摯に取り組んできました。この一年も昨年度に引き続き、コロナ禍で不自由な状況の中、運動会、修学旅行、文化祭なども規模を縮小しながらも、知恵と工夫でもって乗り切り、いろいろな思い出を残したばかりでなく、人との繋がりの大切さを実感されたことと思います。
これから先は、皆さんの「意思」や「判断」がより尊重されるようになります。主体性をもって、無数にある道の中から、自分自身で選択し、自らの人生を切り拓いていかなければなりません。その時、皆さんには、「挑戦」する気持ちをいつまでも持ち続けてほしいと思います。挫折や失敗はそこに向かって挑戦し行動した結果なだけで、挑戦した、行動したことの方が大事です。
そんな皆さんを私たちはこれからも応援していきたいと思います。そして、将来、一廻りも二廻りもたくましく成長された皆さんの姿を、この豊根村で拝見できることを楽しみに待っています。
終わりに、卒業生の皆さんを支え、温かく見守ってこられた保護者の皆様、ご家族の皆様には、今日までのご労苦に敬意を表しますとともに、心よりお慶びを申し上げます。また、ここまで子どもたちをご指導して下さった校長先生はじめ教職員の皆様、それから子どもたちと学校を温かく見守り応援して下さった地域の皆様に厚く御礼申し上げます。
卒業生の皆さんの前途を祝し、これからの活躍とご健康を祈念しまして告辞といたします。


                 令和四年三月三日 豊根村教育委員会 教育長 山本 明弘

0

3月2日(水)の給食

3月2日(水)の給食は

・ロールパン

・牛乳

・ハンバーグのおろしがけ

・アスパラのサラダ

・チンゲンサイとベーコンのスープ

・お祝いクレープ

でした。

3年生は、明日が卒業式。義務教育最後の給食になります。味わって食べていました。

0

2月28日(月)の給食

2月28日(月)の給食は

【中学3年生リクエスト献立】

・ご飯

・牛乳

・イカフライのそぼろ味噌がけ

・キャベツのレモン和え

・ナスの味噌汁

・いちごゼリー

でした。

「味噌がけがとても美味しいので、イカフライのそぼろ味噌がけをリクエストしました。」と卒業生からコメントです。味噌は愛知のソウルフードです。

 

0

2月25日(金)の給食

2月25日(金)の給食は、

・キムチチャーハン

・牛乳

・大根サラダ

・わかめと豆腐のスープ

・はっさく

 はっさくとは昔の暦で言うと8月1日のことです。まだ緑で熟れていないが酸味が少ないので8月1日ごろから食べられると言うことからつけられたそうです。

0

2月24日(木)の給食

2月24日(木)の給食は

・ごはん

・牛乳

・ささみのレモンソースがけ

・海藻サラダ

・野菜スープ

・フルーツヨーグルト

でした。

今日は、3年生のリクエスト献立。ささみのレモンソースがけは、「美味しいし、給食の中で1番好き」と多くのリクエストがありました。

卒業しても、給食の味を忘れないでくださいね(栄養教諭)

0

すごいぞ!杭州⑪

名物料理 トンポーローは焼き豚の元祖

 

 中華料理といえばシュウマイ、餃子、肉まん、酢豚、回鍋肉など日本でもおなじみの料理が思い浮かびますが、実は地域によって随分とバリエーションがあります。杭州料理は大きくは江南料理に分けられ、中華料理の中では比較的あっさりしていて、辛くないのが特徴です。食材として川や池などの淡水の魚介類がよく使われます。今回は杭州の名物料理をいくつか紹介します。


まずは、東坡肉(トンポーロー)です。色が濃いわりに塩気は少なく、余分な油がないためあっさりしています。トンポーローはいわゆる豚の角煮で、この料理を考案した蘇東坡さんの名前をとってこのように呼ばれます。現在の中国では、豚の角煮は紅焼肉と呼ばれ、よく食べられていますが、これはその元祖に当たります。中国では豚肉は皮付きで売られているため、この角煮も皮付きです。トンポーローは蒸したパンの様な馒头

(まんとう)にはさんで食べます。隣の紹興では、これに梅干菜と呼ばれる乾燥させた野沢菜のようなものと合わせて食べるのですが、これも絶品です。


次は西湖醋鱼(シーフーツーユイ)で、西湖で取れた魚の煮物です。酢で煮てあるので、川魚特有のくさみがなく、さっぱりとしています。西湖湖畔にある杭州料理の老舗、楼外楼(ろうがいろう)の名物料理で、注文すると人数に合わせた大きさの魚を生簀(いけす)から出して料理してくれます。


次は龍井蝦仁(ロンジンシャーレン)で、海老のむきみと龍井茶の炒め物です。一緒に炒めるお茶はその季節に取れるものを使うので、爽やかな香りが楽しめます。使われているのは川の海老のようで、海のものより小ぶりです。 最後は片儿川(ピンアーチュアン)で、杭州を代表する麺料理です。入っているのは豚肉の切れ端にシイタケ、筍です。食材の出汁がよくきいていて、田舎のうどん屋さんで食べられそうなさっぱりした味の麺です。
いかがでしたか。杭州料理は日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、中国八大料理の一つともいわれています。食材の味を生かしていて、日本人でも食べやすいです。機会があれば、ぜひ召し上がってください。

0

すごいぞ杭州!⑩

世界遺産にも登録された名所 西湖(せいこ)

 番号が飛びますが、最新のものを先に掲載します。

 西湖は杭州市街地の西に位置し、中国でもよく知られた名所です。絵画のような風景の素晴らしさで、中国十大風景名勝の一つに数えられ、「西湖十景」と呼ばれる絶景スポットが点在します。詩人蘇東坡(そとうば)が春秋時代の美女西施(せいし)にたとえたことから西湖と呼ばれるようになったといわれています。西湖の西側は杭州一の繁華街で、高級ホテルや百貨店、時代の最先端を扱う専門店があります。またレトロな街並みを再現した河坊街(かぼうがい)もあります。東側には中国を代表する緑茶である「龍井茶(ろんじんちゃ)」で有名な龍井村があるなど、まさに杭州の中心に西湖がある、といった感じです。
 現在の西湖畔は散歩やランニングをしたり、景色を楽しんだりする人でいつも賑わっていますが、かつては生活排水の影響で水質が悪化、流れ込んだ土砂や泥が湖底にたまり、水草が生い茂るなど荒廃が進みました。戦後、数回にわたる大規模な整備が行われ、西湖総合保護プロジェクトによって、今の姿に生まれ変わりました。湖底から集められた大量の土砂は「江洋畔生態公園」として整備され、水質が改善されたことによって、水中をただよう水草や魚の姿が見られるようになりました。西湖は2011年に世界文化遺産に登録されましたが、西湖の自然環境と景観を保護する取り組みが評価された成果ともいえそうです。
中国では観月と言えば西湖といわれており、満月が一年で最も美しいとされている中秋節には、西湖の月を楽しもうと多くの観光客が訪れます。湖面に浮かべた船からは二つの月が見られます。一つは夜空に浮かぶ月、もう一つは湖面に浮かぶ月です。また、西湖の中ほどに田の字型の小島があり、別名を三潭印月(さんたんいんげつ)と言います。この島の南に三つの石灯籠が立っているのですが、中秋の名月にはこの石灯籠に火がともります。月と、湖面にうつる月、灯篭をセットで楽しめるのは中秋節だけなので、それを目的に遊覧船に乗る人たちで深夜まで賑わいます。


  

0

体育の外部講師によるダンスレッスン

職業講話をしていただいた尾林さんによるダンスレッスンがありました。

生徒はみるみる上達。この冬一番の冷え込みになった体育館が熱気に包まれました。

生徒のグーグルクラスルームに、尾林さんのダンスが一通り動画でおさめられています。ぜひタブレットで家庭でもダンスレッスンをして、寒さとコロナを吹き飛ばしてください。

0

トイレ掃除で運をつかむ

3年副担任の先生が、せっせとお客様、職員用トイレの掃除をしていました。

大谷選手にあやかって、ゴミ拾いならぬ、トイレ掃除で運をつかんでます。

0

理科授業「音の性質」

理科授業で、音について勉強しました。

学校にある琴でドレミをつくったり、オシロスコープで音の波形を確認したりしました。

2年と発表しあう計画だったため、一人一人が自分の選んだ実験を説明できるまで、理解を深めました。

0

1・2年全員、学年末テストを受けています!

 新型コロナ感染症予防のため、豊根中・豊根小はいち早く学校休業をさせていただき、感染拡大を防ぐことができています。

 先週は毎日オンライン授業をして、学びを継続できました。

 今日は、全員登校。1・2年生は学年末テスト、3年生は公立高校入試のために頑張っています。

0

2月14日(月)の給食

2月14日(月)の給食は

・ハヤシライス

・牛乳

・ささみの粉チーズ焼き

・バレンタインケーキ

でした。

調理員さんからのちょっとしたプレゼントですね。

 

1、2年生は、今日明日と今年度最後のテストです。頑張れ!

0

2月3日(木)の給食

2月3日(木)の給食は

・鰯の照り焼き丼

・牛乳

・切り干し大根煮

・味噌汁

・節分豆

でした。

今日は節分、明日が立春です。暦の上では春になります。

受験に向けて頑張っている3年生。給食をモリモリ食べて、力をつけて欲しいと思います。

 

0